牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

数日前よりエアコンが不調になりました。

設置から4年ほど
日立白くまくん6畳用
使用してる部屋は
鉄筋コンクリート8畳ほど

冷暖房含め一年中使用。

年式は前年度の型落ち品のため
5年ほど前の物です。

風速が以前より出ない、
冷房が効いてない気がしています。

設定温度は25度から16度、風量MAX設定
どの温度にしても室温はあまり変わりません。

16度設定→室温27度
24度設定→室温28度

真下の温度
16度設定→25度
24度設定→26度

20度程にすると
冷風は出ているような…

フィルターは掃除済み
プロ清掃は2年前に1度。

室外機に日光が当たらない
対策もしております。

なお温度検証は夜間
外気温28度で検証してます。

室外機もチェックした所
風量が(MAX)で出ている間のみ
5分程熱風が吹き出し
風量が弱めになると室外機がら止まるor
室外機から涼しい風が20分ほど出ています。

これを繰り返してますが
正常かどうかはわかりません。

ドレーンホース?の結露や霜は
確認済みですがここ数日は水が
あまり出てない気がしています。

また、急速モード時は
モーター音に混じって
キーンと音がなっています。

電源入切り、
説明書にあるリセット方法?等も
試してみましたが効果がありません。

ECOモードもなく風速も
MAXか急速モードにしています。

説明書にあった
故障時の点滅等はありません。

ここ数日暑かったせいで
単純に効きが悪いのか、
何かの故障なのか清掃不足なのか
対処法と共に教えて頂きたいです。

賃貸の付属品のため管理会社に連絡の後
業者さまに来て頂く形のため
日数がかかってしまうので
できる事があれば自分で対処したいと思います。

質問者からの補足コメント

  • 補足 温度計の湿度は、65から70%ほど
    似たような質問ばかりの所すみません。

      補足日時:2024/07/24 04:33
  • ご回答ありがとうございます!

    やはり業者さまに早急に対応して
    頂くのが1番ですよね。

    ちなみに霜は30分ほど確認してましたが
    霜らしきものは出ておらず
    細いホースからは水?が垂れておりました。

    幸いにも今はほんの少し涼しい風が
    継続的にでているので数日頑張って
    耐えてみようと思います!!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/24 06:42
  • ご回答ありがとうございます!

    やはり1年でも
    ガス抜けがあるんですね。

    何かあっても怖いので触らずに
    業者さまに対応をお任せしようかと思います。

    管理会社には
    ずっと電話をかけてますが、
    お休みなのか折返しもありません…

    また本日かけて直ぐに対応して
    貰えるようにお願いしてみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/24 06:50
  • 皆さまご回答頂き
    本当にありがとうございます!

    皆さまのおかげで少し
    エアコンに詳しくなれた気がします!

    前回同様の事案で管理会社に
    渋られてしまったので
    今回は検証結果を元に
    少し強めに出てみようと思います!

      補足日時:2024/07/24 13:50
  • どう思う?

    一応風はでているので
    (温度を変えても涼しくはない)
    扇風機も使用しながら
    業者さまがくるまで
    数日頑張って見ようと思います!

    回答はまだ締め切りませんので
    皆さまの暑さ対策があれば
    ぜひ教えて頂きたく思います!!

      補足日時:2024/07/24 13:53

A 回答 (7件)

室内機の吸込口と吐出口の温度差を料理用の温度計で構いませんので測ってください。

設定はフルパワーで。冷房の場合、運転15分後くらいで温度差が8度以上あれば故障とみなしません。我々の場合、納得しないお客さんもいるので、客観的なデータを示すこともあります。いるんですよ、すごく寒いくらい効いてるのに全然効かないっていうお客さん。管理会社が個人の感覚の違いじゃないかと怪訝な態度をした場合、そのデータを突きつけてください。メーカーも電気屋も認めている公的な基準です。

畳数の問題は冷房に関してはオーバースペックかも知れません。売れない200Vを売りたい量販店が大げさに言ってるってこともあります。技術スタッフと営業の認識には齟齬がありますからね。個人的には暖房は能力値の高いもの選んでも間違いではないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!

業者さまでしょうか?

前回ガス抜けでエアコンを変えた時に
同じ事を業者様にして頂きました!

今回見よう見まねで
温度計で測った所同じ結果で
温度差がほぼなく故障の可能性が
高いのかなぁとは思います。

お話にある様に
管理会社にも理解して頂けるよう
メモや写真に残してお話しようかと思います!

