家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

なんで日本人って暗い性格な人が多いんですか?

A 回答 (24件中1~10件)

村社会、一見さんお断り、ヨソ者をいじめる文化、感染防止を建前に差別や暴力を正当化する自粛警察、ジャニーズ事務所の性犯罪を業界全体で見ぬふりしてきた罪、外国人を「ガイジン」と呼び指をさす・・・


今も昔も日本人の性格は暗かったようです。

日本の自殺率は最近まで世界1位でした。
病死や事故死よりも多いため、産経新聞は「若者の死因1位が自殺。…深刻な事態」という見出しで危機感をあらわにしています。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00857/

30代では、事故死、病死よりも自殺者の方が4倍も多いのです。
https://mieluka.com/122/

15歳~39歳の死因の1位が自殺であるという絶望の国。こんな状態になっているのは、日本と韓国だけ。
安全で、幸せで、豊だったら自殺なんて絶対にしませんよね。

数年前にニューヨークタイムズが日本は独裁政権だと批判し、それを朝日新聞が記事にしました。

朝日新聞
「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判 
https://www.asahi.com/articles/ASM7644NNM76UHBI0 …

日本には大きな病巣があるのです。そこをきちんと認識しましょう。


最近は日本が行うテロ犯罪や人権弾圧は世界で話題になっているためか、ニューズウィークやビジネスインサイダー紙が日本の性格の悪さを記事にするようになりました。

排他性、他人の足を引っ張る性格、全体主義(北朝鮮思想)に酔いしれる日本のマイナス面を利用される形で、カルト宗教団体(創価学会)や政治団体(自民党、公明党)によって国家転覆が行われ、官民一体となって少数の国民を村八分、差別、弾圧、嫌がらせをすることを国家的政策にしようとしています。
大人数で犯罪を行うことで、一人一人の刑事的責任を軽くして、最終的には自殺、社会的抹殺に追い込もうとしているわけですから恐ろしい限りです。
もともと創価学会が脱会者や敵対者に対して同じようなことをして国会で問題になったという事実を忘れてしまったのでしょうか。
https://21cult.web.fc2.com/stalking.htm


講談社のホームページに研究者のコラムがあり興味深いことが書いてあります。
https://gendai.media/articles/-/75300?page=5

>日本の問題は、その排他性を軽視し社会として放置しているところにある。そしてこのように排他性を放置する社会は、外から見ると社会全体が排他的であることと同義なのだ。
>海外で新たな可能性を育む子供達を「異質なもの」として排除する日本の排他性に危機感を覚えている。

---------------------

米誌ニューズウィークが『日本経済の低迷の元凶は、日本人の底意地の悪さか。大阪大学などの研究で判明。』とのタイトルで、日本人の底意地の悪さを批判しました。
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/05/post-1 …

十分な内需があるはずの日本が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日本人のメンタルにあった
日本は他の先進諸国と同様に、十分な内需が存在しているはずだが、どういうわけか日本の国内消費は低迷が続いており、これが低成長の元凶となっている。

一部からは消費増税が原因であるとの指摘も出ているが、税は経済学的に見て成長を根本的に阻害する要因ではなく、しかも欧州各国が15~20%という高い消費税率であるにもかかわらず順調に成長している現実を考えると、この理屈は当てはまらない。

日本だけが消費を拡大できない理由は、長年、謎とされてきたが、近年、経済学と脳科学を組み合わせた学問の発展によって、ヒントになりそうな研究成果が得られている。
簡単に言ってしまうと、日本人は諸外国と比較して「意地悪」な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強いというものである。
大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた。

日本人は、他人を他人と割り切れず、互いに相手の行動を邪魔しているわけだが、この実験結果は身近な感覚としてよく理解できるのではないだろうか。

---------------------

イギリスの機関は、「日本の思いやり指数は世界最低レベル」と評価しました。
週間ダイヤモンド 2016.12.13 号
おもてなし大国・日本の「思いやり指数」は世界最低レベル
https://diamond.jp/articles/-/111062

英機関「人助けランキング、日本は世界最下位」で、日本人は冷酷と酷評。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fd5fa02 …

「見知らぬ人への親切さ」日本最下位(125ヵ国中125位)世界最低という調査結果。
http://eritokyo.jp/independent//Caf-stranger2020 …

根は冷酷な民族性ですから、もし日本が銃社会になったら、それはそれは悲惨な社会になると予想する回答者が多い。
https://girlschannel.net/topics/4511966/

