【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

気密性の高いマンションに住んでいて給気口も塞いでいます。
換気する時だけ対角線の窓をあけて換気扇で換気しています。

気温は壁やサッシから伝わって侵入してくるのがわかります。

いっぽうで外気の侵入経路をしっかり塞いだ状態でもすごい量の湿気が侵入してきて
除湿専用機を使っても水がずっとすごい量の溜まります。
こんなにたくさんの湿気がどこから入ってきているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 除湿機はだいたい1時間に400mlくらい水が溜まるので人間から排出される水分よりもかなり回収してると思います。
    浴室は24時間換気です。部屋の中で湿度が高い部分は風の通りの悪いところになってます。湿度計は4箇所に置いて確認してます。

      補足日時:2024/09/02 08:26
  • たくさんの回答ありがとうございます。
    補足させて頂きます。

    室内より圧倒的に外気のほうが湿度が高い日の話なので、
    換気で湿度を下げることはできません。
    室内湿度は60%くらいまで下がれば満足ですが、
    窓や給気口を閉め切った状態で、強力に除湿しても湿度が思ったほど下がらず
    どこから大量の湿気が入ってきているのだろうかと。

    結露は空気中の水分が飽和して水になるものなので
    結露ができたから湿度がどうなるかということではないと思います。
    すでに空気中水分が飽和状態であるということはわかります。

    換気扇を回せばドアや窓が重くてあかなくなるくらいの気密状態なので
    それほどスキマから湿気が入ってきてるとも考えづらいわけです。

    1時間で400mlほど除湿機で回収できてるので、それと同等の湿気がどこからか入ってきてるのです。
    エアコンも同時につけていて排水パイプからも排水されています。

      補足日時:2024/09/02 11:03

A 回答 (24件中1~10件)

追記です


漏水の場合
天井クロスの染み 膨らみ
壁面の染み 膨らみ
床面の濡れ(湿気)
床表面に水が溜まる
の順番で起こります。
多量の漏水は簡単に判断できますが、逆に給排水の少量の水はプロでも追求が難しいです。
集合住宅の一居住区だけの現象か 先にその件の調査が必要になります。
異常な湿気は 個人ではどうすることも出来ません。
    • good
    • 0

№18、22さんの回答と同じで、部屋のあらゆる隙間から「湿気を大量に含んだ外気」が侵入しているのは間違いないと思います。

私は排水口が有力だと思っていましたが、S字トラップに交換していたことに驚きました。

温度28度の時の1立方メートルあたりの飽和水蒸気量は27.2gですので、1時間に400gの水分を回収しているとすると、湿度80%の外気が侵入した量は単純計算で、1時間に400÷(27.2×0.8)=18.4立法メートルになります。ちょっと多いような気がします。

わざわざ回答したのは、以下の事を危惧したためです。
部屋を密閉してほとんど換気していないとすると、二酸化炭素濃度の上昇による健康被害が心配です。

オフィスなどの環境基準では、二酸化炭素濃度は0.1%以下と定められています。これを超えると眠くなったり、体がだるくなったりします。
さらに二酸化炭素濃度が上昇すると、もっと深刻な健康被害が起きますので、吸気口からキチンと外気を取り入れるようにした方が良いと思います。
    • good
    • 0

空気と共に入ります。


大気の力は大きいです。
人の出入りと共に。
換気口。
あらゆる隙間。
サッシの下からも。
ドアと建付間。
ポスト隙間。
鍵穴。
    • good
    • 0

築20年2階ですか。



直接原因は別にあると判断
 上階からの漏水とは考えられないかな?

管理組合に報告することで調査して貰えると思いますよ。
管理規約集には健全な生活を営むために管理組合を儲ける。
と記載があるはずです。

質問者さんのお宅だけなのか、階下の住居も同様なのか?

区分所有者として管理組合理事長宛に意見書を提出することで、理事会に計り
理事長は 解決策として屋内の調査を、定期設備点検業者に依頼することになります。
なお、漏水の場合 被害金額の補償金がでます。
    • good
    • 0

お返事



気圧は一般的には、温度の高い方が空気が膨張するから高くなりますので、夏は外の方が暑いので気圧が高く、室内は低くなります。また、冬は逆に室内の方が暖房を入れるので気圧が高くなり、外の方が低くなります。
いずれにしても、気圧の高い方から低い方に空気は移動するので、夏は外から室内に空気が移動して来ます。だから、空気に含まれる湿気も入って来ます。
よく研究施設の密閉された無菌室は、あえて室内に除菌した空気を送り込んで室内を陽圧にして、外気が侵入するのを防いでいます。その時、夏は冷却した空気を室内に送り込むので自然に除湿した空気が送り込まれます。
ちなみに、家屋のエアコンは、室内の空気を吸気しますから、室内を陽圧にする事は出来ませんね。吸気せずに送風するだけなら陽圧に出来ますけどね。

この気圧による空気の移動する向きの理屈がわかっていれば、翌日の天気図を見れば翌日の風向きが予想できます。
北に高気圧があり、南に低気圧があれば(梅雨時の典型)風向きは、高い方から低い方、つまり北風が吹きます。
梅雨が明ければこの北風が止まるので夏の暑さが本格的に始まるというそういう理屈です。
    • good
    • 1

半導体を作るシリコンウエハーの加工工場、塵一つない清浄な管区用が必要なんだが、どうしても不良品が出る、原因は人間だったらしい。


あなた自身が体温調節のため水蒸気を発散させたいます。
汗として流れる前に水蒸気(気化)になることで気化熱を体から奪い取ります。
    • good
    • 0

玄関ドア、停止中の換気扇、排水口から入ると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

停止中の換気扇はおっしゃる通りですね。数年前に気がついて使わない時はアルミシートでふさいでます。排水口はS字トラップに交換しました。玄関ドアはそれなりに密閉されてます。少しはいってきます。

お礼日時:2024/09/03 13:17

クーラーです。

湿気戻りとか

意外と安価なエアコンに多い現象なんですよね笑 

設定温度を高くし冷房状態にしていると湿気が発生する場合もありますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

クーラーは消すと内部乾燥ですごい湿気出てきますよね。
温度高くしても出てきますよね。

お礼日時:2024/09/03 13:18

何度も書きますが、マンションの半地下 もしくは1階部の北側に面した室内かと勝手に思っているのですが間違ってますか?


それも 竣工まもないマンション。

建物自体がコンクリートに覆われている。
上層階の部屋はコンクリートの硬化が早く 低層階ではコンクリートに含まれるの湿度(水分)が発散されずに 或いは逆に上層階からコンクリート内を通って下部に浸透して来るがために、7年程は湿ったままである。
反対に地中の水分が、そのままコンクリートを乾燥させる妨げになっていることも当然あり得る。
地盤の状態がそのままコンクリートの建物に影響する場合がある。(崖下など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもありがとうございます。
築は20年以上で2Fです。

いろんなコメントを見て思ったのですが
この異常な室内湿度はここ最近の異常気象の猛暑で
すごく暑いなかのゲリラ豪雨の時が多いです。
つまりサウナみたいな外気が時間をかけて建具やら壁が
水分を蓄えてなかなか放出する機会がないという可能性が
あるのかもしれませね。

お礼日時:2024/09/03 08:18

普通は、室内を陽圧にしない限り外気は侵入して来ます。

だって外と中の温度差により普通外のほうが気圧は高くなりますからね。
人工物は自然の力には勝てません。
エアコンで除湿する方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温度差で外のほうが気圧高くなるのでしょうか?
教えて頂きたいです><
エアコンは24時間つけっぱなしですね。

お礼日時:2024/09/03 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A