電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近ずっとDドライブのFixingが走ってどうしていいか分かりません。
たまに300時間位出てしまいます。
Fixingは何度か完了まで待ちましたが、その後も改善せず開始してしまい、
必要作業があるので、都度スキップしてしまっています。

外付けHDDに保存したいものは移動しており、良く使うものだけデスクトップに置いているのですが、
新しく買わなくてはいけないのでしょうか。
PCの組み立てをしたことがないので、メモリやグラボだけ転用できるかなど、
色々調べていますがどうにも分かりません。

エラーがあるのがDドライブのようなので、Dだけ直せないかというのが主旨です。
回答は分からない点は調べますので、ご協力いただける方教えてくださいませ。

「Dドライブだけどうにかできませんでしょう」の質問画像

A 回答 (6件)

こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

ドライブエラーをチェックして、修復する方法も紹介します。ご参考になれば幸いです。

「chkdsk」指令でドライブをチェック&修復する方法(Windows 10/8/7環境)
https://reurl.cc/QELZyZ
    • good
    • 0

画像が小さすぎて文字が判読不能なレベルなので何とも言えないのですが・・・


(ここのシステムで質問の画像添付は、植物の拡大写真等の「大雑把に分ればOK」レベルでしか使い物になりませんのでご注意下さい)

質問者さんが使われているパソコンについての情報(メーカー名や型名とかパーツ構成とか)が皆無なので、「どうすれば良いのか」といった具体的な提案は不可能ですけれども、大事なデータは既に他のドライブへ移し終わっているとの事ですので、可能であればそのDドライブは新品のディスクに交換してしまって良いと思われます。

CrystalDiskInfoでドライブの健康状態が警告を示す「赤」になってしまっているのでしたら、それは治せるレベルでは無いのでドライブをごっそり新品のモノに入れ替える必要があります。

パソコンを新しく買い替えるまでの事はしなくても大丈夫かと。

デスクトップPCでしたら、自分自身でPC本体の蓋を開けてドライブの交換を行えば良いのですが、ノートPCとか一体型PCの場合ですと日頃から精密機器の分解組立てに慣れている様な人でないとディスクの交換を行うのはかなり大変かもしれません。
    • good
    • 0

SMART値を見るソフトで、不良セクタがないか確認を行う



不良セクタがあるなら、あきらめて新しいHDDを購入する
もし、不良セクタがないのであれば、初期化すればよい

小さい画像が貼り付けてあるが、小さくて何が記載されているかは分からないので・・・
    • good
    • 0

>外付けHDDに保存したいものは移動しており、


>良く使うものだけデスクトップに置いているのですが
データが全てバックアップされていれば問題はなにもない

>メモリやグラボだけ転用できるか
新しいマザーボードが対応するものなら
何でも差し替えられます
マザボ次第

>エラーがあるのがDドライブのようなので、Dだけ直せないか
だめです。HDDの破損です、直せません
新しいSSD(HDD)に差し替えてください
    • good
    • 0

添付されている画像は、解像度が落とされてしまいますので、殆ど読めません。

投稿前に確認できるようになっているはずですので、その時点で読めるか読めないかを調べた方が良いでしょう。まぁ、実際読めないのですが、位置関係で大体何がおかしいのかは判ります。

東芝の 2TB の D:ドライブがおかしいようですね。赤くなっている項目が下記です。この中で拙いのが、「05:代替処理済のセクタ数」 ですね。これが、エラーの発生したセクタを代替している数を表していますが、それが許容値を越えてしまったようです。「01:リードエラーレート」 は一過性のエラーなので、修復されれば問題ありません。「02:スループットパフォーマンス」 は、エラーセクタで読み書きが遅くなっているので、転送速度の低下を見ていると思います。

01:リードエラーレート
02:スループットパフォーマンス
05:代替処理済のセクタ数

※D:ドライブのエラーを無くせば問題は無くなるでしょう。

下記は 「CrystalDiskInfo」 の詳しい解説です。

「CrystalDiskInfo」の見方 SMART情報の確認
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …

05 - 代替処理済のセクタ数:ハードディスクのファームウェアによって、代替処理された不良セクタの数。代替処理された不良セクタは、二度と使われない。ただし、ハードディスクの代替セクタ領域には限りがある。
C5 - 代替処理保留中のセクタ数:ハードディスクのファームウェアによって、代替処理すべきと判定されているセクタの数。セクタ読み出しエラーが発生したセクタ。当該セクタの読み出しに成功すれば、代替領域へデータをコピーする。当該セクタに対して書き込みがあれば、セクタ代替処理を行う。
C6 - 回復不可能セクタ数:データが失われたセクタの数。メーカーによって、扱いが異なる場合が多い。

「C5 - 代替処理保留中のセクタ数」 と 「C6 - 回復不可能セクタ数」 の値がカウントされているかどうかが気になります。

エラーのあるセクタがあるようなので、下記で修正できるかどうかですが、ダメージが深くなる可能性があるので、難しいところです。フルフォーマットを駆ければ、見かけ上のエラーセクタは無くなるかも知れませんが、暫くするとまたエラーセクタが出てくる可能性があります。

「chkdsk」と修復オプション ファイルシステムの修復
https://pctrouble.net/running/chkdsk.html

チェックディスクが終わらない
https://pctrouble.net/boot/chkdsk_not_complete.h …

いずれにしても、安定に使うのは難しい気がします。バックアップが取ってあるのなら、新しい HDD に交換してデータを書き込んで復元しましょう。
    • good
    • 1

ストレージが故障している可能性が高いと思います。


買い替えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A