電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSのUbuntuというのは、素人には使用できないですか?
あまり検索しても情報ないです


______________



マイクロソフトオフィスと互換性があって機能で遜色ない
LibreOfficeと、ブラウザにFirefoxが
搭載されてますので

10年以上昔のパソコンでもサクサク便利です。
Windowsのソフトを動かすにはツールが必要ですが。

古くて更新が止まったWindowsで心配な、コンピュータウイルスとかセキュリティについて対処する必要が無くなるのと、OSが軽いので低性能のパソコンでも遅くてイライラする事が無くなります。

Ubuntuは私は昔、中華圏の武術サイトを観るのに使ってましたね。Windowsで覗くと山西省の公式サイトの筈なのにアンチウイルスが作動して不気味でしたから。


OS

A 回答 (8件)

素人には若干ハードルが高いのは確かですが、現在なら Ubuntu 22.04 LTS が安定板で使い易いでしょう。

尚、次のバージョンの Ubuntu 24.04 LTS も控えています。

【第47回】Ubuntu 22.04.4 LTSがリリースされた!ところで最後の「.4」って何?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubunt …

インストールと使い方です。

旧型PCに Ubuntu Desktop 22.04 をインストール
https://arakoki70.com/?p=7094

私は、USB メモリから起動する 「Ubuntu を試す」 方法で良く使っています。これは、USB メモリからの起動になるので遅いですが、実際の SSD/HDD にはインストールしないで試しに使うことができます。もし、SSD/HDD がダメージを受けた場合等、USB メモリから起動して Ubuntu から NTFS の SSD/HDD の中を見ることができますので、かなり有用です。

「Rufus」 を使ってインストール用の USB メモリを作成する際に、下記のページを参考に保存領域 「casper-rw」 を作成することができます。これが作成されていると、USB メモリで起動した場合ても、追加したアプリケーションや作成したデータを保存することができます。

【簡単】Rufusを使ってUbuntuのLive USBを作成する方法
https://blog.kabocy.com/linux/5806/

※緑の網掛内の機能。
・ここでは詳しく解説はしませんが、Live boot時に作成したデータなどを保存しておける永続的パーティション(⁠casper-rw)を作成したい場合には以下の作業を行います。
▼「 保存領域のサイズ」の下のトラックバーを操作すると、永続的パーティションのサイズを指定できます。
▼ なおRufusで作成されるcasper-rwのフォーマット形式はExt3です。

Ubuntu 22.04 LTS は、設定も含めて全て日本語化されていて、殆どの機能を日本語で使うことができます。ただ、扱っているアプリケーション自体は英語のものが多いので、取っ付きにくいとは思います。Wi-Fi は SSID とパスコードを入力すれば、直ぐにインターネット接続ができますので、Firefox のブラウザを使ってインターネット・サーフィンをするなら敷居は低いでしょう。

YouTube 等はブラウザが動作すれば、そのまま見ることができます。音楽の再生は初めからインストールされているアプリケーションできますし、動画は VLC Media Player をインストールすれば自由に再生することが可能になります。

LibreOffice は Microsoft Office との操作上の互換性は低い方ですが、基本は同じようなものですから、一寸慣れれば使うことはできるでしょう。ファイルも、Windows の 「.doc」 や 「.docx」、「.xls」、「.xlsx」 はそのまま読むことができますし、LibreOffice のファイルをこれらの形式に変換することができますので、使い方によってはファイルコンバーターにもなります。

なお、Ubuntu は Windows の NTFS をそのまま読み書きでき、Windows も WSL をインストールすると、Ubuntu のファイルを読み書きすることができます。

WindowsにWSLをセットアップする手順
https://zenn.dev/atsushifx/articles/wsl2-windows …

また、詳細な設定を行う際にはコマンドライン(CUI)を使わざると得ませんが、Ubuntu のサービス内で使う分には、GUI のみの操作で十分です。ただ、Windows のアプリケーションは動作しませんし、ゲームはほぼ全滅です(笑)。稀に、Linux 対応のゲームもあるとは思いますが、メジャーなところは諦めて下さい(泣)。

メールやインターネット、Office、音楽や動画の再生だけなら、CUI を使わずに済みますので、何とかなるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

Windows11のシステム要件を満たしていないWindows10にUbuntu flavoursの中からいくつかインストールして利用している者です



>素人には使用できないですか?
・ISOイメージのUSBブートを作成できない人にはできない
・BIOSの起動ができない人にはできない
上記が最初の壁だと思います

>あまり検索しても情報ないです
単純に、学校や会社のシステム要件の都合でWindows指定だからだと思います
また、ゲームをする人は、Windows前提ですから

>OSのUbuntuというのは、素人には使用できないですか?
UbuntuはGNOME Shell Extensions在りきのような気がします
合う人、合わない人好みが分かれると思います
情報は多い方なので、素人でも検索が得意な人は問題ないと思います
現在利用するにあたり日本語の設定に不安要素があるなら、Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remixがよいと思います

2024年8月現在でUbuntu系なら一つ前のバージョンをおすすめします
Kubuntu 22.04.4 LTS
Xubuntu 22.04.4 LTS
Linux Mint 21.3 Virginia Xfce Edition
KDE Plasma、Xfceの方がWindowsライクだと思います

