No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Statement, PreparedStatement, CallableStatement で用意されている
execute(String), execute()はステートメントの種類によってアプローチが
違うだけで、やってることはすべて同じですよ。
なので、どのように実行されるのかとどういう結果が得られるのか、という説明は文章の言い回しの違いはあれど、内容は一緒です。
https://docs.oracle.com/javase/jp/21/docs/api/ja …
https://docs.oracle.com/javase/jp/21/docs/api/ja …
CallableStatement::execute()は、PreparedStatement::execute()からの継承。
だから補足のコードでもgetResultSet()をわざわざ呼んでますよね。
まぁ、テストコードを書いたり、まずは結果セットの取得可否をboolを受けた後に何かを判断する必要がある、というシーンではexecute(), getResultSet()を使ってもいいんですが、特別な理由がないのにわざわざ使う必要がありません。
execute(), getResultSet()を利用するのが基準ではなく、特別な理由がある場合に限ってはそういう書き方をする、がベターです。
例えばローコードツールみたいなものを作っていたとして、ユーザーが任意で指定したSQLを実行するアクションがあった時、ツール側としては結果をどのように受け取りたいかをユーザーに指示してもらわないとそのSQLが何を求めたいのかわからない、とかそういうシチュエーションとかですかね。
内部実装として求める結果が当然定まっている時に利用するものではありません。
また、補足のコードでは、その実行が横行すると、前回私が指摘したような懸念点が顕在化します。
Statementを利用する時は、パラメーターが必要ないSQLを発行する時、
PreparedStatementを利用する時は、パラメーターが必要なSQLを発行する時、
CallableStatementを利用する時は、ストアドプロシージャ―を発行する時
です。
しかし、Statementを利用することは特別な理由がない限り避けた方がよいです。
例えばSQL文の文字列を動的に組み立ててSQLを発行する時にStatementは利用できます。
しかし、ある動的に変化する条件の値などをSQL文の文字列にそのまま組み立てると、SQLインジェクションの温床になります。
そういった問題もある中で、プリペアドステートメントというが概念があります。
そういうことがなければ別に使ってもいいんですが、わざわざパラメーターがあるか/ないかで利用するステートメントの種類を変える必然性がありません。
ストアドプロシージャの実行でないなら、それこそこれはPreparedStatementで一本化していいのです。
パラメーターがなければ指定しなければいいだけですからね。
脆弱性を生み出してしまうかもしれないアプローチを許容する必要性がありません。
このことから、よほど特別な理由がない限り、Connection::createStatement()を利用するシーンは出てこないと思います。
execute()の利用意義はともかくとして、例えば補足と前回回答のお礼にあるコードをベースにすると、下記でいいのです。
private ResultSet dtbs(Connection cnnctn,String sql)
{
ResultSet rs = null;
try
{
PreparedStatement ps = cnnctn.prepareStatement(sql);
if(ps.execute())rs=ps.getResultSet();
}
catch(SQLException e)
{
System.err.println(e);
}
return rs;
}
SQLを実行したい時はConnection::prepareStatement()を利用すればいいし、ストアドプロシージャを実行したい時はConnection::prepareCall()を利用すればいいのです。
No.3
- 回答日時:
> resultsetを返すメソッドで使いたいのでexecuteだと
> getresultsetを使わないといけないので手間が増えます
ですよね。
ですからそもそもResultSetを求めるのが明白ならexecuteQuery()を利用すべきで、
そうでない場合はexecuteUpdate()を利用すべきです。
なんだか分からないけどとりあえず実行する、という発想なら
execute()を実行することと、やってることが変わらないんです。
目的が違うのだから、命令も異なるのは自然なことです。
品質を悪化させるから、目的の異なる命令アプローチを一本化する意義がありません。
例えばINSERTを発行しただけなのに、自分が何しているかもよく分かっておらず、
でも結果はResultSetオブジェクトを受け取るから、それを何か操作できるようだ、
という誤解を生み、誤ったオブジェクト操作を誘発させます。
独自のラッパークラスでも用意してそこで判断して、独自の結果クラスでも返却するなら別ですが。
まぁ結果的にどうしたいかはご自由にどうぞですが、個人的にはその一本化する方法論をおすすめすることはありません。
private void dtbsx(Connection cnnctn,String sql)
{
ResultSet rs = null;
try
{
PreparedStatement ps = cnnctn.prepareStatement(sql);
ps.executeUpdate();
}
catch(SQLException e)
{
System.err.println(e);
}
}
ご意見を参考に
結局、妥協してdtbsとdtbsxの2メソッドでやることにしました
selectのときdtbsを使いinsert等々のときdtbsxを使うことにしました
No.2
- 回答日時:
> 使い分ける面倒を回避するためには
> エラーがでて気持ち悪いけれど実害がないのでexecuteQuery一本で行く
> しかない様ですね
そのような考えであれば、execute()でも実行はできます。
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/jav …
ただし、自分が求めているものが明白な時に利用するものではありません。
戻り値の結果となる可能性が混在して考えられる場合には利用するかもしれませんが、条件が揃わないとそのようなことは起こりません。
execute()を利用する場合は、自分で求めることを把握した上で二度手間の命令呼び出しが必要になります。
(レコードセットや影響件数を別個で求める必要がある)
本来、求めることが明白なのだから、そこにマッチする命令を利用すべきです。
private ResultSet dtbs(Connection cnnctn,String sql)
{
ResultSet rs = null;
try
{
