
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ここって、お礼がないって怒る人すごく多いですよね
自分は回答側ですけど、お礼って、別にもらわなければ死ぬわけでもないし、もらえたらベターくらいの感覚でいるので、お礼に執着する回答者の気持ちが、あまりよく分かってません
推測ですが、「自分の心に響く回答がなかったので、お礼をする意欲が失せた」とか「お礼をつける時間的・心理的余裕がない」などが、お礼をしない理由ではないかと思います
回答ばかりで質問しないユーザは、お礼をつけることの負担をあまり理解していないと思うので、そのあたりの意識のギャップはあるのかなと思いますが、いずれにせよ、回答にはちゃんとお礼した方がいいとは思いますね

No.12
- 回答日時:
それと同じ様に、回答だけしてお礼文での質疑応答を殆どしない回答者も居ますね…。
私の場合は殆どお礼は見ないです…なのでお礼されてても果してそれが感謝なのか腐されてるのか質問されてるものなのか判りません…。感謝や質問の場合は酷い失礼で無責任回答者だ…とも言えます、
多分私は気が弱くて臆病なのだと思います…。自分なりに無い頭脳振り絞りながらした回答がお礼で腐され罵倒されショックを受け又不快にもなる自分になるのが…。なので或る時から私はベストアンサー以外のお礼は殆ど見なくなりました…。
逆の立場で話しましたが、この事は質問者側でも同じだと思います…。
迷ったり疑問になったりで質問したのに誹謗中傷等されたりの回答だとお礼したくなくなるのも当然です…。
なので、その様な回答者にはお礼はしなくても良いと思います…。
誹謗中傷等批判され、回答有難う御座いました…などは馬鹿げています…。
無礼回答にまで礼儀を守る必要は無いし、自分は馬鹿です、と言ってるのと同じ様なものです…。
No.11
- 回答日時:
約10年居ますが本当にその様な方が多いです。
それを書くと、待ってましたとばかり、やれ、恩義せがましいだの、見返りを求めるなだの、承認欲求だのと何のセンスも感じられぬ定型句や常套句を、したり顔で書く人がいらっしゃいますが。
私はお礼は回答者のために書くのは勿論ですが、そればかりじゃなく、自分自身の「人となり」の質を貶めないためにも、書いた方が良いと思うのですよね。
ちゃんとした回答に対するお礼は勿論ですが、ディスりやアンチコメントや嫌がらせに対しては、お礼じゃないとしても、返信や意見は必ず書きます。

No.9
- 回答日時:
無礼な人多いですよね。
反対の立場で考える事ないんでしょうか?時間を割いて書いた人もいるでしょう。こちらが文句云えば、どんだけ承認欲求が強いんだと開き直る性格の悪さ。
子共だって何かして貰ったら(有難う)ぐらいいいますけどね~
No.8
- 回答日時:
そういう人間、いますよ。
大抵は、面倒、かったるい、しんどい・・といった理由によりますが、わざわざ時間を割いて回答してくれたという、感謝や配慮の気持ちが微塵もない、そういう感覚にならない、学習していないレベルは、回答はしませんね。
そういう人間は、実社会で朝の挨拶すらできない人種なのかなぁーとも推測してしまいます。加えて、LINEのような単調な文章に慣れ切った人は、なおさら書けない傾向にもなりますね。
もちろん質問者にとって、賛成、賛同、同意回答でない場合は無視されますしお礼などありません。居心地の良い回答にしかお礼しないのもいます。
No.7
- 回答日時:
割と見かけます
私は、答えたい質問があまりない時に質問したり、
ベストアンサーをもらってるのに、自分がお渡ししないのも何なので質問もしたりしています
なるべくお礼して、なるべくベストアンサーをつけたいですが、
ごくたまにお礼できない回答もあります(回答になってなかったり、喧嘩したくないなどの理由で)
ベストアンサーもつけるようにしてますが、解決してなくてまだつけれてないのが1つだけあります
恐らく質問だけしてらっしゃる方は、ネット検索する時のノリで質問サイトを利用されてるのかな?と、考えたりしています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
memberの使い方 教えてください
-
友達の親御さんへのお礼
-
「遅ればせ」「遅らばせ」どっち?
-
「誠」と「真」
-
名前も知らない人に助けられて...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
彼の両親に贈り物をしても御礼...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
『いつもお心にかけていただき...
-
お礼を言い忘れる
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
お礼がいいたい~い!
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
お礼のし忘れの質問を探すには?
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
友達の親御さんへのお礼
-
memberの使い方 教えてください
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
119通報者にお礼。 先日子供が...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
「誠」と「真」
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
大学教授へのお礼の渡し方は? ...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
申し上げられず申し訳ありません
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
ご一緒したいは社交辞令?
-
風俗嬢の写メ日記について
-
次奢ってねと言う男性心理
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
-
贈答品をもらったときに電話を...
おすすめ情報