幼稚園時代「何組」でしたか?

日本の事務作業の生産性が低いことが指摘されて久しいですよね。
しかしながら単に日本の事務作業の生産性が低いことを憂うだけで、生産性の悪さの原因が何なのか、またそれを改善するにはどうすればよいのか、どのような計画性を持って改善すべきなのかといった議論が全くなされていませんよね。
政治家、行政はこれについてどう考えているのでしょう?
そもそもそんなことを考える政治家や行政は存在するのでしょうか?
日本の経済は今や2流、3流、4流と落ちぶれてきていますよね。
これは誰もが自覚していることですよね。
このままだと小さな小さな島国に住む人口1億2000万人の日本は完全に干上がってしまうのではないでしょうか。
一体どうすれば良いと言うのでしょう。

A 回答 (8件)

力作業の男性従業員が機械化で要らなくなったので、女性を追い出して得意でもない事務に回るようになった・・が始まりかな。



改善も何も、本田圭佑が言うに個の力。教育の適正化。
大人は無理、手遅れです。

無駄な文系減らして数字扱える人増やす・・ってのもあるけど、ワープロで漢字書けなくなって、地図アプリで道順説明できなくなって、キャッシュレスで足し算・引き算できなくなって、AIで考えるのも止めちゃう・・・世の中。なかなかの難問です。
    • good
    • 0

すでに回答がありますが、日本が非効率なのは、規模の小さい中小企業が多いからだそうです。


以前、ソフトウエアの営業さんと、企業まわりをしたことありますが、ちょっと大きな会社は、ソフトウエア・ハードウエアに投資することができて、業務の効率化をされていました。
でも、零細の中小企業は、個人と同じような金銭感覚で、ソフトウエア等の導入には前向きではなく、効率の悪いやり方で仕事をされていたものです。

ただ、蒲田の町工場のように、小規模でも優れた技術を持っている中小企業もあるわけで、「小さいところは、全部淘汰しろ」ってのは乱暴かもしれませんが、企業規模を大きくすること(企業合併)が、効率化になるところも多いでしょうね。
    • good
    • 0

日本は民主主義国家です


2世や3世などの世襲ではなく
優秀な政治家を選べば良いだけです

これほど滅茶苦茶にされたのに、まだ自民党を支持しているアホがいる
はっきり言って世界で一番バカな国民でしょう
    • good
    • 0

日本の生産性が低いのは、事務の非効率性


というよりも
農業や、中小以下の零細企業が全体の
足を引っ張っているからです。

こういう存在は、自由主義経済では
淘汰されるべきですが
日本はやりません。

経済が発達している時は、その弊害は
目立ちませんが
近年のように、経済が低迷していると
目立つわけです。




一体どうすれば良いと言うのでしょう。
 ↑
1,農業の工業化、つまり、自由化
 企業化です。

2,零細企業への補助金をやめて
 淘汰に任せる。
    • good
    • 1

マニュアル通りのことだけをやっていれば、そりゃ効率は高くなりますよ。


日本の場合はマニュアルが未整備で「機転を利かす」ことがよいとされているので、効率は悪いですね。 
旅館でも「お客の求めることにいちいち対応していたら」効率悪いですよ。事務的なことだけやってそれ以外はやらない旅館は「効率はいいかもしれないがおもてなしはできていない」ということですよ。

まぁ どっちがいいのか は分りませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本でマニュアルが最も完成しているのはオレオレですわ。
オレオレの指南マニュアルは完璧ですわ。
警察庁が感心しているくらいだから間違いないですわ。

お礼日時:2024/07/23 23:21

紙にこだわる会社が未だにある。


印刷したり、紙を送付する時間や手間がかかる。

初期費用、十分な移行期間、ペーパーレスがしやすいようなディスプレイ環境(大画面または、ダブルモニター)、当事者たちの問題意識、顧客やサービス受給者の協力意識など問題はたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設備的な問題以前に事務処理を習得するのに必要な時間が手間暇があまりに肥大化しているのではありませんか?
これは制度的な問題ですよね。
いわゆる制度疲労というものが表面化した時期がありました。
制度疲労の問題はその後どうなったのでしょう。
うやむやになっただけで何の進展もなかったということではありませんか。

お礼日時:2024/07/23 23:00

事務作業に関していえば、少し前から、いろんなソフトハウスから事務向けのクラウドソフトが宣伝されるようになってきたと思います。


クラウドなので、昔のように各社ごとのパソコンにソフトをインストールしなくてもいいため、格安でシステムを使えるようになったことも利用が広がった理由だと思っています。
イメージ的には、レジがセルフレジになったように、事務員さんがやっていた作業の一部をコンピュータと各社員が行うことで、事務作業の効率化がされている気がしています。

ただし、システム利用が増えるため、事務員さんのITリテラシーが低いと、昔に比較して、なかなかお仕事が大変な時代になったのかな?なんて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制度的なものに根本原因があるのではないでしょうか?
無意味に肥大化した法制度、行政などが根本原因としてあるのではないでしょうか?
例えば元号なんて無意味ですよね?

お礼日時:2024/07/23 22:52

良いものを作れないのは賄賂をもらった自民党が腐敗してるから



俳句で覚えよう、リクルート賄賂をもらった自民党、転職をさせて儲けるリクルート

外人の奴隷増やせばボロ儲け

リクルート売り上げどんどん増えている、パワハラも何故かどんどん増えている少子化は計画的にやっている
「日本の事務作業の生産性が悪い原因は何です」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思えば安倍晋三の頃からですわ。
リクルートが伸びたのは。
日本社会に正規だの非正規だのがまかり通り始めたのも安倍晋三の頃からですわ。
安倍晋三が憎いですわ。

お礼日時:2024/07/23 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A