とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

アルト ha36s に乗っています。
お金が有り余っているわけでもないので、できるならお安い冬タイヤの購入を考えています。
主に通勤用として秋田市から田沢湖まで片道70キロ。
秋田市のように普段雪のない道路から田沢湖の豪雪地まで路面状況は様々です。

・イエローハットのPRACTIVA ICE BP02(145/80R13 75Q)
・オートバックス ノーストレック N5 145/80R13 75Q
・オートバックス アイスエスポルテ 145/80R13 75Q

上記3つのタイヤが購入候補なのですが、評判をみれば「ほとんど雪の降らないところなら…」というレビューもあれば「ノーストレック N5はウインターマックス01と同じで、なんならウインターマックス03と比較して、普段使いに必要な雪上性能はほぼ同じ。氷上性能は向上したがドライ性能は下がっている」など最新のタイヤと変わらない性能であるようなレビューも。

実際のところ、上記3つどれを選んでも十分な性能なのか、はたまたブリザックやアイスガード等のお高いタイヤでなければ話にならないレベルなのか分かりません。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

冬は広域農道を使わないで、国道を通りましょう。


広域農道は、場合によっては除雪対象外なので。(あくまでも市道ですが、ほとんどが生活道路ではないのでかなり後回しです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答有り難うございます。
もう2年くらい、冬季間も走っている道なので除雪状況やおおよその路面状況は把握しています。
幸いなことに?私は早朝5時・6時台に走り、その時間はほぼ例外なく除雪済みの事もわかっているのでむしろ安心して走っています。

お礼日時:2024/08/16 22:13

うちもその区間を温泉や仕事で行ったりしますけど、あまり安いの…って考えないほうが良いです。


うちの夏タイヤでガソリンスタンドで、買ったのは、4本で3万円(税込)で新品でした。
なので、セールもので最新鋭に変わるとかのときを狙うのが一番です。

ただ、注意してほしいのが田沢湖高原より乳頭方面に行く場合は、ヨコハマも少しは検討に入れたほうが…
という経験者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
同士がいましたか。私は田沢湖駅周辺までです。
乳頭方面、というかスキー場までの坂道でプロパンガス運搬のトラック(ダブルタイヤ)が上り坂で登れない、ではなく登りながら横滑りしながらも走るところを真後ろで見ていたのでスゲーな…と。
ひなたエキスの田沢湖入口交差点から乳頭方面は別世界ですからね…そちらまで行く機会はないです。

ただ秋田市から角館手前までは広域農道を走ります。が、法定速度か路面状況によってはそれ以下で走行するのでそこまで心配はないです。
アルトなので車両重量の軽い事が吉と出るか凶と出るか。

お礼日時:2024/08/16 21:59

>氷上性能が毎年更新され続けていますが必要十分な基本性能はどれもクリアしているってことなんでしょうね


スケートリンクの氷上整備車、稼働中を見たことありませんか?。
滑りまくっていますよ。
滑る結果の姿勢変化を予測してハンドル操作でわずかだが前輪で得られる駆動力で制御しています。
万能ではないということです、最後はドライバーの動安定のテクニック次第になります。
動安定→滑りながら、らずかに残る前輪の駆動力で駆動しながら・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
YouTubeでタイヤメーカーのテスト動画、YouTuberのタイヤ比較動画を度々見ています。
またチャットGPTによれば、純粋にタイヤで比較すれば10年前と現在最新モデルで制動距離は10メートルから30メートル違うようです。

かといって、秋田の豪雪地帯を運転し続けて無違反無事故のゴールド免許の私ですが10年前の記憶を思い起こしても当時のスタッドレスタイヤが滑りまくって運転できなかった事はありませんでした。
タイヤ性能の向上もありますが、自動車のABSや横滑り防止機能の精度が日進月歩で良くなっていて、10年前のモデルのスタッドレスタイヤを履いても通常走行に足りうる能力までタイヤ性能を引き上げているんだな、一役買っているんだな、と。