お礼日時:2024/07/24 13:45

エアコンの畳数基準って、エアコン業界の最大の闇だと思っている。


経産省も業界団体の言いなりだと思っていい。

省エネ性能の評価基準は何年かすると見直されていて、それに従って新しい省エネ基準の機種はお得ですよー。と宣伝する一方で、50年以上前の、しかも「無断熱施工」の部屋の断熱性能を基準にして決めた畳数の目安を、断熱性能が向上した現在も全く見直そうとしない。
理由は、オーバースペックの製品を売りつけるため。
省エネ基準の見直しは、買い替えを促すことが出来るので、積極的に見直すけど、畳数の基準を見直すと、みんな小さいエアコンを買うようになるから見直さないんですよ。

実際、うちは14畳の部屋に10畳用を付けて、電力モニター付けてモニターしながら運転してるけど、これでも冷房も暖房もMAX運転になることは無くて、余裕を持った運転をしている。
今の畳数基準が如何にオーバースペックなのかという証拠です。

だから冷えないのは、8畳の部屋に6畳用を付けているせいではなく、エアコン自体に何らかの不具合があるものと考えられます。

まずは、今のエアコンを点検してもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

スペックのお話含め
ご家庭のお話もありがとうございます。

スペックの話は
今後のためにもなり
自分でももう少し詳しく
見てみようと思います!

流石に暑すぎて大変なので
直ぐに対応してもらえるように
管理会社様にお願いする事にします。

お礼日時:2024/07/24 13:37

こういう話の時に、必ず1~2ランク上の畳数を選ばなければいけないという人が出てくるが、そういうのは量販店のセールストークで間違いですからね。



エアコンの畳数の基準って50年以上前に制定されてから一度も見直しされてません。
その頃の日本の家の平均的な断熱性能と今とでは全く違うので、畳数通りの物を選んでもほとんどの場合はオーバースペックです。
だから8畳の部屋に6畳用というのは、充分に適切な選択です。

間違いだらけのエアコン選び 「過大能力」避ける常識
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19460320R30 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

リンク拝見させて頂きました!

業者さまに対応して頂いても
改善が無いようでしたら
こちらのリンクも参考にしながら
買い替えを検討してみます!

お礼日時:2024/07/24 08:37

保証延長して保証内なら早めに修理してください。


保証延長していないなら早めに買い替えしっましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

こちらは賃貸付属品のため、
管理会社所有になるので
管理会社さまに早急に対応して
もらおうと思います!

お礼日時:2024/07/24 07:44

故障云々よりも、まずエアコンは部屋の広さ+1~+2ランク上のを設置しないといけません。


8畳だったら、エアコンは10畳用もしくは12畳用を買うべきです。
能力が低くなるので、MAX運転にしないといけないから騒音にもなるし電気代もかかる。
部屋の冷やすのも時間かかります。
最近は異常に熱いので、もしかしたら単なるエアコンの能力不足が原因かもしれません。
うちは、8畳の部屋に10畳用のエアコン付けているので
MAX運転とかはしません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

こちらのエアコンは
賃貸付属のもののため
6畳以外は付け替え不可との事でした。

ちなみに昨年度までも数日前までも
普通に使えており涼しく、風速MAXにも
していませんでした。

以前来て頂いたエアコン取付業者さまは
コンクリのマンションのため
これで問題ないと仰っていたため
そのままにしておりましたが、
買い替えも相談してみようと思います!

お礼日時:2024/07/24 07:42

以前、設置してから1年ちょいで、自宅のエアコンがあまり冷えなくなった、吹き出し口から水滴が飛んでくるなどのトラブルがありました。


このときは、冷媒が減っていたとのことでした。
電気屋さんは、エアコンの症状を告げただけでトラブルの原因が分かったようで、すぐに対応して直してもらえました。
なお、吹き出す風量の強弱は制御できていました。

質問者さんが質問のエアコンは、冷えない&風量が変わらないとのことですから、故障しているのは確定でしょう。
そして、私は、白物家電の故障は素人では、ほぼできることは無いと思っています。
管理会社に連絡済みであれば、修理の対応を待つだけではないでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/24 06:42

専門業者にお任せでしょうね。

室外機の冷媒パイプに霜が付いていれば冷媒が抜けた可能性が大でしょう。

エアコンの室外機の冷媒パイプに霜が付く原因はいくつか考えられます。主な原因としては、以下のようなものがあります:

冷媒の圧力低下:冷媒の圧力が低下すると、気化する際に熱を吸収し、周囲の温度が下がります。この過程で配管の表面温度が下がり、霜が付くことがあります。
断熱不足:配管が十分な断熱材で覆われていない場合、周囲の温度が配管に伝わり、表面が冷やされやすくなります。
冷媒量の過剰または不足:冷媒の量が適切でない場合、冷媒の圧力と温度のバランスが崩れ、霜が付きやすくなります。
霜が頻繁に付く場合は、専門家に相談して冷媒の点検や補充を行うことをおすすめします。また、エアフィルターの詰まりや冷却ファンの故障も原因となることがありますので、これらの点も確認してみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/24 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A