泣きながら食べたご飯の思い出

老人の転倒


同じ体力、足腰、年齢と仮定した場合

転倒は本人の性格や考え方により変わりませんか?

当たり前ですが頑固な思い込み強い老人はオレは歩ける、そんなに転ばないと考える人は足腰弱まってるのに歩けると考え結果転倒

頑固でない用心深い老人は用心し摺り足したりソロソロ歩く

家の父は頑固で転倒し転倒した事に発狂しています。

A 回答 (9件)

老化に気づかず、転倒するのでしょう


高齢、肉体、悩の老化を意識して生きるといいのですが。
あなたの、とっつあんはそれに気つかず転倒はしないと決めつけて
いるので発狂するのでしょう。
    • good
    • 1

「発狂しています」



それ相当の病院へ先ずは行くべし。
    • good
    • 0

とりあえず、先程の、リハビリで受け入れ


してくれる病院を選ばれ、そこの理事長に
尋ねられたらどうでしょう。そこが、金銭的に余裕がはかれるのでしたら、転院先として検討されたらよろしいかと思います。
医療費の高額払い戻しや、介護品の助成もあるはずです。病院ですので教えてくれるはずです。
    • good
    • 0

リハビリで、受け入れてくれる


内科、循環器、消化器、整形外科(認知症、精神疾患対応)の病院探され、転院手続きしてもらったらいいです。
ただ、今入院されてるそこの病院にいなければならないという理由があれば転院はさせてもらえない場合があると思います。
リハビリの計画が立てられないとおっしゃってあるようですし、もし、転院させたい意思がおありでしたら何かしらの理由で、例えば親戚の意向もあり、家の近くで診てもらおうと考えてる等とおっしゃったらいいと思います。
今の入院先の病院の方がよければそのままで
いらしたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に考えてくださりありがとうございます

入院自体今でも納得してない 車椅子になり2年

当初からリハビリなどしようとしない本人の意志

リハビリする意志があれば転院も考えたいですが

たまたま包括支援センターが紹介した精神科が今のとこだっただけで

また医療保護入院でいろんな制度使い月5万 車椅子になってからはオムツがそこは高く4万超え(廃棄もあるし持ち込みできずうちはこのくらいかかると病院に言われました)

持ち込みオムツできず

父は2ヶ月で年金18万

ほぼ赤字なんです

お礼日時:2024/08/23 01:57

気休めかもしれませんが、


高齢になればなるほど
体力が落ちます。
1日で変化する場合もあります。
なので、少しでも前向きに、上半身の力を
つけてあげるようにし、また、歩きやすくなるようにしたら、お父様の苛立ちもよくなるかもしれません。
それには、もちろん、手助けや、介助は必要です。
本とか、ネットで高齢者の運動でお調べになったら
御本人に合う方法の運動が見つかるはずです。

また、介護は一人では無理です。
負担が大きすぎます。
親戚かご兄弟の力も必要かと思います。
週1〜からでも自宅で訪問介護を利用したりして、
ご自分にゆとりを持つことが大事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

父は精神科に2年医療保護入院してます

精神科は率先して介護やリハビリはしない病院で本人にリハビリ意志がかなりないからやりようがない、リハビリ自体もカリキュラムなどスケジュールにはないと言われました。

お礼日時:2024/08/23 01:34

基本的に高齢者は、太ももが上がらない。


なので、履き物を擦って歩くようになりますし、足が上がらないので2cmくらいの突起に足を引っかけます。
変な表現ですが、ハードウェアと言う名の肉体の老化に伴う、足の上げ方が不足する問題に、本人が気付いているかが原因でしょうね。
なので、つま先を持ち上げられる靴が開発されています。

あとは、がに股が悪いかも?
股関節が開くので安定性が悪いと思います。
    • good
    • 1

ご老人は、誰かそばにいて介助して


ついててあげないと危ないです。
あまりついてていると、お互いストレスになるので
少し離れているところでみててあげ、
歩きだしたりしたら付き添うようにしたらいいと
思います。
確かに、性格もあると思いますが、
自分で動いたり、食事することは
自分でできるという認識を持つことができ、
生活を送る活力になると思います。
例えば、ご自分が病院に入院とかして
ベットから動く事ができない様子を思い浮かべて
みてください。日頃、当たり前にやってる事ができないと、とても不便ですし、自由にできない
苛立ちが起きるはずです。

でも、若いと判断力があります。
高齢者は判断力が鈍りますので、
周りが言ってる事を理解できているうちに
色々提案をしてあげた方がいいです。
一度言えば、すぐ言うとこを聞いてはくれない
ですので、根気強く気長にゆっくり教えて行ったら
いいと思います。
体力も落ちた高齢者が、
一人で歩き回ったりすることは
とても危ないと何回も言えば、
そのうち理解され、納得してくれるはずです。

質問者様のご老人は、もしかしたら、少し、
認知症があるのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

認知症もあるかもですね。

父は20代のときから人様の郵便物や庭の物を盗んでしまう癖があり、精神疾患だと思います。

高齢になり部落の人達は今まで多目に見てくれてましたのと私の家族も施設に入れたりはしてませんでしたが、家族もみんな亡くなり私と父だけになり近年やはり人様に迷惑はまずいと保健所に相談したら精神科医が外来に来るから相談できると伺い相談しました。

父は認知症も始まりましたが盗癖があり治らない言われました

調べるためにも医療保護入院の話になり入院して丸2年経ちます

入院し転倒し大腿骨を骨折し手術しましたが手術は上手く行ったが本人がリハビリする気がないと病院に言われ車椅子生活おむつになりました。


どうしても考えてしまうのが近隣に頭を下げ理解していただき医療保護入院させなければこんなに早く寝たきりにならなかったのでは?

医療保護入院させたばかりに寝たきり生活を促した

精神疾患なので入院するまでは木にも登る かなりの体力でした。

それを入院させたばかりで人生を変えてしまったとばかり考えます

近隣も近年は仕方ないよと言ってくれてたので甘えになりますが盗んでしまう物は私がきっちり返し平謝りし理解してもらい医療保護入院させなければ良かったのでは?と


間違いなく医療保護入院して生活が一変

老人ホームと違い精神科は何もなく檻に入れてるようなものだと可哀相になってしまいます。

お礼日時:2024/08/23 00:17

性格や考え方ではなく、加齢に伴う身体能力の違いじゃない?


ソロソロ歩いていても、ちょっとした段差や凹凸で転ぶ人はいます。
    • good
    • 0

性格ということなら、あわてんぼうの注意散漫な人の方が転倒しやすいでしょう。


冷静で落ち着いていて慎重な人は用心するので転倒しにくいです。

頑固より、注意深さの差です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A