---------------------

前出の週間ダイヤモンドの記事を引用します。

おもてなし大国・日本の「思いやり指数」は世界最低レベル
https://diamond.jp/articles/-/111062

「日本の“思いやり指数”は世界最低レベル」というショッキングな調査結果も発表されている。われわれ日本人は、自分たちの国を「おもてなし大国」だと信じているし、他人に対して「親切な国民」だとイメージしている人も多いだろう。実際、日本を訪れたことのある外国人の多くは、「日本人は親切」というイメージを持っているようだ。反日イメージの強い韓国人や中国人からも、そのような感想はよく聞く。しかし実態は、けっして思いやりのある国民ではないようだ。

イギリスの慈善団体「Charities Aid Foundation」(CAF)が発表している「世界寄付指数ランキング」では、世界140ヵ国中、日本はなんと114位である。ちなみにこの指数、2015年のランキングでは日本は102位。昨年よりさらに12ポイントも順位を下げたことになる。

ちなみに1位は3年連続でミャンマー。以下、アメリカ、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア、イギリス、オランダ、スリランカ、アイルランド、マレーシアと続き、アフリカ勢ではケニアが11位。「幸福の国」ブータンは17位だ。また、日本より上位には、ウクライナ(106位)、ジンバブエ(108位)、チャド(111位)など。韓国は75位。中国は140位で最下位だ。

この寄付指数は、「直近1ヶ月の間で、以下のことを行なったかどうか」という質問に対する回答の割合からはじき出されている。それは次の3つだ。

1)助けを必要としている外国人や見知らぬ他人などに対してなにか助けたことがあるか?
2)寄付をしたか?
3)ボランティア活動を行なったか?

つまり日本人は、見知らぬ人を助けないし、寄付もしないし、ボランティアもしない、という結果になってしまったというわけだ。

ところで、この「寄付指数」という言葉であるが、これはあきらかな誤訳だ。そもそもこの指数は、イギリスの慈善団体のレポートなので原文は英語。その英語のタイトルは「World Giving Index」だが、「Giving」=「寄付」ではない。たとえば『ロングマン現代英英辞典』では、「giving」の語義として「kind, caring, and generous」としているし、『ウィズダム英和辞典』『ロングマン英和辞典』の両英和辞典でも、「優しい、思いやりのある、寛大な」といった訳語が並んでいる。そもそもの言葉の意味からしても、調査項目の内容からしても、「giving」を「寄付」と訳すのは明らかに間違いだ。なので「世界寄付指数ランキング」は、「世界思いやり指数ランキング」と訳すべきだ
    • good
    • 7

海外とかいたら、コミュ力あがって、底抜けに明るくなるけど、ずっと日本の人とか明るくないよね。

太い人は皆明るいけど、細い人は暗いと思う。いっぱい食べないからだよ。
食って大事だよね。
    • good
    • 0

またまた炎上狙いの登場だ~。

    • good
    • 0

そりゃあ、自民党政権が長く続けば、そうなります。

たまには政権交代して気分転換する必要が有ります。
    • good
    • 0

気のせいです。


外国で暮らしたことないですよね?
北欧とかアメリカとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人より明るい人多かったですよ

お礼日時:2024/09/10 09:08

暗黙のルールがいっぱいあって


それから外れると
社会不適合者とみなされるから
自分を出せない
    • good
    • 2

結論


日本人が暗いのでなく、これまでの日本社会では、人前で顔に表情を出すことを諫めてきたDNAが住み込んでいる為か他人と話しても笑うことは失礼に当たると教えれてきた時期があるため今日の様に外国人の訪日してきる日が来ることがないためもありコミュニケーションを取ることが苦手なだけあり暗い表情をするひもありかと思います。
また、今日の様に物価高で低賃金労働者は生活苦もあり明日の生活にも苦し時に笑顔になることになれないときに精一杯笑顔になる努力はしていると思います。
まして、外国人等と話し合うこともないものがいきなり話をすることも慣れていないこともあり緊張のあまり顔をが暗いように見えるかもしれないです。
    • good
    • 0

しかし、明るいものは何もかんがえとらんのじゃないか? 知らんけど。

w
    • good
    • 0

暗いのではなく、状況を見極めるために冷静なんですよ。

    • good
    • 1

まだネットなどが発達していなかった時代にはそのように「慎重だった」印象はありますね。

それを思慮深いとか二の足を踏まないようにしていたとか消極的といった捉え方もあったと思いますが。

狭い日本そんなに急いでどこに行く

というフレーズが流行った時代がありました。いまは日本人にもいろいろなタイプの人がいることがわかってきましたが、「日本人はこうである」というイメージが強かった時代にはそれに合わせようとする人の性(さが)といったものがはたらいていたからだと思います。


いまは情報社会になっているので、それらの情報を基に判断する機会も増えたと思います。いろいろな価値観に触れて変わったり、成長したり、自分を確かめたりしていろいろな人がいると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A