昨日見た夢を教えて下さい

日本のスピーカーが売れなくなったのはなぜなんでしょうか?売れ筋はほとんどが海外のメーカーばかりです。日本のオーディオメーカーのカタログにもヤマハ以外はダリが掲載されてます。音がいいから売れてるのでしょうがヤマハは時代の流れを無視して頑なに昔からのレシピを貫こうとしているしか思えません。もう国産のスピーカーでは期待はもてないのでしょうか?NSー1000MやNS-10Mの成功にあぐらをかいてるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    あなたの講釈をききたいわけではありません。シンプルに日本のスピーカー技術が他国の技術に追いついて無いのか聞きたいだけです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/21 18:48

A 回答 (17件中1~10件)

No.12です。



私だけ皆さんと違う意見を書いているような気がしますが・・・

JBLやタンノイを比較に挙げている方もみえますが、今やそれらがK国やフィリピン企業であり、コンシューマー製品は実はK国やフィリピンで生産されている現実をご存じないようです。

また、日本の音響機器は海外から見放されている、遅れている、との意見がありましたが、世界のトップシェア5社中3社は日本企業です。

思い込みで意見を書かずに、ちゃんとデータを見ましょうよ。

オーディオ機器トップ企業
① Yamaha Corporation
② Alpine Electronics
③ Allen & Heath(英国企業)
④ Kenwood Corporation
⑤ Behringer(タンノイ等を傘下に入れたフィリピン企業)

出典:https://www.mordorintelligence.com/ja/industry-r …

国内スピーカーのトップシェア3社は、
① ヤマハ
② D&M(デノンがマランツを傘下に収めた会社)
③ ソニー
これらが、約3割弱ずつマーケットを分け合っています。

出典:https://www.bcnretail.com/market/detail/20211107 …

上記の如くマランツは日本企業だし、あと、JBLを傘下に持つハーマンはK国サムソンなのです。かのタンノイはフィリピン企業の軍門に下っています。

ハーマン(サムソン)はスピーカーだけなら世界シェア1位です。「JBLブランド」を買ったのは大正解ですね。JBLってロゴを貼れば売れるんだから。

売れ筋が欧米メーカーだというデータはありません。日本、K国、フィリピンが売れています。消費者はK国、フィリピンメーカーとは知らずに買っています。

てか、これが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/23 15:18

> 日本のオーディオメーカーのカタログにもヤマハ以外はダリが掲載されてます。



販売元がD&M(デノンの経営統合会社)だからです。

毎度、夢が無くなる話で申し訳ないです。
    • good
    • 0

No.12です。

統計資料を見つけました。

なんか、需要がどうの、と言っている人が多いですが、それは純粋なホームオーディオ用に限った話です。
実際には、スピーカーは爆売れしています。

ご指摘のヤマハさんはトップシェアを争う会社です。

問題は、儲かっているのに、純粋なオーディオ用に手を染めないのは何故かですよね。
それは、技術力では戦えない理不尽な市場だからでしょう。

投資家は、道楽のような事業より、儲かる事業に投資します。
もう国産の純粋なオーディオ用スピーカーには期待が持てないのは確かです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オーディオ用ブックシェルフスピーカー(PC用含む)や横置きバータイプのサラウンドバーなどの統計数値です↓。

『スピーカーシステムの国内出荷数量は2010年の59万4000台がピーク。
15年にはその約4割の25万6000台(前年比31.0%減)に落ち込んだ。
統計改定で連続性はないが、18年には再び上向き、19年も同13.4%増の92万3000台に回復。』
出典:https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0230

シェアはここ↓にあります。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20211107 …

さらに、単体スピーカーの市場は自動車が牽引していることはNo.12で述べました。
日本の乗用車生産台数は年間約6百万台で、乗用車であれば少なくとも左右2台のスピーカーが必要。

よって、年間1千200万台、年間250日稼働として、全メーカーで1日約4.8万台生産しています。

自動車だけでも、すごい量だと思いませんか?
今は冷蔵庫も喋る時代ですから、事業としては堅調だと思います。

逆に、純粋なオーディオ用なんて、事業としてはリスクでしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/23 15:19

