
No.4
- 回答日時:
国民年金は、満20歳~満60歳までの日本に住んでいるすべての人が加入する年金制度です。
基礎年金とも呼ばれ、年金制度の2階建ての1階部分に相当します。国民年金は制度の名称であり、国民年金制度からもらえる給付金のひとつが老齢基礎年金です
No.3
- 回答日時:
先ず、
>老齢基礎年金とは、国民年金による老齢年金のことです。
それでしたら最初から基礎年金と呼べばいいように思いました。
について、私に文句を言われても困りますなぁ。
「そういう呼び方が決まっている」としか回答できません。
それとも、はいはい、そうですねぇ・・・と同意を示せば良いのでしょうか?
ここはQ&Aのサイトなので、世の中の仕組みを回答したのみです。
次に、>貴方の場合にはだけであって、私の加入状態は関係ないですが
因みに厚生年金です(笑)
について、貴方の質問には「支払っている間は国民年金」との説明で、
何処にも「厚生年金」の記載は有りませんですのでねぇ。
私は「あっ、私は国民年金しか納付していません」という想定を前提に回答しています。
質問は、正確に記載してもらいたいですなぁ。
回答者に「喰いつく」。つまり喧嘩を売るのはやめて下さいな !!
No.1
- 回答日時:
性格には「老齢基礎年金」です。
老齢基礎年金とは、国民年金による老齢年金のことです。
公的年金制度には国民年金と厚生年金があり、国民年金を1階、厚生年金を2階とする2階建て構造になっています。
老齢年金も、老齢基礎年金に老齢厚生年金が上乗せされる形で支給されます。
「国民年金」と呼ぶ場合は、「厚生年金」を指さなくなってしまいます。
「あっ、私は国民年金しか納付していません」と補足されそうですが、
貴方の場合にはだけであって、年金制度は全ての万人が利用するものです。
貴方だけの年金制度ではない事を補足しておきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/22 20:06
回答ありがとうございます
年金の制度に関する話は置いといて呼び方の話です
>老齢基礎年金とは、国民年金による老齢年金のことです。
それでしたら最初から基礎年金と呼べばいいように思いました。
>貴方の場合にはだけであって、
私の加入状態は関係ないですが
因みに厚生年金です(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第2号被保険者と第3号被保険者...
-
厚生年金 会社途中でやめた場合
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
国民年金と基礎年金 なぜ呼び方...
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
障害年金の取り下げはできる?
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
年金の納付金額が違う
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
障害年金と国民年金基金との併給
-
厚生年金の月額変更届について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
会社員のち専業主婦のもらえる年金
-
学生時代の国民年金未納の影響...
-
厚生年金について
-
転職後の厚生年金
-
厚生年金について教えてくださ...
-
50歳から厚生年金に加入すると...
-
職場半年勤務では・・・
-
厚生年金を少しの間でも払うと...
-
厚生年金 会社途中でやめた場合
-
国民年金基金と厚生年金、どち...
-
国民年金と老齢基礎年金同時に...
-
夫の扶養になったら支払った厚...
-
【年金受取人】今年退職したお...
-
国民年金と厚生年金の違い
-
パートで社会保険に入らせて貰...
-
国民年金の第2号被保険者の要件...
-
年の瀬にすみませんが
-
月の手取り28万総支給32万で月...
おすすめ情報