

私は障害年金とせいほで暮らしている者です。
2か月に1回振込されて、14万くらいです。だから、
1か月7万くらいになりますよね。
家賃は3万5千円で、今は年金でもらっている14万は
全て母に渡しています。
だからか、貯金は0円です。
多分ですが、父はもうあと1,2年もたない気がしてなりません。
父の年金は1か月3万程度です。
母が一番高いのですが、それでも借金作るからマイナスになりますね。
私が一人になったとき、家はもどさなくていいらしいので
そのまま住みなさいと言われてます。
家賃が少ないので良いのですが、暮らしていけるのだろうか?
と、不安でなりません。
だからと、人間恐怖だし、統合失調症だし、一番は音に対し極度の過敏症です。
母が言うには、私が一人になったらプラス追加の料金があると言われましたが、
本当なのか焦ります。
「実はなかった」
とかになったらジエンドじゃないですか。
1か月3万ちょいで暮らせるわけないし。
本当にプラスになるのでしょうか?
詳しいかたアンサーお願いします。m(__)m
No.3
- 回答日時:
14万はすべて母に渡している理由は?
母がいろいろやっているからかな。
私、家事が全然ダメだからね。
力仕事なら手伝うというかやるかな。
重たい水を持ってチャージしたり、
(水を飲む機械のこと)
ゴミ捨て行ったり。
荷物持ちしたりとかかな。
でも、何でかな?
えーと、これ訊いた理由とか教えてね?(*'ω'*)
これ、回答になってますか?大丈夫だよね。
No.2
- 回答日時:
障害年金対象なら、生活保護も認められやすいのでさほど心配しなくても大丈夫かと思います。
住宅、医療、介護費用は実費相当が扶助され、その上で生活扶助が受けられます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
生活保護は認められていますが、手にお金が入る訳ではないそうです。
例えば、病院代が無いとかそういうのらしいです。
一人暮しになると、一応年金少し上がるらしいですが、
どのくらいなのかが分かりません。
都道府県によって変わるらしいです。
実際なってみないと分からないから、電話で訊こうにも
「今はわかりません」で終わりますね。
いろいろ法律も関係するし。
働いている人には本当に感謝してます。
いくら自分が未熟児で産まれたからといってもね。
でも、病院代もちょいかかってきてます。
これじゃ、いつ、この費用も払って下さいがくるか、
恐いですね。(^^;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金事務所に電話が繋がらない
-
年金事務所と街角の年金相談セ...
-
後期高齢者年金について
-
個人年金入っていますか? '90...
-
国民年金証書の欄には、年月日...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
国民年金基金と小規模企業共済...
-
55歳4か月の中年独身男性です...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
年金
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
すみません、知的障害があるの...
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
国民年金の振込用紙について
-
年金の振込日
-
年金の受取口座を解約してしま...
-
老後のお金に関する悩みことで...
-
初回の年金支給額について・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
年金事務所に電話が繋がらない
-
遺族年金について
-
年金事務所と街角の年金相談セ...
-
自営の会社が潰れて、42歳から...
-
障害年金(精神)申請時の病歴...
-
知っている方、教えてください...
-
不安でしかたない
-
精神障害2級を患って、区役所か...
-
事情で、年金 全額免除から半額...
-
父76歳、国民年金を月5万円ほど...
-
障害年金。
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
すみません、知的障害があるの...
-
後期高齢者年金について
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
年金
おすすめ情報