No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり土地建物の名義変更というのは司法書士しかできません。
ですのでひょっとするとどこかの司法書士の営業的なことをやっているのかもしれないですね。司法書士と行政書士の違い(相続手続きの依頼)
https://www.syuto-souzoku.jp/16064571132979#
No.5
- 回答日時:
行政書士が,不動産の登記申請の代理を行うことは。
司法書士法によって禁じられています。だから行政書士自身はその手続きを代理することはできませんが,提携している司法書士にその仕事を回すことはできます。その際に,多少の紹介料を司法書士から受け取ることを考えているのかもしれませんが,それ以外にも,行政書士の仕事になりそうな部分があります。戸籍謄本等の相続関係書類の収集と,法定相続関係一覧図の取得です。
この一覧図は,戸籍謄本等の相続関係書類を添えて法務局に申請して交付を受けるものです。法務局に対して申請する手続きの代理は,司法書士(権利の登記の代理),土地家屋調査士(表示の登記の代理)と弁護士(法律行為全般の代理)に限定されて認められているものですが,この一覧図に限っては,行政書士や税理士,社会保険労務士,弁理士,海事代理士という,登記手続きの代理を業としてすることができない士業者であっても代理することができることになっています。
ゆえに相続手続きとして受託できればそれなりのうまみがあり,法律で期限が切られているのは相続税申告と不動産登記だけのところ,相続税についてはそれなりの資産家でなければ対象になりませんが,不動産であれば相続税が非課税であっても対象になりうるということで,士業者の営業先候補の1つになるわけです。
そんなことを目論んでいるのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
あなたの認識で間違いはありません。
土地家屋調査士は、土地や家屋の面積や境界、構造や位置などの図面を中心とした登記の専門家です。
司法書士は、土地や家屋をはじめとする権利登記や会社などの商業登記その他を中心とした専門家です。
土地家屋調査士や司法書士の業務というのは、国家資格者の独占業務とされており、資格を持たない方は基本的に代理での手続きはできません。
あくまでも代理にすぎませんので、登記義務者本人による登記申請は可能です。また、土地家屋調査士については図面の作成などもあり設備も必要なので何とも言えませんが、司法書士の業務は、独占業務といっても、あくまでも法律事務などが中心であるため、弁護士の弁護士業務としても取扱は可能です。
ただし、行政書士は登記にかかる手続きの代理などは行うことは認められていません。
行政書士は、相続の業務も受任が可能です。しかし、不動産が含まれますと、行政書士業務として対応は難しくなり、結局司法書士に投げるか連携するしかありません。
行政書士で相続に絡むものとすると、相続開始前の遺言書などの準備や対策の相談、相続開始後であれば遺産分割協議書の作成や不動産を除く名義変更となります。不動産が含まれますと、不動産の登記変更に求められる遺産分割協議書となってしまうため、遺産分割協議書の作成も扱えるか疑問です。
行政書士が登記もかかわる案件で行う手法としては、登記のための書類ではないという言い分で、各種書類を作成します。相続で言えば遺産分割協議書などとなります。遺族がその遺産分割協議書をもって、法務局で本人申請で登記変更をしただけとすれば、一応合法なのかもしれません。しかし、登記申請後、名義変更前の審査で遺産分割協議書に疑義があると登記官が判断した際には、登記申請した本人以外説明や差し替えは行えません。
会社設立などを行政書士がかかわる場合にも、同様なことがあります。
行政書士によっては、登記申請書類の作成までして、代理人を置かない本人申請の書類を作成し、あとは法務局へ行くだけとして、司法書士より安価で受任することがあります。そのほか、税理士は無試験で行政書士となることができますが、司法書士にはなることができず、税理士としての顧問先を獲得するために行政書士を兼務して会社設立を受任して、上記のようなことをすることもあります。だいぶ問題のある行為です。
もしも行政書士が登記に絡む事案を受任して問題が生じても、法律を扱う人間として自己弁護をして逃げることでしょう。よほど間抜けなことをしなければ、素人から逃げるでしょうね。
最後に現在私自身土地家屋調査士へ依頼していますが、相続のタイミングで境界問題を解決しようとするケースもあります。また、相続事案でなくとも、依頼された土地に関して隣地の問題が絡む、特に建物を建てたりする際には、隣地所有者について土地家屋調査士が調査することもあります。相続手続き未了の土地家屋は多くあり、隣地所有者の承諾その他のために、土地家屋調査士がリンチの相続人の調査を行うこともありますので、土地家屋調査士は相続を全く扱わないということではありません。複雑なケースなどであれば、提携司法書士などと連携することもあるかと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
