
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
文脈次第で「さいちゅう」「さなか」「もなか」、いずれもあります。
意味はほぼ同じです。
大辞林 第4版(用例略)
●さいちゅう【最中】
一(名詞)
①動作・状態が現在進行していること。物事がたけなわの時。さなか。
②まんなか。中央。
二(副詞)
盛んに。しきりに。
●さなか【最中】
物事か盛んに行われているとき。さいちゅう。もなか。
●もなか【最中】
①さいちゅう。たけなわ。
②まんなか。中央。
③和菓子の名。<以下略>
------
和菓子の「最中(もなか)」は、もともと「中秋の名月」、
つまり「秋の最中(さいちゅう・さなか・もなか)の満月」に
たとえた名前です。
No.4
- 回答日時:
最中(もなか)とは、餅から作った皮で餡を包んだ和菓子の一種。
皮は皮種、菓子種、最中種、種物という。餡以外にも栗、求肥や餅、果てはチョコやアイスクリーム[1]などを入れた変わり最中もある。もあります。「そんな最中食べたことない!」
「さいちゅう」もあります。■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 中国語 中国語でにんべんに諭すの右の方を書いてどういう発音になりますか? 読み方が分かりません よろしくお願 5 2024/05/19 11:15
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- 日本語 ふと思ったけど、たまに、ここの人からのクレーム、こちらの文書が変で理解出来ない風になると、『日本語勉 6 2024/03/17 07:56
- 日本語 【日本語】石綿(いしわた、せきめん)、いしめん、せきわた)。 この中で、いしめんとせき 5 2023/06/25 16:04
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ難しい漢字、熟語を使うのですか。 質問、回答文中で読めなくて 文章全体の解釈ができない場合があり 26 2024/07/04 10:47
- iPhone(アイフォーン) AirPods Pro を使っている方に質問です 2 2023/12/07 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
文法、言葉遣いに関して
日本語
-
30代、40代以降の人に質問、 ネットの若い人ら最近なんでも、略語過ぎて分からなくないですか? さっ
日本語
-
日本語に詳しい方にお聞きします。「若者」とは、本来なら「青年男子」を意味する言葉ですよね??
日本語
-
-
4
『託』の訓読みについて
日本語
-
5
〇〇してもらっていいですか
日本語
-
6
「ありがとう」と言う言葉
日本語
-
7
殿方の反対は姫方ですか? YouTubeで「世の姫方は〜」という発言を耳にしたのですが姫方って女性を
日本語
-
8
「おっぱいチュッチュだす」の意味
日本語
-
9
年度替わり って、単純に令和6年が、令和7年に変わること。 という意味で合ってますか?
日本語
-
10
「〜してもらっていいですか」
日本語
-
11
「辞める」と「止める」の区別はもうされていませんか?
日本語
-
12
拝受する。拝受します。 の使い方は間違いでしょうか? 拝受しました。が正解なのでしょうか? 前者の方
日本語
-
13
~から と ~に
日本語
-
14
中学までに習う国語の文法が割とマジでわからないです。古文はまあまあいけるのですが、それ以外は右も左も
日本語
-
15
高3で、今年受験が控えてます。 共通テストの国語がものすごく苦手です。 国語自体が苦手と言うより、
日本語
-
16
何が書いてありますか
日本語
-
17
大江健三郎 してい
日本語
-
18
2024オリンピックのNHKの報道姿勢を日本語で
日本語
-
19
「等」を「など」と読むのは正しいですか? 昔からこの読み方をしましたか?
日本語
-
20
六曜の「赤口」
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位の読み方
-
「上から2けた」なんと読む?
-
活貝 はなんと 読むのでしょう?
-
順列・組合せのnPr nCrの読み方...
-
小花園の読み方を教えてください
-
AutoCAD
-
名字「高桒」。何と読みますか?
-
谷川俊太郎の詩に出てくる言葉...
-
1000の読み方は せん?いっせん?
-
「之印」 これの読み方を教えて...
-
間中の読み方について
-
[自至]の読み方について
-
「漢字の読み方」について
-
男の人のちんちんが小さいこと...
-
ウクライナ語で「お誕生日おめ...
-
拡張子.docxの読み方がわかりま...
-
艦これに出てくる敵艦、北方棲...
-
この漢字の読み方はなんですか...
-
数字の読み方(4=よん、し ...
-
この読み方わかる天才いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順列・組合せのnPr nCrの読み方...
-
「上から2けた」なんと読む?
-
活貝 はなんと 読むのでしょう?
-
記号の読み方“<<”
-
男の人のちんちんが小さいこと...
-
関数STDEVの読み方を教え...
-
1000の読み方は せん?いっせん?
-
着脱衣の読み方はちゃくだいで...
-
踏力 何と読むのですか?
-
[自至]の読み方について
-
拡張子.docxの読み方がわかりま...
-
この漢字の読み方はなんですか...
-
間中の読み方について
-
室町の読み方教えてください!
-
単位の読み方
-
百年来の大寒波襲来 読み方を教...
-
インチノギス
-
読み方を教えて下さい
-
有孔折板の読み方教えてください!
-
朱の鳥居 これってなんで読みま...
おすすめ情報