PreparedStatement ps = cnnctn.prepareStatement(sql);
rs = ps.executeQuery();
}
catch(SQLException e)
{
System.err.println(e);
}
return rs;
}
resultsetを返すメソッドで使いたいのでexecuteだと
getresultsetを使わないといけないので手間が増えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 下の画像はSQLの4大命令の性質をまとめたものであるらしいです UPDATE INSERT DELE 1 2023/06/07 15:36
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- SQL Server AccessのInsertクエリのあとつづけてDeleteクエリを行いたいがSQLでどう書いたらいい 3 2023/05/27 14:12
- MySQL (初心者)MySQLやmaraDBで、create table して作るカラム名を英語表記にしている 2 2024/07/18 07:58
- PHP php エラー 3 2022/11/18 23:32
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- UNIX・Linux Linuxの実行結果を修正したいです。 6 2022/11/22 12:57
- MySQL 次の時間帯の勝率の合計を求めるSQL文 1 2023/07/04 17:12
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
20XX年、ついにタイムマシーンが開発されました。 あなたは過去に行く? それとも未来? タイムマシーンにのって、どこに行って、何をしたいか教えてください!
-
0 == False はいいけど
C言語・C++・C#
-
プログラミングの雑談がしたいのですがどこで出来ますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
プログラミング言語について
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
ネットワークフォルダの中身をクリアするbatの記述を教えてください。
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
Visualbasicの現状について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
6
プロジェクター
オープンソース
-
7
分かる人は簡単なのだろうが、vscodeのマルチルートワークスペースで困ってます。
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
先日ウェブデザイン技能検定三級を受けたのですが、公式の解答では答えが②となっているのですがその理由が
HTML・CSS
-
9
AIの登場でプログラマーたちが解雇されていますが
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
CPUが16bitでも32bitOSでコンパイルしたコード(例えばintが4バイトと定義されている)
C言語・C++・C#
-
11
文系のSE志望です。プログラミングを今から習得したいのですが、初めて学ぶのにオススメの言語があれば教
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
プログラマーと学歴の関係性について
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
PHPについて。
PHP
-
14
Perl言語について。
Perl
-
15
パソコン
C言語・C++・C#
-
16
excelをhtmlに変換した途端、一部フォントが変わるのはなぜでしょうか。
HTML・CSS
-
17
プログラミングについて。 1つのループで Aという計算と Bという計算をするのと これらを分けて2つ
C言語・C++・C#
-
18
右ビットシフト
C言語・C++・C#
-
19
40代後半でゼロからのプログラム業界への転職
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
近年誕生したプログラミング言語
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
NoClassDefFoundError: javax/m...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Eclipseで作成したクラスを他の...
-
Spyder上のPythonでinputが実行...
-
PreparedStatement と Statemen...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
バイナリーコードと、ソースコ...
-
Eclipse 実行→Javaアプリケー...
-
javaのJarファイル実行でエラー
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
ExcelVBA グラフの軸ラベル ユ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
classファイルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
コミット前の更新データをチェ...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
Eclipseで実行>Javaアプリケー...
-
バイナリーコードと、ソースコ...
-
jasper.exceptionとは?
-
eclipseのjavaを実行できない
-
Worksheet_Changeが動かない
-
環境変数設定で
-
Struts2でアプリが実行できません
-
eclipseで「サーバーで実行」表...
-
javascriptで、style undefined...
-
NoClassDefFoundError: javax/m...
-
Eclipse 実行→Javaアプリケー...
おすすめ情報
private ResultSet dtbs(Connection cnnctn,String sql)
{
ResultSet rs=null;
try
{
Statement stmt=cnnctn.createStatement();
if(stmt.execute(sql))rs=stmt.getResultSet();
}
catch(SQLException e)
{
System.err.println(e);
}
return rs;
}
stmt.execute(sql)が正解でした
これ一本でいけることがわかりました