
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「参考になる」は、閲覧者による同意票を意味しています。
閲覧者は回答に同感だとそういうボタンを押す傾向があります。
リアクションボタンも同じですね。
ということは、質問者に反論するような内容の回答が多くの同意票を集めているときには、回答者も閲覧者も質問者に対して反感を持ったのです。
だから回答者は、質問者に食ってかかるような内容の回答を書いた。
閲覧者は、そこまでの労力をかけたいほどではないが、質問者に対する反感を上手に表明してくれる回答に「参考になる」ボタンを押した。
私の推測になりますが、あらたんとさんにとっては、矛盾する意見が同じぐらい同意を集めているように見えて混乱するのかなと思いました。
そういうことではないのです。
どちらも「質問者が回答者や閲覧者に反感を持たれた」なのです。
この場合、質問者、回答者、閲覧者、すべてが別々の人間であることにも留意すべきです。
なぜなら、人間はそれぞれ異なる価値観を持つからです。
だから、違う人同士は違う意見を持ち、それが質問サイトでは相反する矛盾した態度のように見えてしまうこともあります。
それから、どんな意見であろうとも、「質問の書き方」次第で回答者や閲覧者の反応は変わります。
質問対象に対し一定の距離を保ち、理路整然と、しかし人の一般的に肯定される感情に訴えかけるように書くことができれば、意見への反発はほとんど見られません。
一方で、人が一般的に反感を持つような感情だけをベースに書かれたら、反発するような回答が多くつきます。自分勝手だったり独善的、過度に攻撃的など社会の秩序に悪影響を与えそうな個人の感情が抑制なしに垂れ流されていると、そういう回答をもらいがちです。あとは文章がアホっぽいというだけでも反対意見を貰いがちになりますね。
あらたんとさんがご覧になった例だと、おそらくは質問の書き方にも問題があったと思われます。
ミソなのは、「質問者が回答者の反感を買った。見た人の多くも同じように質問者に反発する感情を抱き、回答に参考になるを押したくなった」という点です。
質問者、回答者、それぞれの感情を読み取れれば、ご質問の話は何も不思議なことではありません。
従って、全ての質問で見渡せば、反発する回答ばかりが「参考になる」が多いとは限りません。
質問者に完全に同情的、共感的な回答でも多くの「参考になる」を集めている投稿はあります。
No.2
- 回答日時:
それは、知恵袋だけではなく、人の本質です。
人は、支持や応援の気持ちより、反感や批判の気持ちの方が、エネルギーが強いんですよ。人を動かすんです。だから、炎上案件があるとネット上では凄いコメント数になります。「いい話」で大きな反響があるということはかなり少ないです。
なので絶対勘違いしてはならないのは、反感や批判の反応が多く見えても、それは世間の多数派を表してはいないということです。
よく企業・自治体や有名人が、批判を受けてすぐ何かを中止したり、あるいは自分が世間から非常に嫌われてるような気になったりするようですが、あれは大きな間違いです。本来、一部の偏った意見や脅しに屈してはならないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 知恵袋で不適切な回答、デタラメ回答、批判的回答に限って「参考になる」が多くつくのはなぜでしょうか? 8 2024/07/20 16:24
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) なぜ知恵袋って、不適切な回答や批判的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? 質問者の考えが 7 2024/07/04 17:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ネットには障害者差別する人が多いのはなぜですか? 障害に関する質問をすると、「障害者は隔離すべき」っ 12 2023/12/26 17:24
- 教えて!goo なぜ知恵袋って、質問者をかばう、援護する、賛成する、同情する回答は「いいね」が少なく、質問者と反対、 13 2024/07/21 08:14
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋ってなぜ、質問に否定的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? いろんな人の質問を見て 14 2024/07/04 10:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知能の高い発達障害 ADHD ASD PDD LD 発達障害に関する質問に対して異常で差別的な回答を 3 2022/08/13 08:06
- 教えて!goo 精神・知的障害の人が、こういうQ&Aサイトに投稿することは、社会参加の一環だと思いますか? 11 2023/09/25 08:36
- その他(メンタルヘルス) 障害 1 2022/12/24 10:50
- 福祉 障害者 2 2023/03/16 11:55
- いじめ・人間関係 障害者 5 2023/05/25 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害者割引不正使用について
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
障害を持った方によく絡まれます
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
障害者は子供を産んだらいけな...
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
障害者雇用もけっこうきつい
-
障害者のメリットとデメリット...
-
知的障害者について
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害者に対する冷たい態度・冷...
-
障害者職業紹介業務取扱要領の...
-
障害者への図書館(司書)の対...
-
知的障害者と健常者。
-
外に歩いてたら見知らぬ人から ...
-
精神障害者保健福祉手帳を所持...
-
障害者って、実家のスペックで...
-
少し気になったので教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
知的障害境界域の就職
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
障害者(特に精神障害者)の一...
-
障害者割引不正使用について
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
車椅子などの障害者の方って周...
-
障害者で無職の方なんで生きて...
-
友達に障害者と言われた場合、...
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
個人的には、障害者が嫌いです...
-
知らない人に挨拶される
-
聴覚障害者の人がうるさい
-
職場でみた気持ち悪い人 大手の...
おすすめ情報