
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全粒粉パンや玄米が良いのは、食物繊維が多いので
血糖値が緩やかにしてくれやすいので、お米より全粒粉、パンより玄米になります。
もちろん普通のパンやお米を食べても、ちゃんと副菜やサラダなど、食物繊維を取れば問題ないです。
普通のパンとお米は、そのまま他のおかずの組み合わせで食物繊維を取らないと血糖値が急激にあがり、インスリンを分泌して膵臓に負担がかかり、肝臓にも影響を受けます。
そうなると代謝が落ちて、脂肪を蓄える状態にやりやすいからです。
それとデスクワークなら、比較的に
パンの方が良いです。
栄養過多のこのご時世では、軽食もしくはプロテインとかの方が良いです。
ただし、コンビニのパンは、全てマーガリンを使っており、胃をもたれさせるので辞めた方が無難です。
私も若い時は、気にしていなかったのですが、歳とってからコンビニのパンやおにぎりで、胃がもたれているのを実感するようになってから、毎日食べるのを辞めています。
時々は、食べたりもしますけどね。。
基本的には
パンでも米でも食べ過ぎたり
それに伴う食物繊維をとっていなければ
問題になってくるだけです。
栄養バランスの観点と意識の問題です。
ただそれを考え過ぎると食べ過ぎたりもします。
なので、適量と栄養バランスを
考えないといけません。
それを考えるのが、面倒なら運動をたくさんすることをおすすめします。
1日最低でも1万歩とか良いみたいです。
No.4
- 回答日時:
>>グルテンをとるとあんまりとかよく聞きますが
ネット情報と言うのは、誰かが書いたものをコピペしてマネして投稿する行為の連鎖で出来てます。
なので、医学発信以外は見ない方がマシです。
グルテンフリーも同様で、誰か1人が書いた本やネット情報をコピペ連鎖してるダケです。
専門書と違って監修が付いて無いので誰でも何でも書いて投稿出来ます。
以下の人には注意が必要だ、と言ってるのがグルテンフリーの意味です。
・グルテンアレルギーの人
日本人に多く数十%と推定。欧米人には少ない
・遺伝性のグルテン不耐症の人、グルテン過敏症の人
日本人の0.05%、欧米人の6%。
No.3
- 回答日時:
手軽に健康な食事を求めて、今メインは
アサヒ クリーム玄米ブラン カカオです。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100548 …
ザラザラな食感ですが、よく噛んで、
満足感のためでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
おにぎりばかり食べていると太る?
-
156センチ50キロです。46キロに...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
糖尿病患者のチーズ
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
おでんダイエット
-
オムキャベツって ダイエット食...
-
菓子パンのデメリットを教えて...
-
食事制限無しで痩せる人って何...
-
少量の砂糖やこしょうのGI値の...
-
お米を食べても太る?
-
ロカボ炊飯器の糖質カット
-
カマンベールチーズを毎日食べ...
-
僕は身長183で体重50です 毎日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
ダイエット中です。タピオカと...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
血中脂質
-
ケトジェニックとディプリート...
-
よくコーラは500mlで角砂糖13個...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
食事療法を学ぶ手段を教えてほ...
-
大食いタレントやYouTuber、イ...
-
炭水化物朝だけとるようにした...
-
カマンベールチーズを毎日食べ...
おすすめ情報