アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の性格の人間関係に臆病なところとか、
どうでもいいときは強気なくせに、イザって時に自分の
意見が言えないところとか。大嫌いなんです。

ずっと治そうと思って努力はしてきたけど、
やっぱり表面的なところだけで、根本的なところは
治ってないなーって思います。
ハッキリもの言える人っていてますが、
そういう人って、なんか「努力して言ってる」ってカンジじゃなくて、
言いたいから言ってるって気がする。

こういうのって、「自分を変えよう」って努力するだけじゃ治らないんでしょうか?

A 回答 (8件)

確かに性格の根本を変えるのは難しいことだと思います。


が、自分の意見を言うに関しては、確かに訓練が
できるのではないかと思います。
私自身もまだ受けていなくて、これから受けたいと思っていますが、
アサーショントレーニングという自己表現の訓練があります。
どうしても困っているというのならば、トレーニングを
受けてみてはいかがでしょうか。
日本精神技術研究所をはじめとして、いろんなところで
行われているようですので。
    • good
    • 1

色々な本を読んだり映画やドラマを見たりして、本や映画の人物を自分に置き換えて考えるのも自分を見直せて良いと思います。

知識と経験を積んでいけばそれなりに自分の意見や意思を持っていけるものです。若い内に自分の性格で悩むのは良いことだと思います。人に好かれようと思うより気持ちの良い人間になりたいと私は思っています。
    • good
    • 0

性格の根本を変えるのは難しいかもしれませんが、「自分の考えをはっきりと述べる」のはある意味訓練すればできるようになるものだと思います。


まず、自分の意見を自分なりにまとめて、発表する練習をしてみるとどうでしょうか?私は人前で意見するのが苦手でしたので、「文章を書く」ことで意見をまとめる練習をしました。少しずつではありますが、「自分の意見」を出せるようになってきたと思います。このような場所や掲示板などで、発言することも、結構な練習になってると思います。

ただ、「自分の意見を述べる」のと「言いたいことを言う」のとは少し違うと思います。意見を述べる以上は、それで誰かを傷つけたり、一方的な批判にならないようにしないと、「ただのわがままな人」と捉えられがちだからです。周りの人のことも考えながら発言できるようになると一番よいと思います。
「自分を変えよう」と努力している人は、周囲に必ずその努力が伝わります。いくらつたない言葉でも、「伝えよう」と言う気持ちがあれば、どんなに弁舌な人が述べる意見よりも説得力があったりします。その努力が自信につながり、はっきりと物を言えることにつながると思います。
でも、今の自分も「大嫌い」なんていわずに、努力している自分を好きになり、認めてあげてくださいね。自分では「マイナス」と思ってる面が逆に他人からは「プラス」として見えることもありますので・・・。
    • good
    • 0

 わざわざ無理して変えなくちゃいけないことなのでしょうか?自分がはっきりものを言えないことで何か不利益をこうむっているから、そう思われるのでしょうね。


 でも、「はっきりもの言える人」ってよく見てください、その事でもっと損をしていることもあるんですよ。
友達が少ない、信頼されていない、恐がられて近づけない、などなど。
 実際、究極の選択!っていう時ありますよね。はっきり言うか、言わずにがまんするか。40になって私は、「自分」を変える努力なんてせずに、この2つの選択で乗り越えてきました。嫌なら言う、言わないなら我慢する。そう決めたら簡単なモンです。で、9割方は我慢するほうを最終的には選んでいます・・・だって、言えないもん!!
 言って(というより言い放って)しまうことは簡単ですが、言ってしまう自分に嫌気がさしてしまうだろうと思うからです。「すっとしたあ」なんてことはあんまりないものです。
    • good
    • 0

こんにちは。



>どうでもいいときは強気なくせに、イザって時に自分の
>意見が言えないところとか。大嫌いなんです。

どうでもいい時だと、責任が生じないけど、
いざという時ってことは、自分にとって重大で、責任も大きいから、
簡単に強気な発言が出来ないんですよね。
それは、だれでも同じだと思います。
単に、重要なときにでも強気な発言が出来るくらいの実力を
つけておいて自信をつければいいことで、性格の問題では
ないのでは?と思います。