日本のスピーカーが売れなくなったのは需要が無いからです。


一般家庭でオーディオブームの頃の様に鳴らせる家が亡くなったからでしょう。
我が家は1軒屋なので周りから苦情も無く気兼ねなく鳴らせますけど。
日本のスピーカー技術が他国の技術に追いついて無いわけでは有りません。
儲からない物は作らないのが日本のメーカーなので仕方ないでしょうね。
昔の日本のメーカーは採算度外視の良い製品が多かったですから。
儲からない物を作らなくなると技術は後退します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/22 17:26

ここは電化製品としてのオーディオ機器のコーナーなので、話を家庭用オーディオ機器に使われる単品スピーカーに限定します。

したがって、車載用やPA用、テレビやラジオに内蔵されたもの等は除外して考えます。

日本のスピーカーが売れなくなった理由。それは明らかです。以下の2点に尽きます。

1.国内需要が激減したこと。
2.海外需要がほとんど無いこと。

「1.」については言うまでもないでしょう。バブル崩壊以降は「失われた30年」と評されるように、日本のマクロ的な経済状態は低迷したままです。実質賃金が増えないので、一般消費者のトレンドとしては必要の無い嗜好品に対する支出は減らさざるを得ません。趣味のオーディオに対する出費なんてのは、その「削っても構わない支出」の最たるものです。

何しろ、日本ってのは音楽好きが元々とても少ないのです。ちなみに日本レコード協会が毎年発表している「音楽メディアユーザー実態調査」の2023年度版によると、調査対象である10歳代から60歳代の4割強が音楽に対してまるで無関心であることが明らかになっています。
https://www.riaj.or.jp/f/report/mediauser/2023.h …

だから、どうして80年代には日本で趣味のオーディオが隆盛だったのかも分かるでしょう。あの頃は景気が良かったから、「単なる流行り物」に金を注ぎ込む余裕が皆あったのです。趣味のオーディオもその一つ。景気が悪くなればそんなものに出費を充てません。

今では昔の国内オーディオメーカーは軒並み撤退か縮小を余儀なくされています。YAMAHAなんかを除けば、限られたマニア層だけを相手に小規模な商売をやっている企業がわずかに生き残っているのみ。特にスピーカーの作り手は(ガレージメーカー等を別にすれば)壊滅状態です。

それでも、アンプやDACなどのメカ類に関しては、スペック面からの開発・追い込みが可能なので国内メーカーも何とか付いていけます。でも、スピーカー開発ってのは理詰めでは上手くいかないのです。

その、理詰めでは追い込めないというスピーカー開発の特性が「2.」に影響しています。昔スペックやテクノロジー優先で開発されたと思われる日本製スピーカーは、国外では通用しないのです。

オーディオシステムの音の方向性を決定付けるスピーカーのクォリティは、開発者の「耳」が大きくモノを言います。そしてもちろん経営者のセンスも重要です。その点について、日本のメーカーは対応できません。

欧米のスピーカーメーカーの開発者にはミュージシャンやコンポーザーなどの「音楽経験者」がゴロゴロいます。経営者自身が音楽家だったりするケースも珍しくないとか。対して日本は、たとえ開発現場に「音楽経験者」がいても、製品化を決定する経営者は音楽には無知で、それどころか理系ですらない者(銀行から送り込まれた人間もいるとか)だったりします。このことは10年ほど前、あるメーカーの関係者の口から直接聞きました。

そのことがどう製品に影響しているのか、それは実際にスピーカーを聴いてみれば良いです。

今店頭に並んでいる欧米ブランドのスピーカーは、80年代に一世を風靡した「国産598スピーカー」なんかとは別次元の音を出します。かつての国産スピーカーがいかに無味乾燥で色気不足の音を出していたのか、つくづく分かります。そして国内メーカーの開発スタンスが今は大きく変わったなんてことは聞きませんので、海外のリスナーを納得できるようなスピーカーは日本のメーカーは作れないってことになります。

