プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年前から、寝ることが怖いことがあります。簡単に言うと、眠くなり、ウトウトして睡眠に入るわけですが、そのウトウトするとき、意識がなくなることに恐怖!?を感じる時があり、眠気はあるものの眠ることができないのです。普段は睡魔が勝って眠れることが多いのですが、一週間に一日くらい、過剰に意識してしまい、やや軽いパニックになり、徹夜してしまいます。
よく不眠症の方の質問をみるのですが、こんな理由で寝られない人って私くらいですかね、こういう場合は病院に行くか、カウンセリングを受けたほうがいいのでしょうか!?変わった質問だと思いますが、いい解決策などアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私も時々あります。

なにかフぁ~とした感じでこのままではあの世にひきずり込まれてしまいそうで寝たらまずいと無理やり目覚めようとします。
こんな感じでしょうか。
私は眠気と夢がごっちゃになった時になるのではないかと思っています。ですから何も不安を感じておりません。たぶんあなただけでなく気がつく人とそうでないひとがいると思います一時的な事ですので安心して下さい。
こうなった時は,恐ろしい夢を見たのと同じですから一旦起きて落ち着いてから寝るといいですよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

そうですね、無理に目を覚ますこともありますね、こんなこと思うのは私くらいかなって思ってましたが、結構、同じような体験している人がいるのですね、とにかく落ち着いて、のんびり寝ることがベストみたいですね。投稿していただき、有難うございました。

お礼日時:2005/05/14 17:41

まず ウトウトして意識がなくなる自分が怖いという気持ちを否定せずに、これがダメな状態ではなくここから、スタートと考えてはいかがでしょうか? そして、そこからカウンセリングなどを受けた頂きながら改善することをお勧めします。

ウトウトした時に出てくる潜在意識の中に過去の嫌な記憶があるのかもしれません。そのあたりを理解してくれるカウンセラーにご相談されることが良いと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。

私も同じような感覚があります。
眠気はあるのですが、このまま死んでしまうのでは
ないかと不安に襲われ、眠れなくなってしまう事があります。
また、死を意識しなくても、寝坊が怖くて徹夜した事も
あります。
もちろん目覚ましはセットしてます。
その場合は本を読んだりして気分を紛らわして
眠るようにしています。時間はかかりますが眠れます。

また、そのような日の翌朝は、早朝に何度も目が覚めて
しまうことが多いので、眠った気がしません。
眠る事自体が怖いので、
睡眠薬の服用も怖くてできません。
いかがでしょうか?症状は似ていますか?

私の場合は、この症状が出始めた時期が、
転職の時期とほぼ一致しています。
転職によって、定時に起床していたところを
早番・遅番のある仕事に変わったことにより、
体のリズムが崩れたのではないかな?と思っています。

最近、出勤時間に関わらず、同じ時間に起きるように
しています。これによって症状が良くなったように思います。
友人に相談したりしてみましたが、同じ経験のある人は
居ませんでした。
(今日はヤバいなという日は一緒に住んでいる友人に、
朝、起こしてもらうよう頼んでいます。)

なにかストレスはおありなのでしょうか?
一度、病院で症状を話して健康診断を
受けてみてはいかがでしょうか?
私も、近々受診してみようと思っています。
身体に異常がなければ、気が楽になるかなぁと。
睡眠不足で死ぬことはなさそうですし。
アドバイスができなくて申し訳ないのですが、
同じような症状だと感じたので書かせていただきました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
私の場合は、意識がとぎれる瞬間がどうも苦手なので、saya_ponさんとは少し違うかもしれません。ただ私自身、昔から心臓を少し悪くしていて(現在も治療中)、最近はないのですが、昔、睡眠中に心臓が痛くなり、起きた経験があり、それが無意識のうちにストレスとして残っているのかもしれません。とにかく気楽に考えたほうがいいですよね。

お礼日時:2005/05/20 11:57

わたしもよくあります。

全然見当はずれかもしれませんが,体と頭に分けると日中体の存在を忘れて行動していますが,いざ眠るということになると体が自分の存在を主張するような状態になってしまうのではないでしょうか。日中なるべく体あっての私であるというような感じで生活するようにしています。案外夜になって時間が来たから眠るというのは体のほうは聞く耳を持たないのかもしれません。普段の生活で夜には眠たくなるくらい疲労するような運動量がありますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

投稿有難うございます。日中に疲れて、夜、早く休みたいと思う時はときどきあります。ただ最近は寝ることに過敏になっていて、ベットに入っても、いざ、寝ようと決心(大げさな表現ですが)するのは結構、遅い時間になります。身体が疲れているときほど、早く寝ないと、と思ってしまうので、そんな日ほど、寝つきが悪いです。ほんと悪循環です。

お礼日時:2005/05/14 17:48

こんにちは。

私も同じです。
自然と眠れる時も多いのですが、
神経が高ぶっていたり、過敏になっている時によくそのような状態になります。
私は昼間の疲労度や生活リズムの乱れが関係しているようで、
神経的に疲労している時が多いです。
元々、性格も繊細でこだわりやすいので、睡眠時に変に意識してしまい、体は眠ろうとしているのに無理に意識を残そうとしているようでその感覚がなんともいえず不快なんです。
私は布団に入ると、本を読みます。睡眠前儀式で自然と睡魔がきます。
あとは、そのような状態になった時には無理に眠ろうとはしないで「また眠れる日が来るさ」位の気楽な気持ちで乗り切るのもいいですね。
交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズでないので、極力夜は神経が高ぶらないようにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Junamamaさんとは、僕と似たようなキャラかもしれませんね(笑)、睡眠時の不快な時は本を読んだりしていましたが、今ではテレビを見ながら、知らないうちに寝てしまった、というようにしています。不快な時は気楽な気分で乗り切ることが一番みたいですね、投稿ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 17:34

自分も病気をしたとき、寝たら最期、起きないかも、と、寝れないでいて、昼間うとうとしていたり。


夜中、テレビをつけっぱなしに、したりということが、ありました。

睡眠薬を、処方してもらったり、寝室の蛍光灯を、電球に変えたり、昼間できるだけ、外で、日を浴び、肉体労働をして、バタンと寝れる工夫をしました。

ある時期、そういう不安が、襲ってくる年齢は、あると思います。

20歳前は、そんなこと、考えもしなかったのに。。。

今も、睡眠薬で、寝ています。
やはり、夜寝て、昼起きてというのが、体のためなので。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

僕も睡眠薬を持っていて、少し前まで服用していたんですが、睡眠薬を飲むと強制的に寝てしまうと考えてしまい、余計に焦ってしまい、寝るまで落ち着かなくなり、現在は睡眠薬を使ってません。お互い落ち着いて睡眠できるようになるといいですね。投稿有難うございました

お礼日時:2005/05/14 17:27

私も不安にかられ眠れない事ありました。

ある時から「眠れない事は悪い事じゃない」「眠れない時はまだ起きていられる時、人間起きてられないほど疲れたら寝るもの」と考えを変えるようにしました。

そして、私の場合は「夜に寝る」という事に不安があったようなので、「睡眠が足らない」と思ったら昼食後などに数分寝るようにしました。

年を重ねると睡眠力が減りなどと年齢によっても寝られない理由も変わってくると思うのですが。眠れない時は牛乳を飲んだり、レタスを食べたりすると交感神経が静まり寝やすくなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の投稿ありがとうございます。不眠になる原因として、精神的なことによるものなので、usajiさんの言われるように「疲れたら寝るもの」とリラックしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/14 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!