チョコミントアイス

人文系を専攻している学生です。引用などに 出版年を書くと思いますが、以下のような場合はどのように 出版年や出版社を書いたらいいのでしょうか。
これが例えば1600年に書かれた大昔の外国の本 で、日本語に訳されてA出版社から出たのが1960年で、その後何回か絶版、再版を繰り返し別のB出版社から2020年に和訳の最新版が出たとします。

こうした複雑な経緯をたどった文献を、引用 文中 あるいは レポートや論文の末尾の参考文献にどのように記したらいいか教えてください。

〇〇著、△△訳、1600年、1960年、2020年、●●出版社、▲▲出版社

と全部書かないとなりませんか?

A 回答 (3件)

元は外国の本ですから,簡単のために英文だとします。

訳本は読んだ
ものを記します。

DOE, John (1600). Introduction of blah blah blah,
Elsevier Press, Hong Kong: 山田太郎 訳(2020).あれこれあれ
これ入門,第3版,岩山出版.

とします。元の本は原語で書きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。たしかにこのような書き方を、どこかで見たおぼえがあります。

お礼日時:2024/08/18 06:56

あなたが引用したものの出版年と出版社を書いてください。



仮に1960年刊の書籍から引用したなら、引用の出版年も「1960年刊」と記載してください。

引用の要件を満たすために、どこから引用したかを限定・特定することに意味があるのであって、引用元がどんなものであるかを説明するために書くわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/18 06:55

原書ではなく訳本を使ったのなら、参考文献一覧に必要な書誌情報は「訳本」のそれですよね。


その書き方なら、
○○著、△△訳、『書名』、2020年、B出版社
になるでしょう。初版と最新の再版が同じA出版社だったら、
○○著、△△訳、『書名』、2020年(初版1960年)、A出版社
という書き方もあるでしょうけど、この場合は出版社が変わっているので、「2020年のB出版社版」として別扱いするのが一般的かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/18 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A