
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の父の口癖だった。
人は生まれた時に何か持って生まれている、ある人は豆1升を持って生まれてきている。
ある人は1升の豆をすぐに食べてしまう。
ある人は5合を食べながら、後の5合を畑に植えて増やしていく。
これは生まれた時は皆平等と言っているように感じます、其の後は本人の考えかだと私は意識しています、自分を良くすることも悪くすることも自分次第と解釈しています。
私はいつも自分は何を持って生まれてきているかと、自分はそれを生かしてきているかということを考えます。
貴方は何を持って生まれたのかと、それを生かしてきているかを、自分に聞いてみても良いかと思います。
No.13
- 回答日時:
>人は生まれながらに平等である?
有りません、言葉のあや?綺麗ごと、非現実であるが真実。
役所の都合の良い表現でしかない。
一般的に能力も貧乏と裕福家庭では結果的に左右されのが現実。
一方家庭環境に関係なく生まれながらの能力知力のある人や
努力によって能力知力を得る人も一、二割は存在します。
政治家に頼る?、それは虚しいだけ。彼らは自分の事しか
考えていません、今や存在その物が国益を損なっています。
No.12
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
ある程度の弱者なら社会が手助けしますが、全ての弱者までは手助けをしませんよ、社会主義国家でもそれはありませんよね笑
それに1番がいたら10番もいるのは当たり前で、その順でどこまでが弱者なのか、どこまでが勝ち組なのかは、それぞれの価値観ですから、決める事など不可能なのですが、どうしても決めたがる者が弱者だからと社会に不満をもち、弱者だから助けるのは当たり前だと社会に対し喚き散らすのですよね笑
そんな楽して贅沢に暮らせる国があるなら教えて頂きたいものです笑
No.7
- 回答日時:
まあ、人間って、前世、前々世において、良いことをやったか?、勉強したか?努力したか?体を鍛えていたか?などが因果応報、カルマとして影響しますからね。
貧乏な家庭に生まれるとか、美人に生まれるとか、五体満足に生まれるか?など、前世でどんなことやったか?が影響して、生まれながらによって差があります。
でも、前世の記憶を無くして、白紙として生まれるっていう点で、平等です。
つまり、前世が有名大学院卒の大天才とかであっても、勉強嫌いの中卒であっても、そういう記憶は失って、今世、平等に生まれてくるってことです。
No.6
- 回答日時:
能力のある人が独占してたら、構わないんですよ
たとえば、ジョブズやゲイツ、ベゾスが金持ちになっても、構わないわけです
ところが日本は能力ではなく、偉い人の友達とか、人気者が金持ちになってるんですね
人気のある無能は金持ちになり、人気のない有能は金持ちになりにくい、そんな国です
だからこそ、ビッグモーターのような、情弱ビジネスが盛んなのだと思います
金だけ持ってるバカが多いからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報