
No.33
- 回答日時:
世の中は日々、便利になっています。
時代が進めば、電化製品の進歩で家事や労働が簡単になります。
そして、人は生きるのに必要がない、娯楽にお金を使うようになります。
どの時代でも、子供は、大人が楽をする為に考えた道具を使えます。
お年寄りからすると、掃除、洗濯、お風呂、などなど簡単になった。大人が考えたんだよと。
子供は時間が余っているから、もっと労働が楽になる方法でも考えればいいのに、今の若者は、娯楽ばかりして時間を潰している。昔に生まれていたならば、私達のように考えることはできないだろうな〜 でしょう。
No.31
- 回答日時:
今どきの若い者は~ の起源は古代エジプトの石版に記載がある。
質問者さんも、おっさんやおばさんになれば言うようになるのかも知れない。
おっさんもおばちゃんも若いころは、質問者さんと同じことを言っていた。
そういうものだと思うよ。きっと。

No.30
- 回答日時:
そういえば、〝ご意見番〟が、マッチョ大谷に駄目出し「プロレスじゃない」と仰ってました。
昔スターだった人ほど、インパクトのあることを発言して、自分の存在感、アイデンティティを示したいのです。
歳とったら、そんなもんだと思います。昔スターだったのに、今は誰も、自分の存在に関心を示してくれませんので、、
No.29
- 回答日時:
扇子腹(おおぎばら)って言う。
本当の切腹って横を切って縦も切る十文字切りが正式だったがあまりに痛すぎるから、打首のときは、仕草だけでえ〜よって変更された。どっちにしても死ぬけど。No.28
- 回答日時:
それは、ずっと昔から、かわらん。
切腹の作法を変更する時、会議があった。時の若い衆がホントに切るとか、痛くてかなわんしってグズっら、じゃ、扇子で、切るしぐさしたらオッケーにしようかの〜、ってじいさま連中が決めた。この時も、近頃の若いやつは、武士の気構えがなっとらん!って記録が在るので、いつの時代もそうよ。おっさんに言わせたら、小学生男子は、真冬でも半ズボンが当たり前。ホントに近頃の若者はなっとらん!No.27
- 回答日時:
別に今に始まったことではないです。
奈良平安時代の文献にも「昔の職人はいい仕事をした、今の若い奴は全然ダメ」といった記述があるし、古代エジプトにもそういう記述があるそうです。
あなたもオジサンオバサン、老人になったら、やっぱり同じことを言う同世代を発見するでしょう。
それでも昔は若い世代が上の世代へのディスリを公言するのはタブーだったのでオジサンオバサン老人を貶す発言は公にはなりませんでした。
今はネットで、ここもそうですが匿名で誰でも世間に発信できるので、老害がーー、とかいう若い世代がいます。
若くてもオジサンオバサンでも、同じように生産性のない発言をしてます。
人の振り見て我が振り直せ、ですね。
No.25
- 回答日時:
昔はもっと非効率で、マニュアルもなく徒弟制度で、googleも無いから今みたいに効率的に調べられなった、と言っているのです。
「労せずして、もしくは昔程の苦労をしなくてもできる環境にあるのだから、同じ覚悟と時間をかければ、もっとできるでしょ、それなのに」と言っているのです。
互いの言い分は分かります。というのは、私、両方から疎外されているので。
時代が進もうとも熟練と経験を要するものを習得する時間は変わらないし、今だって昔だって、専門の情報、先端の情報にどっちも触れてない。通り一遍の先輩の指導を受けただけとか、google検索しても日本語の結果だけ見ていたりとか、そもそも、みんな論文に目を通してる?とか、言うと、両方から「いや、そこまでやんねーし」と逃げられます。どっちも真剣みは足りてません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
海外へ一度も 行ったことがない...
-
年齢的にパートナー探しのほう...
-
過去のパワハラや人に嫌われら...
-
自分で自分を一人にさせてる私
-
高校に行っておけばよかったと...
-
中国属国化対策の為に「海外移...
-
不妊治療の末、53歳で初産、...
-
マチアプで知り合った男の子
-
日本とフィリピンの間の海底噴...
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
心の拠り所がほしい
-
自分より年下の人に話す言葉使い
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
ぶっちゃけ余計なお世話でしょ...
-
7月5日(土)
-
日々紹介の派遣て2ヶ月の契約...
-
男性は、こういう評価は嬉しい...
-
働くと手が痛くなります、一体...
-
関わり合いたくない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報