「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

住宅街の公園の池にヌートリアがいつからか棲み付きました。

コンクリート張りの小さな川の源流になっている池ですが、川に流れ出る部分は柵があり、また、垂直の壁もあってヌートリアが川から入ってくるのは困難だと思います。

いったいどこからやってきたのでしょうか。

A 回答 (7件)

川を伝ってでは無くて地上を歩いてきたんでしょうね。


近所の川なり池なりに棲みついているんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
下水管、雨水管の中を移動する可能性はありますか?

お礼日時:2024/08/08 23:09

特定外来生物を発見したら、すぐに自治体に通報してください。



捕獲を試みたりして噛みつかれたり引っ掻かれると、病気に感染するおそれもあります。

農水省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/man …

農水省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/man …

環境省
https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/asi …
    • good
    • 1

1,飼っていたものが逃げ出した。


2,飼っていたものを逃がした。
3,動物園から逃げ出した。

3は現実的に考えて薄いです。
という事は、1,2でしょう。
取り敢えず、「外来種のネズミの大型がいましたー!」と警察と市と県、動物園などに報告です。m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さすがに、ヌートリアを飼う人はいないと思いますが・・・。

お礼日時:2024/08/08 23:09

ヌートリアは外来種ですが、繁殖力が強いのか、勢力が強いのか、あちこちに生息しています。


こちら阪神にも、かつては野鳥の楽園と言われた昆陽池(こやいけ)にもヌートリアはいます。
ネズミの仲間なので、私はあまり好きじゃないんですけれどね。
    • good
    • 1

「毛皮」の材料として飼育されていたものが、逃げ出したり、廃業などで放逐されて野生化したものが多いようです。



繁殖力、生命力が旺盛なようで、「足」があるので川に沿ったルート以外でも移動するのでしょうね。
    • good
    • 1

戦時中に防寒服を作るために輸入して育てていたら何頭か脱走して、その子孫が現在に続いているんでしょ

    • good
    • 1

水生外来生物の侵入経路の多くは、飼っていた人が手に負えなくなって放流するケースです。


金魚も鯉も95%以上が不法な放流によるものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A