
JR線の特急券や指定席券は、みどりの窓口で買うのが常識ですが、窓口の閉鎖で大混雑です。
指定席券売機も行列を作っていることが多いです。
それなら、テキトーに乗って、車内で車掌に料金を払えば良いのです。
レシートのようなものが発券されます。
JR東日本などの一部を除き、車内割り増し料金は無いので、構わず乗れば良いのです。
最近まで走っていたホリデー快速の指定席券はみどりの窓口で買ったことはありません。
乗ってから、車掌に530円を払えば良かったからです。
私鉄は、特急が発車するホームに直近に発車する特急券が簡単に買えるから便利です。
JRの改札内には、特急券券売機は少なく、ホームにはありません。
事前に買える環境を作らないんだから、最初に来た列車に乗っても良いのです。
有料列車には、車掌がいるのですから、混雑している駅のみどりの窓口で並ぶのは苦痛なので、
乗ってから、車掌から特急券、指定席券を買っても良いですね?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
【回答】
車内で購入する場合と、みどりの窓口や券売機、インターネットで購入する場合とで料金が異なります。
事前に購入しましょう。
(車内で車掌から購入する場合は、おとな260円(こども130円)を加算)
今は、
▪インターネットの方が低廉。
▪改札内やホーム上に指定席券売機がある。
▪閉鎖していたみどりの窓口も復活して窓口数を増やしている。
質問者様の前提はありませんので、ご懸念ありません。
No.5
- 回答日時:
改札内にないのは、
旅行してるから
という契約だからです。(JRは)
レシート型の切符は提供するだけで確実なものではありません。
もし、駅で買った人がいれば、駅のほうが優先。
利用日の一ヶ月前の同日10時に買ったひとがいれば、それが優先。
その前に団体でかつている人がいればその団体が優先です。
それは旅客営業規則を読み解けばわかることです。
それに事前に買う環境はあります。
ただ、あなたの近くにみどりの窓口がある駅がないだけです。
指定券・特急券は利用日の一ヶ月前の10時00分から全国のみどりの窓口・指定席券売機のある駅で売ってます。
車内は、旅客営業規則第127条の3の救済処置に過ぎません。
…以上!
No.2
- 回答日時:
>乗ってから、車掌から特急券、指定席券を買っても良いですね?
新幹線や特急列車の車掌は事前に指定席の発売状況が知らされています
売り切れの場合は発車直後の空席でも車掌はどこの駅から乗って来るかは分かっています
また全席売り切れの場合は車内での発売はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
乗り遅れたグリーン券で、グリ...
-
新快速のAシートは京阪のように...
-
しつこく乗車券拝見をしてくる...
-
駆け込み乗車について
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
寒いのに長時間停車時ドアを閉...
-
車両の移動について
-
JR東日本 近鉄 列車内 海沿い ...
-
小1の娘をひとりで新幹線に乗せ...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
JR特急わかしお号について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
東海ツアーズのぷらっとこだま...
-
車両の移動について
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
新幹線車内とかでノートパソコ...
-
新幹線は起こしてくれるのか??
-
これは不正乗車?(小田急車掌...
-
特急あずさ号での嫌な出来事
-
マニアに質問。JR電車内で車掌...
-
指定席で相席を拒否できるのか?
-
JR指定席券は車内で買えば良い...
-
洗面所の化粧は問題なし?
-
「車掌」の語源、由来について。
-
JR東日本 近鉄 列車内 海沿い ...
-
しつこく乗車券拝見をしてくる...
-
電車内で緊急事態が発生し、乗...
おすすめ情報