>最初は家屋調査士が測量したものを登記して、それで融資を受けた時とか名義変更とかで司法書士だったきがするのですが、
その認識が正しいです。
行政書士は不動産登記は扱えません。
司法書士の独占業務
https://www.shiho-shoshi.or.jp/about/business.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
金融機関に勤務されている方 していた方、 その他詳しい方 お願い致します。 知人が経営する会社、ある
その他(お金・保険・資産運用)
-
遺産相続についてです
相続・贈与
-
相続登記が義務化されても費用がなくて登記できません
相続・贈与
-
-
4
隣接した土地の工事について教えてください。
一戸建て
-
5
父親が老人ホームに入居して 実家が空き家になりました。 これを売却してそのお金を長男の私が貰えば贈与
相続・譲渡・売却
-
6
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
-
7
相続税が発生しなくてもどこかに報告するのでしょうか?
相続・贈与
-
8
遺産相続税
相続・贈与
-
9
負債なし 相続について
相続・贈与
-
10
戸籍謄本について。 私が生まれる前に兄が亡くなりました。 戸籍謄本の写しを取り寄せる機会があり、軽く
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
相続放棄したら銀行口座の中身はどうなるのですか?
相続・贈与
-
12
市営入浴施設での入れ墨
温泉
-
13
亡くなった叔母さんの、預貯金の額を知るには、どうしたらいいのでしょうか?
相続・贈与
-
14
土地建物の名義変更(相続)に係る按分家賃の算出方法
相続・譲渡・売却
-
15
遺産相続について。 夫婦共働きの場合、それぞれの口座(各個人の名義)へ貯金していようが、共有の口座(
相続・贈与
-
16
宅建と行政書士のダブルライセンスで独立はできる?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
17
無利息型口座を作るなら
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
遺産についてです 数年前、父が亡くなり遺産相続しました。 父と母は離婚していたため私たち姉妹で分割と
相続・贈与
-
19
年金について質問です 結婚して世帯は別です 今、失業保険をもらっている状態で 夫の扶養には入ってませ
国民年金・基礎年金
-
20
公認会計士・税理士の方が開業する際に、会社の名前にその方の苗字が入っていると思うのですが、そういった
公認会計士・税理士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敷地権の登記
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
近親とは?
-
異母兄弟の葬儀義務
-
土地建物別名義の差押について ...
-
所有者不明の土地に建物の建設
-
連帯債権・相続について
-
親所有のマンションを、きちん...
-
一周忌は必ず親族を呼んで行わ...
-
所有者が亡くなった場合の名義...
-
高速道路建設により立ち退きに...
-
遺産分割前に相続人の一人が死...
-
おばあちゃんがいじめられてます!
-
実家に勝手に帰って住んだら法...
-
どうか教えて下さい。 意思疎通...
-
土地収用に関わる補償金額の算定
-
特別代理人として適任である理由
-
祖父が勝手に処分した財産
-
被相続人死亡前に取り損ねた道...
-
遺産分割協議後の登記申請人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続による土地の名義変更は行...
-
不動産登記
-
法務局のHPから新設した法人...
-
登記引取請求権に基づく判決に...
-
地上権の相続登記は必要ですか?
-
不動産登記法 所有権保存の添...
-
土地の所有権移転登記の費用(...
-
登記について質問です。リゾー...
-
区画整理された土地の請求金 家...
-
はじめて司法書士に仕事を依頼...
-
敷地権について
-
マンション購入の登記費用につ...
-
登記六法は必要でしょうか。
-
敷地権の登記
-
不動産売買で権利証が見当たら...
-
合資会社の組織変更と増資
-
抵当権の抹消について
-
母方の親戚から10年前に亡くな...
-
司法書士事務所での不動産登記...
-
支配人の選任の登記
おすすめ情報