【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

大統領ってなんでしょうか?総理とはどう違う?

A 回答 (6件)

もともとの「大統領」はアメリカの President の訳で, そのアメリカの President は「世襲制の君主ではなく選挙によって選ばれる国家元首」として創設されたはず. だから, 原則的に「君主」と「大統領」は両立しない.



「総理」は「統括する」くらいの意味なので本来大統領とは対比されないけど, 文脈からして「総理大臣」のことだとしたらそれは国家元首を補佐する「大臣」を統括 (総理) する役職. 君主制国家では君主を補佐する (そして責任を負う) 立場として「大臣」があり, その大臣を統括するのが「総理大臣」の役目. 大統領が存在する国でも, それとは別に総理大臣 (相当職) が存在することはよくある.

なお一般に大統領は国家元首であることが多いが
・他に国家元首が存在する
・合議体が国家元首であり, その長を「大統領」と呼ぶ
というケースも存在する.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/08/12 21:37

#4さんが正しいです。

そもそもアメリカ大統領は連邦の大統領なので非常に特殊です。

まず「大統領」という役職の最も重要な点は「国家元首」ということです。
 国家には様々な形態がありますが、どの国でもどんな形態でも「国家同士で約束した」ということを証明するために「元首」の地位を決めます。

つまり条約などの国際的な契約は「元首がサインしたから有効」なのです。

日本の天皇やイギリスなどの国王は「元首」です。古代には君主国しかなかったので、その時代から「国家同士の約束」は《君主がサインした書面》で為されたからです(厳密には、君主が全権委任代表者を選び、君主のサインがある委任状を見せて、代表者が署名していました)

しかし共和政体と呼ばれる国には国王などの「君主」が存在しません。
なので、議会などと同様に選挙で《国家代表者=君主と同じ役割=国家元首》の人を選ぶのです。
 この代表者を日本語では「大統領」と呼びます。

次に「総理大臣」です。
 総理大臣とは元々《君主の意思決定をサポートする大臣たちの中で一番偉い人》です。
 この意思決定をサポートする組織が「内閣」で、本来の役割をわかりやすくいうと、将軍を政治的にサポートした老中のような組織で、総理大臣は筆頭老中(老中首座)が内閣総理大臣と同じ役割でした。

明治以降の日本は、天皇親政に戻っています。つまり「君主である天皇を国家元首とし、大臣たちが天皇の国家運営を助ける」もので、イギリス式のキャビネット: Cabinetを翻訳したものです。

Cabinetとはで、大臣たちが籠って政策議論する「小さな部屋」という意味で、漢字の「閣」にも《宮殿などの大切な部屋・建物》という意味があり、内閣で「その中に籠る」という意味を持ちます。

アメリカ大統領について
アメリカは「合衆国」で実際の国家としての権限は各州にあります。各州はそれぞれ立法権や徴税権があり死刑があったり無かったりするように、州が「国」なのです。
 日本で言えば幕藩体制の時のようなものです。

それを国家としてまとめ上げているのがアメリカ合衆国政府で、対外的な元首がアメリカ大統領です。
 なので、アメリカ大統領には《各州の政策などに関与することはできない》のです。もし関与するとすれば「全部の州に同じ指示を出す」しかないのです。

ただ、アメリカ大統領は連邦政府(州政府ではないことに注意)の行政運営者、つまり連邦政府の内閣総理大臣の特徴も持っています。

なのでアメリカ連邦議会は、日本の議会で首相や各大臣が質問に答弁するように、大統領や各長官などが直接質問に答弁します。それは行政そのものを担っているからです。

このような形での運営は世界的にみて非常に特殊です。

アメリカ以外の大統領
アメリカ以外では連邦制の国家でも、内閣が存在します。

これだと大統領は実質的に「君主」と同じ立場で、江戸時代の老中や現在の日本の内閣と同様に《実質的な国家運営は内閣が行う》形式になっています。

君主と同等の立場の大統領は「承認権」と「拒否権」があり、実態的な国家運営に関する議論には関わられないのです。
 これはイギリスのマグナカルタ以降に「国王の権利を制限し、国家運営を議会に任せた」のと同じやり方で、その代わりイギリス君主には指導権があり、現在のほとんどの国の大統領には「拒否権(内閣が決めた方針を拒否する権利)」があります。

つまりアメリカ大統領以外のほとんどの国大統領は「民主的に選ばれた君主」なのです。(ただし選び方は直接選挙・間接選挙・議会による選出など様々です)

一応念のために書いておきますが、日本は天皇が国家元首で国事行為を行います。ただし立憲君主制なので、民主的に選ばれた内閣などが行う国家運営に関わることはありません(拒否権もない、とされています)

なので、日本は大統領はおらず、天皇は無答責なので《内閣総理大臣は国家元首ではないが、日本の国家運営の最高責任者であり、大統領と同じ立場に見える》です。
    • good
    • 0

大統領は国民からの投票によって選ばれる国家元首です。


直接選挙で決めたり、アメリカのように州単位で選挙人を選んで、その選挙人の投票で決めるなどいくつかの方法があります。

日本で言う総理大臣、世界標準だと首相または宰相(Prime minister)は、議会から選ばれた行政の一部を担当する役職(相)を統括するトップです。

日本の総理大臣は国務大臣を束ねるトップであるのと同時に政治面でのトップに当たりますが、国家元首ではありません。
日本の国家元首は天皇になります。
国王が国家元首になる国家では、政治のトップとして首相を設けるのが大半です。

国によっては大統領と首相をそれぞれ決めて、大統領に行政の権限を全て与えないようブレーキ役として首相が務めることもあります。
ドイツがその代表格です。

共産主義国家の場合だと、一党独裁している政党(共産党、労働党など)のトップ(書記長、主席)が国家元首になります。
この場合だと国民が国家元首を選ぶことが出来ず、政党内での投票や前任者の指名、トップクラスでの会議で決まります。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

総理は行政のトップ。


大統領は行政と政府と軍のトップ。

権限は大統領の方が圧倒的に高いです。

大統領:大統領は国家元首であり、行政権を持ちます。政府のトップであり、軍隊の最高指揮官でもあります。多くの国では、議会に対して独立して行政を運営する権限を持ちます。

総理大臣:総理大臣は行政のトップとして内閣を率い、政策の策定や実行を行いますが、国家元首ではありません。総理大臣は議会に対して責任を負い、議会の支持を失うと退陣することが求められます。
    • good
    • 0

大統領とは大工さんの元締め、総理とは統一管理する人の事です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A