いざという時の内容にもよるだろうし。
その内容についてしっかりした自信と裏づけがあれば、
きちんとものを言えるだろうし、
自分の得意分野じゃないことであれば、意見しないだろうし。
だから、そのシチュエーションによっても変わってきますよね。
強気な人が、いつも強気だとは限らないです。

状態を、それでよしとする性格とこのままじゃいけないと思う性格
っていうのはあると思います。
このままじゃいけないと思っても、結局自信をつける努力をしない人は、
いやだけど大変な努力をするよりは、このままでいいと思っているのであって、
結局最初からそれでよしとしている人と、結果的に変わりないのでは?
本当に変わりたければ、それ相応の努力も出来ると思います。

>ずっと治そうと思って努力はしてきたけど、
>やっぱり表面的なところだけで、根本的なところは
>治ってないなーって思います。

これは、治っていないというより、ただそのように振舞っているだけなのでは?
努力の方向がちょっと違ってるのかな。

>ハッキリもの言える人っていてますが、
>そういう人って、なんか「努力して言ってる」ってカンジじゃなくて、
>言いたいから言ってるって気がする。

ハッキリものをいう努力は、必要ないですよ。なんの意味があるんでしょうか。
必要なのは、自分磨きの努力の方です。そしてある程度、自分に自信がついていくと、
自然とハッキリものを言えるようになると思いませんか。

性格という捉え方にもよりますけど、
のんびりやとかせっかちとか(あと、いろいろありますけど)
そういう、生まれ持ったようなことなら、変えるのはなかなか難しいと思いますが、
原因があるようなもの(今までに人間関係などで作られてきたものなど)は、
十分に克服できると思っています。

心理学は、過去に教職の必修で受けただけなので専門の知識はないですが、
素人の考えとして、少し生意気ですが初めてこのカテゴリーで回答してみました。
専門家の回答、私も興味があります。沢山寄せられるといいですね。
    • good
    • 0

私も昔は自分の言いたいことはいえず


友達などの意見には賛成することが多かったです。

ですがある時に自分の意見を言いたくなって言いました。
そしたら友達が反論してきたのですが
それから口論が面白いことに気付きました。

それ以来努力した覚えはないのですが
今では友達には変わったといわれ
確かに自分の言いたいことを言い過ぎってくらい言っています(笑)

やはり影響力のある友達と場数なんじゃないかと思います。
いつのまにかできなかった事ができるようになったとかそんな感じで。

たぶん最初っから誰にでもそういうこと言えるようになるのは
難しいでしょうから
まずは自分の意見をいいやすい人と話をたくさんしてはどうでしょう
自分の意見をどんどんいえるようになった時には

もうrinochanさんの理想の姿になってるのではないでしょうか
あまりがんばらずに楽しんでください
    • good
    • 0

私も,他人をうらやんだり,自分を卑下したり・・・,自分の性格がいやになったことがありました.そして,何とかこの性格を変えたいと思いましたが,具体的にどうすればよいか分からず,悶々としていました.



ある日,性格のことは深く考えず,先ず日常のちょっとした生活習慣から見直してみようと,ふと思いました.

そして,寝る前の歯磨きと,早起きを始めました.続けていくうちに不思議なことに,だんだん,自分の性格でなやんだり,ちょっとしたことを気にしなくなりました.規則正しい生活習慣をしたからでしょうか・・・.

参考になりましたでしょうか.
    • good
    • 0

こんにちは^^はじめまして。



僕もrinochanさんと同じように昔は臆病というか小心者で意見しなければならないときやイザって時にはしりごみしてしまい、周りに流されるばかりでした。

しかし僕もこのままではいけないと思い思い切って一度自分の意見をはっきり伝えました。
すると普通に周りにもその意見が聞き入れられその場は終わりました。

結局慣れというか場数ですね^^
はじめは意見するたびにしりごみもするでしょうけど、何度も場数を踏めば自然に自分の意見も伝えれるようになると思います。

今では言いたいことがあればなんでも言ってますよ^^
逆に言わなければよかったと思うときもあるほどです^^;

rinochanも一度勇気をだして間違っててもいいから考えてることを伝えてみてはどうでしょう?
「はじめの一歩」が肝心です^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!