
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古いですが、明智抄「サンプルキティ」花とゆめ系:超能力を持っている人の遺伝子からサンプルとしての子供が次々と創られる話。
結構グロいかもしれませんが、台詞の言い回しがなんだか他人事のような浮世離れしてておかしいんです。ねこぢる「インド旅行記」ガロ系:題名そのまま、インドに旅行した話です。なんだか怖くてインドにいけなくなりました。
花沢健吾「ルサンチマン」ビックコミック系:いまどきのゲームオタクが、ゲームにはまってしまって現実世界に帰ってこれないような社会現象系。身近にこんな人いそうで同情してしまいます。
米沢りか「アクション大魔王」白泉社系:絵がうまいのでかなりリアルな体験本。風俗や下ネタについてくわしく勉強できます。
かわかみじゅんこ、私も好きです。「ぱりぱり伝説」いいですねっ。淡白なものがお好きですか?私はどちらかというと熱血系が好きなようです。
回答ありがとうございます!
たくさんありがとうございました!どれも面白そうですね、早速本屋を巡ってみたいと思います^^
ねこぢるは中学生の時に読んで以来怖くて手に取れません…(ある意味トラウマ)
No.10
- 回答日時:
よくぞ聞いてくれました。
私のイチオシ漫画家は草川為(クサカワ ナリ)さんです。現在白泉社のLaLaDXで『十二秘色のパレット』という作品の連載と月刊LaLa本誌で短編などをよく描かれています。ジャンルはファンタジーですが、作品世界は多彩で小道具や衣服など細部までこってる(けどさりげなく描かれてる)所や、なんといってもキャラ達がみんなどこかひょうひょうとしているので、読んでて嫌な気持ちにならないのがいいです。しかし、そのさりげなさ加減があっさり淡白にみられるのか、白泉社サイドであまりプッシュされてない感があります(^^;)まあ確かにそんなところもマイナー心はくすぐられるのですが・・・。でも作品はどれもほんとにおもしろいです。もしまだ見たことがなければ是非おすすめします。
回答ありがとうございます!
白泉社系は読むことが少ないので、この機会に是非読んでみたいと思います。熱意感じる回答ありがとうございます!
飄々としたキャラクターは私も好きなので、楽しみです
No.9
- 回答日時:
「週刊モーニング」で連載されている「バーバーハーバー」。
高校生のときに一回学校に持っていったことがあるんですが、大方の連れに「何がおもろいのかが分からん」と言われてしまいました。でも個人的にはむっちゃ好きなんですよね~。特に関西圏に住んでたらローカルネタが満載なのでそういう面でも楽しめると思いますよ。
回答ありがとうございます!
タイトルのみ知っているのですが、読んだことないので見てみたいです!個人的にむっちゃ好き、ということでとても楽しみです
ちょっぴり神戸にいたことはあるのですが、ローカルネタはわかんないかもですね 笑

No.8
- 回答日時:
アニメ化しちゃってマイナーメジャーになっちゃったけど、
マイナー誌のコミックビームに連載している「エマ」著:森薫
がオススメです。
ヴィクトリア朝イギリスの物語でメイドと上流階級との恋愛の話です。
同人作家の商業誌デビュー作品なので、な~んだメイド漫画かと侮っていたのですが、ちゃんと勉強していて漫画の雰囲気がとても良いです。
メイド好きの女性作家という変な取り合わせの面白い漫画ですよ。
回答ありがとうございます!
コミックビームを何度か読んだときに、しかも飛び飛びになのですが、とても雰囲気ある漫画だなと思って見ていました。今度一巻から読んでみたいと思います^-^
No.7
- 回答日時:
集英社・ヤングジャンプコミックス、村上たかし著の
「ぱじ・全9巻」はどうでしょう?
両親を亡くした少女ももちゃんが、パパ代わりのお祖父ちゃん通称「ぱじ」と共に元気に明るく生きていく物語です。
ギャグ漫画でありながらボロボロに泣かしてくれます。
下手に有名になりすぎてアニメ等になって欲しくない、良い漫画です。
回答ありがとうございます!
以前なにかのコミックスの折り込み広告で見たことがあったのですが、手に取ってみたことはないので、是非読んでみたいと思います!
