【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかもしれませんが、駅の中に100円ショップがあると旅行客や買い物客の利用者が増え、店や駅側もメリットだと思うのですがいつも駅を利用する者にとっては欲しいお店です。

A 回答 (9件)

エキナカって駅の中にあるので便利ではあるのですが、その地域の導線がないので地域には全くメリットないんですよね。


あとエキナカって導線があるため賃料が結構高かったりするので、利益率の低い100円ショップはなかなか入るのにハードルが高いと思われます。

ただ、全くないわけではないですけどね。
    • good
    • 4

新宿駅には300円ショップならありますけどね。


・普通の百円ショップ並みの品ぞろえできるスペースがなかなか無い
・旅行や通勤の客はついでの買い物をしないので客単価があがらない
・てら銭が高すぎて商売にならない
このあたりが理由じゃないですか。
    • good
    • 1

JR出雲市駅には100円ショップがあって旅行のときずいぶん世話になったが、出雲市駅では代表駅に入らないだろうか。

    • good
    • 1

駅ビルには存在しているので、降りて買えば済むことなので。

忘れたら純正に近いものを買ったほうが、忘れものが少なくなります。 鉄道に使い捨ては存在しないのです。
よく、鉄道忘れ物市とかで出る多くが忘れやすいものだから。

例えば、傘。
百均で買えば、傘の価値がなくなります。
    • good
    • 0

「都道府県の代表する駅中」という便利な立地で客がよく通る場所は賃料が高すぎて、薄利の100円ショップなんてとても入れないと思いますが。

    • good
    • 3

KIOSKで十分じゃないでしょうか?


旅行客なら
    • good
    • 2

テナント料高い。


100均なんかは利潤が少ない。
当然、採算割れするから計画もしない。
    • good
    • 4

それだけの駅なら、テナント料が嵩むことは容易に推察できますし、小物に絞った品揃えだったとしても、なかなか利益出ないと思います

    • good
    • 2

旅行客は行かないでしょう。


どこにでも同じものがあるんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
旅行で忘れ物をしたときに詰め替え用の化粧水ボトルや買い忘れしたときにいつも立ち寄る場所にあると便利だなと思ってました。

お礼日時:2024/08/31 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A