
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アノード、カソードというのは直流回路中の素子の電流の流れ方を表す呼び方です。
素子に電流が流れ込む極をアノード、電流が流れだす極をカソードと呼びます。
そのため、電源と負荷ではアノード、カソードとプラス、マイナスの関係が変わります。
電源:プラス(正極)=カソード,マイナス(負極)=アノード
負荷:プラス(陽極)=アノード,マイナス(陰極)=カソード
二次電池のように電源として使う場合と準電する場合でアノード、カソードの呼び方が変わるようなものもあります。
例外としてはツェナーダイオードのように普通の使われ方の時に逆方向に電圧をかける素子の場合は、順方向に流れる向きでアノード、カソードの呼び方を決めています。
No.5
- 回答日時:
アノードとカソードはデバイスの「電極」を指して言うんです。
電極に掛ける電圧が+なのか-なのかはそのデバイスの役割によって決まっていて、逆にしたら動作しない、そういう種類のデバイスです。だから、真空管とかダイオードとかでは言うけれども、白熱電球や抵抗器では言わない。No.3
- 回答日時:
アノードとカソードは、ダイオードとかLEDに使われる言葉です。
ダイオードもLEDも、一方向にしか電流が流れないので、あちらをアノード側、こちらをカソード側と名前をつけています。
ネットで調べると電気化学が出てきて、電気分解や電池の電極のことをそのように呼ぶようですが、私は専門外なのでわかりません。
No.2
- 回答日時:
>>電気のプラスとマイナスと言う言い方とアノードとカソードの違う言い方がありますが両者の言い方の違いはなんですか?
前の回答にありますが、プラスとマイナスを「アノードとカソード」という言い方は、通常しません。
質問が間違っています。
No.1
- 回答日時:
>アノード、カソードと言うのですか?
言わないと思いますよ。アメリカで売ってる電池やバッテリーの類いも+、-のマークが付いてますし、わざわざそれをアノード、カソードと言う人は極稀かと。
言い方の違いは下記当りが参考になるかと。
https://solid-mater.com/entry/anca
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こういったCD-ROMがなくてもアプリをインストールできる方法は何かありますか? 例えば、ハードディ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
【電気】絶縁テープの1種であるハーネステープって何ですか? Sテープとは違う物な
電気工事士
-
屋内配線に詳しい方や電気工事士の方、よろしくお願いします。
電気工事士
-
-
4
基板上の素子をとめてあるハンダにハンダゴテをあてて、一旦溶かそうとすると、時々すぐに溶けないハンダが
工学
-
5
並列つなぎをしたいのですが 電気回路
物理学
-
6
スーパーで仕事する際にカッターが必要なのですが、勤務日のみに持ち歩ていてると銃刀法違反になるのでしょ
憲法・法令通則
-
7
直流電源装置は壊れますか?
照明・ライト
-
8
【科学・伝熱】2リットルペットボトルにお湯を入れて足元に置いておくと、ペットボトルに触
物理学
-
9
地震がきたら マンションがその揺れに耐えても最初は絶対に避難所に行った方が良いのですか? 備えは十分
防災
-
10
Windows 11の欠陥について
中古パソコン
-
11
AAで始まる5,000円の新札があるのですが、価値ありますか?
財務・会計・経理
-
12
トランジスタの大電流化についての見解が違う理由
工学
-
13
【電気】マーレーループ測定器とはどういう測定機器なのか教えてください。 どういうとき
電気工事士
-
14
ハガキとかで、 名前の次に、様、と書きますが 年下とか同じ歳にも、様とつけるものですか? 君でもいい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
電話機の子機に電池パック650mAhが入っています。800mAhにしても、大丈夫ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
16
【電気】アース間の絶縁抵抗測定でアースが効いていないところにアースクリップを挟んで、メ
電気工事士
-
17
アンペア変更について教えてください! (マンションで8kv?まで対応しています) 60から100アン
電気・ガス・水道業
-
18
USBケーブルって、使い続けると2年くらいでダメになるものですか?
その他(生活家電)
-
19
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
20
100Vのコンセントに220V20Wのパイプファンを接続すると...
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
幹線分岐とブレーカ
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
シーケンス図の記号について質...
-
ELB(ELCB)動作について
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
冷却塔ファンモーター定格電流...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
ACサーボに使われる用語、”ゲイ...
-
V結線トランスのデメリットって...
-
トランス2次側 漏電遮断機
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
変圧器の励磁突入電流について
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
単相三線式のトランス容量
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
幹線分岐とブレーカ
-
シーケンス図の記号について質...
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
突入電流
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
受電用トランスの容量計算について
-
サーマルリレーについて サーマ...
-
RSTの電流値について
おすすめ情報