
Wi-Fiが繋がらなくなりました
NURO光の契約を2Gから10Gへ変更したところ、新しいルーターが届きNSD-G1000TからNSD-G3000Tに交換しました。ほぼ全てのデバイスは問題なく使用できているのですが、PC1台だけネットワークに接続出来ません。会社貸与のPCです。他のデバイスが繋がっているので、このPCに何かしらの問題があるのではないかと思うのですが、原因がわかりません。
NURO光のサポートからは以下の方法の提示がありました。
1. ONU(回線終端装置)の再起動
→変わり無し
2. 有線接続の確認
→症状変わり無し
3. 障害・メンテナンス情報の確認
→情報無し
4. PCのネットワーク設定の確認
- IPアドレスの設定
- DNSサーバーの設定
- プロキシ設定
→会社からは特段の制限はかけていないとの回答
5. 他のWi-Fiネットワークでの動作確認
→モバイルWi-Fi、スタバ等のWi-Fi、テザリングいずれも問題なく接続
6. セキュリティソフトやファイアウォールの確認
→特段の制限無し
7.ネットワークドライバーの更新
→管理者権限無く未実施
7以外は全て確認したのですが変化ありません。
詳しい方何か思い当たることがあればご教示ください。
何卒宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
LANケーブルによる有線接続でも繋がらないということですので、
IPアドレスを手動発行している事を疑ってみてはいかがでしょう。
ということで、該当パソコンのIPアドレスを確認してください。
そしてルーターのIPアドレスを他の端末機器で確認してください。
192.168.xxx.yyy
この 192.168.xxx まで同じですか?
異なる場合は通信できないと思ってください。
IPアドレスを自動取得にして、パソコンを再起動してみましょう。
再起動しても繋がらない場合は、手動取得として XXX の数値を揃えたうえで再起動し、そのあと自動取得に戻してもう一度再起動です。
まさか
169.254.xxx.yyy
になっているという事はありませんか。
この場合はIPアドレスの自動取得に失敗しています。
失敗する原因を特定してその原因を解消してください。それで解決します。
・・・余談・・・
ほとんどすべてのルーターは IPアドレスを自動発行するとき、
192.168.xxx.yyy
の yyy 部分を「2」から順に発行します。(「1」はルーターが使い、「0」は特殊な使用のためのリザーブです)
手動でIPアドレスを設定する場合、この yyy 部分を100とか64から設定するのが一般的です。
これにより手動で設定するIPアドレスが重複しにくくなるようにしています。
・・・超余談・・・
「xxx」 は、あまり使いたくない表現なんだけどね。
大文字にしたら投稿制限とかされるのかなw
No.1
- 回答日時:
解決できる回答ではありませんが、
Wi-Fiだけであればセキュリティの問題とおもわれますが、
有線接続でも同様であればそれも考えにくいですね
コマンドプロンプトより
ipconfig /all
コマンドを実行してみて、状態を確認してみるのと、
pingコマンドをルーターや他のPC宛、外部サイト宛に投げて結果が取れるかどうかを試してみると、
どこに問題があるか見えてこないでしょうか(そもそも繋がっていない、IPが割り振られていない、内部には繋がっているが外部への通信だけが出来ないなど)
アドバイスありがとうございます。
IPアドレスは正常でしたが、ルーターや他のPCに投げるという行為がわからずどのように作業したら良いものか対応できておりません。
アドバイスありがとうございます。
ご指示いただいている内容を調べてみたのですが、難しく理解が出来ませんでした。
会社にはPCの交換を依頼しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケットWi-Fiについて
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
インターネット回線、ルーター...
-
WiFiがつながらない
-
現在、下記のWi-Fiルーター製品...
-
wifiとは
-
こんな無料WIFIがありました。...
-
みなさんは、突然スマホのWi-Fi...
-
アパートのWi-Fiで
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
無線LANについて
-
無線と有線接続について
-
ワイハイに繋がらない方は何で?
-
Wifiルーターの電波について質...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
無線接続について
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ソフトバンク光のbbユニット(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
-
Bフレッツのもとでの無線構築
-
名前解決について。
-
NTT PR-500MIとGoogle Wifiの接続
-
複数のLANカードがある時に使わ...
-
Kasperskyでiphoneのwifi切断?
-
WARPSTARへの有線LAN接続ができ...
-
ローカルエリア接続の復元について
-
GW-USmicroNについて。困り果て...
-
「ナスネ」がPS4と繋がらないの...
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
USB3.2 GEN2×2のケーブルにThun...
-
アクセスで有給休暇管理表を作...
-
RTX810でローカルルータとして...
-
YAMAHAルータRT58iでのIPマスカ...
-
VPNでファイル共有ができません
-
mailto:の中に&を入れる
-
tracertの解釈
おすすめ情報