推しミネラルウォーターはありますか?

90年代以降、なんで非正規雇用が増えたんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • バブル崩壊前から、日本企業は従業員をクビにできないでしょう?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/31 20:52
  • バブル崩壊で不況になったのは、一部の業界だけじゃないですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/31 20:53
  • 竹中平蔵と小泉純一郎は、なんでそんなことをしたんでしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/31 20:54
  • 60〜70年代は、なんで都合よく切れるようにしなかったんでしょう?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/31 20:55
  • 説明が不十分というより日本語が不十分なんですよ。

    バブル崩壊後はなんで非正規社員を増やしたんでしょうか?全業界がバブルの煽りをくらったわけでも、ないでしょう?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/01 06:48

A 回答 (13件中1~10件)

1,バブルが崩壊し、長期不況に入ります。


 それと並行するようにして、グローバル化が
 始まり、日本は人件費の安い
 途上国との競争をせざるをえなくなります。
 
 そのため
 失業率増を懸念した政府が
 労働法を改正し、非正規雇用を緩和する
 政策に出ました。

 
2,これが、人件費削減を求めていた企業と
 ライフスタイルの多用化を
 求めていた若者の支持を得ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/08/11 07:41

バブル崩壊で人余りとなった日本の企業。

社員は会社の資産ではなく負債であるという考えが広まったのです。経団連などの要請で、派遣社員の規制を大幅に緩和しました。
その結果、企業は負債となる正社員の採用は極力減らし、足りない分は人材派遣や非正規雇用で穴埋めするようになったのです。
    • good
    • 0

労働者から搾取する為に経団連のウジ虫どもが自民党に湧いたから



小泉の大根役者と竹中のゴミ狸が利権に群がるウジとそれに食い尽くされた無能な日本国民による負の食物連鎖
    • good
    • 0

仕事が欲しい労働者と、首にできない正社員は増やせない企業側の間をとった。


特に、90年代中盤からの円高と製造拠点の海外移転で加速したからね。
    • good
    • 0

魔の民主党時代に、日本の企業に圧力や規制を強化し企業への規制強化や経済政策の変更が行われた結果、外国人の投資家が日本の株式から手を引いた事が原因です。

その結果、国内の企業は非正規労働者を増加させてしまった。
    • good
    • 0

>バブル崩壊前から、日本企業は従業員をクビにできないでしょう?



だからクビを気れる非正規社員や契約社員を増やした


>バブル崩壊後、日本企業は従業員をクビにできないから
>成長できない、コストカットできない

説明が不十分だったかな?

バブル崩壊後に「日本企業は従業員をクビにできないから
成長できない」とコストカットできるように
非正規社員を増やした
この回答への補足あり
    • good
    • 0

バブルで人件費が上がり工場は海外移転してしまった。

一部残った工場は安い人件費があれば残せるといった状況だったのでしょう。
    • good
    • 0

竹中平蔵と小泉純一郎が、人材派遣の可能業務を手広く広げてしまったからです。


昔は通訳やエンジニアなどの貴重な専門職の人だけが許されていました。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

バブル崩壊で、不況になり、たとえ同じ給料だったとしても、ボーナス、退職金、年金の月掛けが不要で、解雇しやすい非正規雇用が、重宝だったからと、最初から長く働く気がなく、気楽に働ける方が良いという人が増えたからです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

会社が都合よく首切れるから。


まあ労働者と雇用企業側の力関係ではある。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A