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私が大好きなのは本秀康さんです。
イラストレーターということもあり絵がめちゃキュートで独特、でも話はややブラックという不思議な漫画をかかれる方です。
コミックIKKIの「ワイルドマウンテン」という漫画がものすごく面白いのでよければ読んでみて下さい。
変な気持ちになります。そしていやされます。
ちなみに10人近くに貸しましたが「まぢでイイね!」と言ってくれたのは2人でした(笑)
なんでみんなわかってくれないんだと思います…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091883 …
もう一人は浅野いにおさんです。
「素晴らしい世界」短編です。本さんとはまったく違う漫画ですが、これまた少々考えさせられたりして良いです。日常がテーマで非常にわかりやすいというか、感情移入しやすいというか…心に残ります。絵はわりとかわいらしいかんじですが、けして少女漫画のようなべたべた感はなく、さらりとしていて読みやすいです。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07113 …
わたしもオノナツメさん好きです^^
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091883 …
回答ありがとうございます!
実は、2作品とも大好きです。趣味が似ているのかもしれませんね^^
とくにワイルドマウンテンはたまりませんよね、むしろあまり漫画よまない人にも勧めたいなあと思っていたのですがそんな結果が 笑
すばらしい世界は一巻のシロップの話が好きです
No.4
- 回答日時:
こんにちは
かなり古い作品になりますが、「佐藤晴美」さんの「ワーウルフ」「飛べ飛べアニマ」などの一連の動物漫画(ご本人いわく「けだものマンガ」)はナカナカいいですよ。
あと独特の世界といえば「ますむらひろし」さんでしょうか?
「アタゴオル物語」他、妙に好きです。
怪奇物やスプラッタがNGでなければ「高橋葉介」さんなんかもお勧め。
特に初期の「夢幻紳士」や「ライヤー教授の午後」がいいです。
SFとか伝奇ものなら「星野之宣」さんや「諸星大二郎」さんかな?
(「宗像教授シリーズ」はTVドラマにもなったし、意外とメジャーかも?)
あとは「吾妻ひでお」さんとか「とりみき」さんとか「いしかわじゅん」さんとか…
SFマニアにはお馴染みの名前ですね。
いかんせん皆さんアクが強いんで、質問者様の趣向に合うかどうか…
という訳で「自信なし」にしときます(^^)
回答ありがとうございます!
佐藤晴美さんの名前が出た事、なにかとてもうれしい感じです。生まれた頃の作品ですが、良い物は時間を超えますね
ほかには読んだことがないものばかりで気になりまくりです。アクが強い作品、わくわくします!
No.3
- 回答日時:
ウエダハジメの「Qコちゃん The地球侵略少女」
という漫画です。表紙が可愛かったので買ってみたら謎だらけのストーリー
(何が起こっているのか?主人公は何が目的なのか?など、ほとんど説明がありません)
と徹底的にデフォルメされた線、読み方を間違えそうなコマ割りなど、今までに読んだどの漫画とも違うタイプの漫画でした。
あとは「魔女」「世界の終わりのまほうつかい」「ファイヤーワークス」なども好きです。
友達に見せても「わけわからない」と拒絶されてしまいましたが…
回答ありがとうございます!
なんだかとてもおもしろそうですね!今度探してみます。
「世界のおわり~」は前から気になっていたので是非読んでみたいです
>友達に見せても「わけがわからない」と拒絶~
わたしもよくあります!笑 ちょっとせつない気持ちになりますよねー
No.1
- 回答日時:
アニメですが、「PiNMeN rework」大好きです。
シュールさがたまらない。
多分あまり知られてないと思います。
漫画でなくすいません。
参考URL:http://www.pinmen.com/
回答ありがとうございます!
サイトからして、とても気になるかんじですね!DVD出るようなのでチェックしてみたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
リゼロの作中のレムの扱いについて
-
5
切島鋭児郎がインターンとして...
-
6
パワーポイントで自己紹介!
-
7
マンガ・アニメは二次元。では...
-
8
緊急 親にアニオタがばれそう
-
9
なんのアニメか思い出せません...
-
10
おすすめのアニメ教えて頂きた...
-
11
今期のアニメ
-
12
ズバリ!!面白いですか?? こ...
-
13
アナログイラストでアニメを作...
-
14
Macでできること教えてください。
-
15
私はとあるアニメコンテンツが...
-
16
「こと」の使い方。
-
17
僕は鬼滅が好きですが、鬼滅を...
-
18
もしも、恋人が本物の超能力者...
-
19
緊急 親にアニオタがばれそう
-
20
アニメで普通のシーンは作画よ...
おすすめ情報