夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

おそらく、川幅を現在の2倍に広げる必要があるでしょう。そこで問題に成るのが、立ち退き問題です。この立ち退き問題は、川幅を広げる時だけではなく、道路拡張とか、その他の公共工事でも発生します。更に、民間のビル建設などでも発生します。

必要な土地は、地主から買い取らなければなりませんが、相場の2倍の値段で買い取る言うても、地主が売る事を拒否した場合、どうすれば良いでしょうか?

私が良い考えを思いつきました。土地を買いたい者は、2倍の税金を十年間払うと税務署にに申告できるとすれば良いです。その申告を受けた税務署は、地主に、「あなたの土地に2倍の値段を付けて税金を払うと言う者が居るから、あなたは、土地を売るか、もし売らないなら、今までの2倍の税金を払わなければ成らない」と言います。そしたら、地主は2倍の税金を払いたくないので、土地を売りますよね?

もし売らなかったら、土地を買いたい者は、3倍の税金を払うと税務署に申告すれば良いです。そしたら、地主は今までの3倍の税金を払わねば成らなく成るので、税金を払うのがバカバカしく成って、土地を売りますよね?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    >人が住んでいるところに、2倍の税金を払うからここの土地が欲しいって言って立ち退きを促せるのでしょ?


    それこそが、私の提案する、この法律の目的です。そもそも土地は有限な物なのですから、土地所有者は、その有限な土地を有効に利用する責任が有ります。土地を遊ばせていては国家的損失です。

    従って、不動産税は高い方が良いのです。不動産税が高ければ土地を有効に利用しない者は税金を払えなくなって土地を売らなくては成らなくなるからです。

    今の日本には有効に利用されていない土地が沢山有ります。これらの土地を買って有効に利用したい者も居るでしょう。しかし,それが出来ないのは地主が売ろうとしないからです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 13:45
  • HAPPY

    それには、税金が必要ですよね?
    どこから税金を取りますか?

    私が提案しているように、不動産税を上げるしかないですよね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 13:49
  • HAPPY

    土地を買った者は、十年間、2倍の税金を払わなければならないのですよ?

    それだけの利益が出るように、土地を有効利用しなければ成りません。

    日本では、強制執行は、ほとんど行われていません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 13:54
  • どう思う?

    中国共産党ではないのですから、強制執行は最後にするべきでしょう。まず、私が提案する方法を取ってから、それでも解決できなければ、強制執行も有り得ると言う事です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 16:50
  • いずれにせよ、川幅の拡張には莫大な費用が必要ですから、今までの予算では足りなく成ります。増税が必要です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 17:06
  • >中国共産党よりあくどいね。


    違いますよ。中国共産党は地主から土地を奪い取る時、人民裁判にかけて、一方的に有罪にして、地主一家を皆殺しにして、土地を奪い取るのです。

    土地改革研究家「土地改革には別の目的があった」【百年紅禍】|新唐人| ニュース| 中国情報|

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 19:30
  • HAPPY

    土地を時価の2倍の値段でも売らない場合ですよ。私だったら、2倍の値段で買ってくれるなら、喜んで売りますよ。その金で、もっと安い土地を買えば、おつりが貰えますから。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 19:58
  • へこむわー

    大雨、豪雨は今年だけではないです。来年も同じように氾濫するでしょう。何もしなければ、そう成ります。それでも良いのですか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 20:09
  • HAPPY

    現在の法律では、立ち退かなくても罰則は有りません。だから、何時までも立ち退かずに、居座る者が出て来るのです。

    私の提案なら、その場合、2倍の税金を払う必要が有るので、立ち退くインセンティブが働くのです。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 22:25
  • ムッ

    私の提案ではダメだと言われるなら、対案を出すべきではないですか?

