No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>藤原氏は天皇の外戚としての政治にこだわったのは、天皇のことを敬っていたからですか?
敬っていたといえば敬っていました。ただし、それは「一般人が貴人に対する尊敬」という者とは少し違っていたはずです。なぜなら藤原氏自身、天皇と同じように神武の血統を引き継ぐ家系だったからです。
>自分が天皇になろうと思わなかったのですか?
もし自分が天皇に取って代わるなら「直系で可能な限り神武に近い血統の家系から天皇を輩出する」というルールを破ることになります。
人間というのは「ルールの中で選出されたリーダーには従う」という特性を持ちます。たとえばバイデンvsトランプであれほど激しく争ったのに、選挙結果が出ると(一部の不正を疑う人を除いて)バイデンを大統領と認めて社会全体が動くようになります。
これは古代であっても「ルールを無視して選出されたリーダーは、反対する者を暴力で抑えつけるしかなくなる」ということを良く知っていたからです。
もし藤原氏が一旦臣籍降下したのに「天皇に取って代わる」なら、それを阻止しようとする人たちと、文字通り「命を懸けた戦争」をすることになったはずで、それより「天皇を担いで、自分が実権を握る」ほうが容易だったのです。
現代の私たちは「天皇」とか君主と言う存在の必要性・重要性をほとんど意識していません。でも古代や中世では「みんなが納得するリーダーの元で社会を作る」のが戦争を回避する第一歩でした。
特に「天皇」や「皇帝」は政治的権力と軍事統率権だけでなく「宗教的な権威」を担っていました。ローマのエンペラーは民主的な選出方法という前提でありつつ、執政官・軍事最高指揮官・終身の最高宗教指導者を一人の人間が保持することを言いましたし、中国皇帝も国王としての政治的軍事的指揮権と同時に儒教の最高指導力を持っていました。
日本の天皇も同じで、現在でも毎年新嘗祭を行うように「日本のすべての神々に同時に祈りをささげられる」のは天皇しかいないわけです。
もし藤原氏が天皇にとって代わるなら《新嘗祭の儀式を担える資格がある》ということを証明し、朝廷に参加する日本各地の豪族(公家)を納得させる必要があったといえます。
でも臣籍降下したのでかなり難しい状態だったのだろうと想像します。
No.5
- 回答日時:
藤原氏は多くの貴族同様に天皇を敬っていました。
藤原不比等以来の藤原氏は、天皇を神格化する方向で日本書紀と古事記の編纂を進め、藤原氏が天皇家の側近として重要な役割を演じてきたように記紀を捏造したりもしました。
つまり天皇あっての藤原氏とその他の貴族であるという歴史を造ってきたわけです。
その仕上げが天皇家に皇后を藤原氏から送り込むことでした。
それを以て、天皇家と藤原氏の合体が完成します。
そのために育てられたのが光明子ですが、不比等の生前は立皇が間に合わず、死後に息子たち藤原四兄弟によって成し遂げられます。
以後は、藤原氏が次々と皇后を天皇家に送り込むことになります。
日本は中国のような易姓革命を受け入れる素地はありません。藤原氏自らが天皇になるということは、天皇の神格化と天皇家との合体を目指してきた藤原氏代々の方針を否定してしまうことなので、他氏の反撃を受けて藤原氏を滅亡させかねないからです。
藤原氏は天皇あっての藤原氏であって、それ以上ではないのです。
No.4
- 回答日時:
>自分が天皇になろうと思わなかったのですか?
天皇は権威は有るがお飾りですから、No,2の位置の方が宜しいのです。
No,1になると、地位を脅かす存在が気になります、疑心暗鬼の心に
なって、我が息子を疑ったり、配下の部下も疑う様に成り、夜も
眠れなくなります。
No.3
- 回答日時:
天皇を称しても周囲が認めません。
天皇家は平安以前の時代の豪族が戦い、親族同士で血で血を洗う殺し合いを勝ち抜いた家です。
京都に都を移して、ようやく戦争のない時代になったのです。
藤原氏が天皇になるには、再び戦争を繰り返し、反対派を殺しつくさねばなりません。
そんなことするより、すでに十分権威をもっている天皇を自分の背景にして政治実権を握る方がよっぽど賢いです。
その後の武家政権もずっとそうしてきています。
明治以降の政治家も同じやり方です。
No.2
- 回答日時:
天皇自身は、やってはいけないことやヤらなくてはならないこと
こういうことが積み重なった先例の数だけあるので窮屈でかつ実権がない
という実態を知っていたので
天皇の位を奪って公家社会全体を敵に回すよりも
裏で糸引いて『名を捨てて実を取る』という判断をした
摂関政治が終焉した後に院政が行われたのも
窮屈な天皇の地位を子供や孫に譲って、自由に行動できて実権を握る地位に就いたほうが良い
というのを摂関政治で経験していたからでしょ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
まだまだ暑い今日この頃。 しかしながら、もう夏は終わっている!……はず。 あなたが思う「夏が終わった!」エピソードを教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
【お題】 ・世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
戦国時代の江戸についてです。 「江戸はかつては土壌の貧しい湿地帯で、未開の地であった。」というのはよ
歴史学
-
なんで妃が複数いるのに一人に何人も産ませようとするんですかね?
歴史学
-
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
-
4
【歴史・日本史】なぜ神武天皇のことをミサンザイと言うのですか? ミサンザイってどうい
歴史学
-
5
天皇家ですら、途中で血は途絶えてるというのは本当ですか? どんな名家でも、血は途絶えて家筋だけが続い
歴史学
-
6
魏志倭人伝は、縄文人とか弥生人とかを認識していなかったのでしょうか?
歴史学
-
7
日本は太平洋戦争を回避できたのでしょうか?回避出来ていれば、330万人も死なずに済んだと思いますが、
歴史学
-
8
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
9
韓国はなぜ滅亡したのでしょうか?
歴史学
-
10
江戸時代あたりまで時代をもどしたらどの位不便になりますか?インターネットだけ残して。
歴史学
-
11
戦前の日本では個人で拳銃の所持が簡単に出来たそうですがアメリカのような銃社会にならなかったのですか?
歴史学
-
12
紫式部と清少納言
歴史学
-
13
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
14
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
15
源頼朝が佐殿と呼ばれた理由は何ですか?
歴史学
-
16
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
17
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
18
貴族当主と上位の貴族子息どちらが偉い?
歴史学
-
19
有楽町の由来は?
歴史学
-
20
小野小町も清少納言も紫式部も、末路は哀れという伝説があります。なぜ、美女も才女も末路は哀れとなった
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平安時代のセックスについて
-
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
日本史 枢密院と貴族院の違いを...
-
院政
-
歴代天皇の国風諡号と漢風諡号
-
関白、太政大臣、太閤、摂政・...
-
「後」がつく天皇は多数います...
-
平城京から平安京に移ったのは...
-
東宮の住居、他。
-
【歴史・日本史】なぜ神武天皇...
-
玉音放送の「耐え難きを耐え、...
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
「宣命」と「宣旨」の違いについて
-
恩賜と御賜の違い
-
藤原道長と源倫子って姉さん女...
-
「姫巫女」という言葉について
-
陸軍大臣と参謀総長はどっちが偉い
-
女王の夫は、側室を持つことを...
-
南北朝時代について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
自分が天皇になろうと思わなかったのですか?