それにタイヤ性能が上がる一方で、その性能に追いつかれないよう自然界がより厳しい環境に進化しているってことはありませんし…

お礼日時:2024/08/16 13:31

そもそも


軽自動車だから
どれでも一緒。
SUVの普通自動車に
しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答有り難うございます。
では車両購入費とメンテナンスや保険料、税金等の維持費の請求をそちら様に切り替えさせていただきますね。

お礼日時:2024/08/16 09:26

>スタッドレスタイヤとして売られているタイヤならば数年前のモデルであっても基本性能は現行モデルと変わらない、ということですかね。



細かい事言ったらキリがない、日本で売ってるスタッドレスタイアなら、
安いのでも基本的に充分に使える。

豪雪地帯なので、オールシーズンタイアは駄目です。
(あれは、雪の無い都市用)

スタッドレスタイアならアルトのFFでも大丈夫なくらいでしょ。

私は、クルマはスイフトのFFです。
激安のピレリーのスタッドレスです、金属チェーンは2組(亀甲とラダー)持ってますが、
雪の山道でも使った事が無い。
クルマはスイフトのFFです。

保険で金属のラダー・チェーンは必ずトランクに積みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
数字上では〇〇%向上!と謳ってはいますが必要十分な性能はすでに満たしていると。
イエローハットのBPで十分なのかもしれません。

お礼日時:2024/08/15 18:48

スタッドレスでも豪雪地域ではチェン携行必須なんです、


ノーマルではとても・・・・スタッドレスなら何とか・・・程度と思ったほうが。
「金はただではとらない」のも事実なんです。
耐用年数、走行距離の保証はできませんが、どれでも大した変わらないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
氷上性能が毎年更新され続けていますが必要十分な基本性能はどれもクリアしているってことなんでしょうね

お礼日時:2024/08/15 18:46

住友ゴムが次世代オールシーズンタイヤとして、SYNCHRO WEATHERを10月から発売する



個人的には、気になる商品ですけどもね・・・
ドライ・ウエット・氷上路面・雪上路面・シャーベット路面すべてに対応とか・・・

オールシーズンタイヤであり、あなたが求めるスタッドレスではないですけどもね・・・

PBのスタッドレスって、OME元の数世代前のパターンとか言われている。
ですから、基本的には性能的には十分でしょう。
非雪国の人なら、十分ですからね・・・
非雪国なら、除雪なんてされませんが、雪国なら、定期的に除雪されますしね・・・
秋田とかの雪国なら、やはり最新のものが安心出来るでしょうけどもね・・・
雪国でも、1日に何回も除雪されたりしますから、数世代前でも、性能的には十分でしょう。
そもそも、豪雪地だと、チェーンでなければ対応出来ないことがありますからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
早朝でも除雪してある道路を走るのでプライベートブランドのスタッドレスタイヤで十分かも!
逆に高性能を謳っているタイヤならそれを過信して無理な運転をしてしまうかも…

お礼日時:2024/08/15 11:11

どんなタイヤも、下手なドライバーならダメ。

要するにテクニック次第ですよ。雪国に住んでいれば、みんな名人なので、どれでも大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
そうですね、ドライバー次第ですね。
下手なドライバーはFFでも4WDでも滑りますし。

お礼日時:2024/08/15 10:59

3種どれでも良いのでは?。


そんな経路だと、除雪されるだろうし、
保険で金属チェーン買うでしょ!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
スタッドレスタイヤとして売られているタイヤならば数年前のモデルであっても基本性能は現行モデルと変わらない、ということですかね。
テレビCMはほぼ【氷上性能】しか謳ってませんから、そういうことなのでしょうか。

お礼日時:2024/08/15 10:57

軽自動車のタイヤの溝が限界で車検が通らず、オートバックスでタイヤを急きょ購入しての車検でした。


ブリザック155/65R14 61600円が値引きで41008円とレシートに書いてありますが、これって高いです?
北海道で、溝なしスタッドレスタイヤで月500kmの通勤で事故なく来たのも、ブリザックだったからです。
価格よりも安全で選ぶならブリザックがおすすめと言えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ブリジストンが作っているオートバックス アイスエスポルテ 145/80R13 75Qがオススメだということですね。
参考にします。

お礼日時:2024/08/14 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A