ちなみに私が利用しているのは
Ubuntu Budgie 22.04 LTS
メモリ4GB以上で、CPUクロック周波数を変更できる人なら快適に動かせます
UbuntuとUbuntu BudgieはむしろCPUクロック周波数を変更するのが快適と思われる
現在のWebの利用状況とOSの初期のクロック周波数の設定が合っていないような気がします

Linux Mint 21.3 Cinnamon
メニューの検索バーを日本を利用できないので、メニューの検索バーを利用しない、もしくは英語で利用するのが前提するなら問題ないです
むしろ、それ以外は快適です
(また、一部の設定を変更するとさらに快適、メモリ2GBでもなんとかなる)

私の作業内容だと、Ubuntuで用事足りています
結局、自分の作業内容がLinuxでできるかどうか切り分けできるかどうかなのでしょう
そう意味では、素人だと自分で確認、切り分けできないですね
    • good
    • 0

>OSのUbuntuというのは、素人には使用できないですか?


個人的には古いPCなら私も、ubuntu (重い)より Linux Mint (軽い)をお勧めします。

私はWin8が入っていた古いPCに、OSをLinux Mintにして、
 そこにアプリの VirtualBox をインストールして、
 そこに仮想PCとしてWinXPをいれて、
記事にあるように、Linux を使うというより、
 仮想PCのWinXPを使う
という感じで使ってます。

プリンタなどの周辺機器も、LinuxMintからではなく、仮想PCのWinXPから使ってます。(当然ドライバはWindows用のドライバが使えますので)

インストールは下記記事を参考にしました
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm

参考まで
    • good
    • 0

Linuxディストリビューションは数多有りますので、Unutu限定での


回答です。
・Windowsでの操作感に似せて作られているので、違和感が少ないです。
・Eメール、ネット閲覧、音楽再生、動画編集、画像編集など、Windows
 で行える事は、代替えのアプリで遜色なく出来ます。
・LibreOfficeの互換性は個人使用のレベルなら問題無く使用出来ます。
 万が一を考えると商用レベルでは、信頼性は??に成ります。
 学校、役場、病院などでは、使用している所が増えています。

*32bit版の配布が無くなったので、64bit対応のパソコンでないと
 インストール出来なくなってます。
*Windowsの操作感に近づいた最新版Ubuntu24.04LTSはWindows
 と同程度になり軽い動作と言えないですね。
*一番の問題は、外部接続機器のドライバーを製造機器メーカーが
 提供してくれない事です、プリンターは代替えドライバーで動かし
 ますが、代替えドライバーの提供は新製品発売後、1年半経過
 した頃です。

私はセキュリティソフトを使用せずに20年間運用してます、100%
の安全を保障する物では無い事柄ですので個人で判断して運用されたし。

Linux Mintをお勧めします、動作が重くなったUbuntuの改良を
目指した、Ubuntuからの派生ディストリビューションです。
    • good
    • 0

以前よりは、かなりインストールしやすくなってますし、使いやすくはなっていますが、日本語じゃないと・・・という場合には、それだけで敷居が高くなります


https://ubuntu.com/tutorials/install-ubuntu-desk …

Ubuntuのトラブルシュートは、基本的には、https://askubuntu.com が一番解決の近道ですが、同じく英語だけなので

Linuxのメリットは、無料のツール類が豊富、ただし、ターミナルで動作するのがほとんどなので、英語のメッセージを理解できないとつらいのもありますし、今は、WindowsでもWSLという形で、上記のようなツール類は利用できるので、Ubuntuを使ってPCをリサイクルするメリットは、かなり下がってきていますが、自分で勉強する、色々試してみる、トラブルも苦にならない、という気持ちがあれば、おもちゃとしては遊べるといった感じです


その他としては、メールサーバーや、ファイルサーバー、ドメインコントローラー、RAIDシステム、そういったものを、無料で構築することできるのがLinuxの大きなメリットですし、アップデートや、バグ修正も自分でやりたい、というのであれば、ソースコードをダウンロードして、ビルドして、といったことまでできるのが、Linuxのメリットになります。ただ、ここまでやるとなると、スペックの低いPCでは無理です・・・。
    • good
    • 0

互換性は低いのでOfficeは不可と思ってよいです。


FireFox上でオンラインのOfficeを使う形になるでしょう。

Windowsのアプリは基本的に動作しません。

またセキュリティ対策は必須です。
Windows10や11なら勝手にやってくれますが、Linuxを使うならウイルス対策ソフトすら入っていませんので、ご自身で契約や、Updateの管理をする必要があります。

という感じですので、素人にはオススメしないです。
    • good
    • 0

>古くなったWindowsのパソコンを活用するなら



linuxはあまりなじみがないでしょうから、OSを入れ替えて使うならChrome OS Flexのほうがスマホに近くて使いやすいと思います。互換Officeじゃなくて純正のMS365 Onlineがブラウザ上で動きます。
googleアカウントを持っていればスマホとシームレスで使えるし、使い勝手はいいですね。
    • good
    • 0

素人には使用できません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A