    異常気象は日本だけではなく世界的なものです。百年に一度の豪雨が毎年降る時代に成ったのです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/29 22:32

A 回答 (56件中21~30件)

> 立ち退かせる為に、税金を上げるのです。



堂々巡りをしていない?
立ち退かなければ公共事業が始まりません。

#25~28で書いているから、相当自信があるのかもしれないけど、
受益者負担の話はどうなった?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川幅を広げる事で、洪水が防げれば、地主は利益を受けますよ。従って、少しぐらい税金が上がっても、受け入れでしょう。

お礼日時:2024/07/31 13:51

> 地価税は土地所有者全員に掛かります。



立ち退いてくれないで、どうやって公共事業を始めるの?
って聞いているのだけど。

そもそも、この税金のスタートは立ち退かせたいためでしょ?
その話が変わったのなら、このスレッドを終わらせて、
別で質問したら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立ち退かせる為に、税金を上げるのです。現状では、立ち退かなくても税金は上がりません。

お礼日時:2024/07/31 13:11

> 立ち退いた人は、立ち退き料を貰ってますから。



それが何?
ここで言う税金は立ち退かなかった人にかかるわけで、
はじめからもめずに立ち退いた人にはかからないのでしょ?
そう考えると、立ち退き料と税金は別次元の話なんだけど。

で、受益者って誰のことをいっているの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地価税は土地所有者全員に掛かります。何故なら、川幅が広がって洪水に成らなく成れば、土地所有者全員が恩恵を受けるからです。

そして、地価税が、地価に比例するのも当然の事です。立ち退きの対象に成った土地は、2倍の値段で売れるのですから、地価税も2倍に成って当然です。

お礼日時:2024/07/31 12:58

ついでに。



> 土地を水害から守る為の工事ですから、受益者である地主が
> 税金を払うのは当然です。

なんか、はじめと主張が変わっていない?
そもそも、この税金って公共事業をしたいのに立ち退かない人への
嫌がらせ税なんでしょ?
そしたら税金を払う=立ち退いていない=工事が始まらない
で、公共事業の利益を受けられないだろ。

で、立ち退いた跡なら、この場所に土地を持っていない
=公共事業があっても利益を得られない
これのどこが受益者負担なんだ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

立ち退いた人は、立ち退き料を貰ってますから。

お礼日時:2024/07/31 03:39

ついでに…


画面下から上へながしてるんですよ。
上も川ですし、画面下にホースが延びてるのも川です。
つまり、あなたがいくら広げてもこういう構図ですよ。という話
あなたも被災しないとわからないんですか?
「山形・秋田豪雨では川が氾濫しましたが、川」の回答画像33
    • good
    • 0

博多は洪水とは関係ないでしょう。



関係ありますよ。 土木ですから。
それに…
ど真ん中は下水ですよ。
さらに言えば、秋田と山形の水害に大きく関わってきてますからね。
「山形・秋田豪雨では川が氾濫しましたが、川」の回答画像32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秋田は川幅を広げれば、何とか成りそうです。

お礼日時:2024/07/31 03:36

> 土地を水害から守る為の工事ですから、受益者である地主が


> 税金を払うのは当然です。

個人が払う税金レベルで工事ができると思っているの?
っていう話なんだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地価税を新たに作るべきです。土地を持ってない低所得者は歓迎するでしょう。もちろん、中国共産党の子分である日本共産党も賛成します。

地価税の創設は、日本の土地の有効利用に貢献する事は間違いありません。何故なら、下手な利用をしていたら、税金も払えなくなるからです。

お礼日時:2024/07/30 19:55

異常気象は公害に繋がる。


工事を行うのは地方公共団体に任せるべきである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地方公共団体だって、工事を行うには予算が必要です。

お礼日時:2024/07/30 19:51

値上げしたって、働く人と機械がなければ意味はありませんが…(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧



働く人なしで税金上げたところで意味ないんですけど

例えば、電気の復帰するにも
『電気工事士』の資格がいりますし、
各電力会社と関連会社さんがいります。

博多の地下鉄陥没だって、あれだけの人がいたから一週間で終わらせれたんですが…

金積んだって、解決できないものはありますよ。
「山形・秋田豪雨では川が氾濫しましたが、川」の回答画像29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

博多は洪水とは関係ないでしょう。

お礼日時:2024/07/30 19:50

土地は工事を請け負う公共団体がその者の生活を保障するに十分な価格を払うべきである。



税金で縛るのはおかしい。相変わらず言語道断コーナーを開くね。
護岸工事は当然自体の責任。

異常気象というのは当然、国の怠慢である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地を水害から守る為の工事ですから、受益者である地主が税金を払うのは当然です。

お礼日時:2024/07/30 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A