昔はJBLやTANNOYといった、個性の強すぎる特定の海外ブランド品ばかりが「高級品」として持て囃されていましたが、誰もが普通に「良い音だ」と思えるような欧米のさまざまなブランド品が入ってきている現在、少なくなった国内のオーディオファンも特に国産スピーカーの復活を望んでいるわけでも無いでしょう。何しろ欧米ブランド品で「用は足りる」のですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変勉強になりました。私は足が悪いので店舗へ出向いて実際に音を聞ければいいのですが難しいのでネットのレビューでしか参考にできないのです。ダリあたりがよいのかなと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/22 17:36

TVに内蔵しているような小型楕円スピーカー(ほぼ中華製)でなく、10cm以上の口径のオーディオスピーカーですよね。



日本製スピーカー(ただし海外工場ですが)は、たくさん売れています。
自動車です。
自動車のカタログを見ると、オーディオの充実ぶりがしっかり宣伝されていますよ。

今ちょっと出て来なかったですが、どこかの統計資料にありました。生産量としては海外のスピーカーメーカーと互角に戦っています。

純正部品という形で納入していますので人目にはつきません。しかし、モデルチェンジまでの約6年間、事前に予定数量を通告して頂くこともでき、安定生産できるのだから、旨味のある商売です。

メーカーとしては、従業員の生活を守らなければならないから、土俵を移して戦っているのではないでしょうか。

そうやって転身を図ることが出来なかった「老舗の凋落」が目立つだけではないでしょうか。

一方、音響技術を使った車室内静粛化などの技術開発に遅れると自動車業界でも生き残ることは難しいと思います。
この技術は、日本が世界トップレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/22 17:37

単純に日本のメーカーは現実的に売れる物に力を入れてるだけだと感じませんか?一部のオーディオマニアの為に、なんてムダなコストはかけられません。

それと、私が個人的に思うのは、オーディオやステレオ関連の雑誌の評価です。当然、値の張る海外製品は高評価、それを鵜呑みにするバカの多いこと、ここでもオススメのスピーカーやヘッドフォンは?と尋ねる愚問、他人の評価より自分の耳で確認もしない、そんな、ユーザーに対し日本のメーカーは先にも書いたように採算の取れない物になります。国産でも、良い物はあります。他人の評価特に雑誌の評価はあてになりません。仕事の関係上、評価のカラクリを知ってるからです。質問の内容に対し、回答がズレてたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/22 17:38

日本メーカーが海外も意識したものを作れていなかった。


また、海外での需要がなかった

今では、海外での需要やシェアが重要なものですから・・・

CDから、外で聞くには、iPodとかに変化していった。
徐々に自宅でじっくりと聞くから、外に持ち出して聞く。
その時代に変化していった。そのときまでに日本市場だけでなく、海外での市場での獲得が出来ていなかった。
海外でもコアなファンを獲得出来なかったことですね。

すでに、日本メーカーも主要なものって、海外ですからね・・・
白物家電だけが日本国内だけで細々ってなっていますが、赤字ですからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/22 17:39

舶来信仰と国内メーカーの失策、でしょうか。



1980年ころ日本では空前のオーディオブームが起きました。この時に国内メーカーが新素材を使ったりリボンツィーターや平面スピーカーなど、さまざまな試行がなされました。世界的にもかなり先行しており、海外メーカーが新素材を使いだしたのは21世紀になってからです。
このイケイケドンドンな状況が国内メーカーの失策を引き起こしました。評論家は口をそろえて「今年の新製品は素晴らしい、去年のはクソだ」と言ったのです。これが3年も4年も続きました。アホでもクソ耳でも、こいつらの言うことは信用できないと分かるわけですw
当時の海外メーカーは、毎年新製品を出すような体力はありませんでしたが、それがずっとモデルチェンジしない=良いものだ、という誤解と、元来からの舶来信仰によって、てーてーてーてー(尊い尊い)と信仰したわけです。
その後バブル崩壊と共に国内オーディオも衰退していきました。

しかし当時のレガシーで技術は日本メーカーは高いのですw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/22 17:40

日本のメーカーで世界中をターゲットにしたメーカーなんてほとんどなかったでしょう。



日本しか相手にしてないで、世界中から多くのニーズを吸収して多様な製品を出すグローバルメーカーに勝てるはずがありません。
山水もオンキヨーももう潰れましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A