
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学ぶことや、経験に、お金を惜しまない方がいいですよ。
確かに明らかにお金無いというならどうにもなりませんが、かなりアクティブな人でもない限り一生で経験出来ることは限られていますし、経験の為にお金使うということもそうそう無いので、もし金銭的な問題が無いなら大学や一人暮らしや留学をお金で決めない方がいいです。それはただの贅沢とかではなく、それ以上の経験が出来るはずなので、後悔は無いはずです。一人暮らしか、留学かの二択になります。
1年間の留学に行くお金と上京し、一人暮らしでかかるお金はだいたいトントンかなと思っているのですが、トントンなら尚更留学に行った方がそのお金の価値はあるのかなとか思います。
けど、一人暮らしもいーな、って思って悩みどころです。
将来の夢、職業は決まっていませんが外資系、商社、コンサルの3つに興味があります。
そうなるとやばい留学経験は強いんかなとか思ってます。
しかし、東京に住むことでメリットもあると思います。
やっぱり都会やからインターンにも行きやすいし、留学に行かないならば資格をたくさんとって、っていう選択もできますよね。
けど、地元の大学に行くならば
留学準備で1回生は忙しいし、2回生は留学やし、って就活に向けての準備があんまりできひんのちゃうかなって思います( ; ; )
No.1
- 回答日時:
東京の大学だと留学出来ない、ってのはちょっとよくわからないのですが、本気で留学したいならいくらでも出来る方法はあるのでは。
地元が嫌なら、私はそこから離れることを強くお奨めします。逃げるというよりも、単純に新天地で新しく経験出来ることも多いですし、視野も広がります。故郷の見方も変わるでしょう。大学での一人暮らしも単純に楽しいです。自由度が高い時期なので、社会人の一人暮らしともやはり違うと思います。
大学は人生で最も背負うものが少ない時期なので、新しいことに挑戦することで取り返しつかなくなるようなことも無く、後悔は無いと思います。嫌だと思うような場所にとどまったままだと、きっと後悔しますよ。地元が嫌いという状況をプラスに生かした方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学・短大 同志社大学のグローバルコミュニケーション学部と 上智大学の外国語学部って結構学ぶこと違うんですかね、 1 2024/07/22 15:58
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎もんが拓殖大学や大東文化大学などに高い学費と家賃をかけて、東京で一人暮らしするなら、地元の専門学 1 2022/10/26 22:03
- 大学受験 地方に住んでます。栃木県です。 偏差値は45あたりです。 四年制大学に行く場合、この偏差値だと、都内 4 2022/11/03 10:49
- 学校 進路に悩んでいます。理系の20歳です。 今年専門学校から大学の3年次編入試験を受けた結果第一志望校は 4 2023/09/04 14:23
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 関東 八千代市ゆりのき台の、八千代中央駅の周辺でぽつぽつ、大学生風の人たちを見かけるんですね。で、なんてい 1 2022/09/04 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陰謀論を唱える人に低学歴が多...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
この文字のフォント教えてくだ...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
地方の自称進学校に通う高校2年...
-
東大落ちはなぜ早慶?
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
現役明治か一浪理科大か
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
大学について
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
おすすめ情報