おかしいと思うであろうことを言います。20代ですが友達の作り方、関係の深め方がわかりません。
当たり障りなく人と関わることは出来ますが、そこから踏み込んで友人関係や親友関係になれたことがありません。保育園の頃から大学生の今に至るまでずっとです。
個人的には人と関わることとそこから友人関係になることは別であると考えていますが、多くの人は誰かしらと友人関係まで持っていけることが普通だそうです。
また、大学は共学であれば恋人の一人くらい出来るのが普通だそうですが、これも理解できません。異性と関わったり話すことはありますが、恋愛関係にまで持っていくことが出来ません。普通の人にとっては、周囲に異性がいれば誰かしらと自然と関係を持つようになり、恋愛関係まで発展するのが普通なのでしょうか。だから恋人の一人くらい出来ることが普通なのでしょうか。
学校を出たらずっと一人ぼっち、ずっとそんな生活を歩んできました。放課後や休日に友達と遊ぶとか、恋人と一緒に学校帰るとかそんなこと一切経験ありません。
他の人はどうやって友達関係や恋愛関係を築いていくのか、私からしたら全くの謎です。私は何か人としておかしいんだと思います。どのようなことが原因と考えられますか?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
わたしも前そうでした!
でもあることをきっかけに友達がもっとほしい!と思いました。
まずは自分から踏み出さなければ何も始まりません。
でもその踏み出すことが大変なんですよね、、質問者さんもそうですか??
関係を深めるにはまず色々な人と関わって共通の趣味など持ってる人を探すことです!
そしてこの人と仲良くなりたいなと思ったらすぐにその人にアタックしてください。
急に馴れ馴れしく話すと変に思われるので、まずは、これからよろしくねとか、最近有名な話題とかで話をしてみてそれで、流れで自分から遊びに誘ってみるとかどうですか??
質問者さんの原因は多分他の人と関わらないからかも知れません。(勝手に失礼なこと言ってすみません、、) もっと自分のことを話してみるとかそういうことをしてみるといいと思いますよ!
でもあまりに自分のことばかり話してはダメです。自分の話をしたらその話した内容のことをその子に◯ちゃんはどう??とか聞いてみて相手の話を聞くことも重要です!
頑張ってください!
No.16
- 回答日時:
自然に友達が出来る、恋人が出来るということはまずありません。
みんな自然を装って誘っています。そうしないと、一向に関係は進まないです。自分から誘うのが無理でも、誘われたら出かけてください。誘われるのにもコツがあります。自分からLINEを聞くとか、共通の趣味を見つけるとか、笑顔で接するとかの努力は必要です。この人と出かけたら楽しそう!と思われれば誘われやすくなります。人付き合いは傷つくこともたくさんあります。それを避けてしまうと当たり障りない関係しか築けません。とにかく相手の目を見て、笑顔で接するだけでも変わると思うので、やってみてくださいね。
No.15
- 回答日時:
うん、そうですね。
私もずっとそんなだったので、よくわかりますよ。
結局ご自分が何を求めているかをまずはっきりさせていただくといいと思います。自分は「おかしい」のではないか?という問いへの答えを求めておられるわけではないですよね。タイトルは「友達の作り方がわからない」ですから、あなたは「友達を作りたい」と思っておられるのだと思います。
まずこれがゴールですね。
そうしますと、まずあなたが「友達」って何だと思っておられるのかというと、「学校終わって、一緒に家に帰ったり、休日に遊んだりする相手」をそう呼んでおられるわけですね。そういうものがほしいと。(恋人は友達の延長上ですので、まずは置いておきます)それでいいですね?
まず世の中の人たちがどうやってそういう相手を作るかといいますと、学校とか会社とか、そういうセッティングの中で、隙間の時間を利用して、本旨とは違うことについて語り合うんですね。
つまり、学校の科学の時間だとすると、本来は科学の時間ですから、会話はそれに関してのはずだし、一緒に実験したりするにしても、実験について話すわけですね。それ以外のことをしゃべっていると、先生に注意される。
でも実際は、みんな「本来の仕事」の間をぬって、「それ以外のこと」つまり自分たち自身のことをしゃべりあっているわけです。もっと自由な時間だと、体育の時間、跳び箱飛ぶのを並んで待っている時間とか。先生は飛んでいる生徒を評価するのに忙しくて、他なんてあまり見てませんから、おしゃべりする時間はいーっぱいあるわけです。こういう隙間時間に、友達はできるんです。会社でもおんなじです。本来は会社なんで、仕事しなきゃならない。私語ばかりしていると、当然上司から注意を受けます。でも、プリンタの前で待っている時間とか、トイレとか、昼休みとか、話せる隙間時間はいくらもありますよね。まあ会社だと、仕事の話から私事に発展する場合も多いですし、残業も遅くなると、もう半分仕事で半分は私語なんてこともざらですね。
このように、人の集まるところには隙間時間がいっぱいあるわけです。会社は、働いて代わりにお金をもらってくるところです。でもそれだけに優秀でも、会社員としては上等でも、人間としては寂しい生活になってしまいます。学校も同じですね。ほとんどの人間は、幼いころから「孤独」を根っこのところで非常に恐れています。なので、いい学校入るなり、いい給料とるなり、そういう建前の目的の下に、「孤独を、半永久的に解決したい」という基本的なニーズがいつもあるのです。若い人たちは、特にそれを時限爆弾のように潜在意識の底にいつも持っている。自分の容姿や力が衰えないうちに、異性を惹きつけて、この先の数十年間を共に過ごす家族を作らねばなりません。女性では受胎できる年齢制限があるので、これが特にじりじりと耳の底で鳴り始めます。これはほかの動物でもみな同じこと。群れに入れなかったり、メイティングができなかったりすると、死活問題になりますから。
人間の場合は、孤独でも命に直接かかわることはありませんが、いくら働いていい給料とっていい家に住んでも、キッチンに立つ奥さんも、庭を駆け回る子供もいなければ、あまり面白くはありません(少なくとも、そう考える人が多いです)。いくら大画面のTV買って、趣味のためにいい道具をそろえても、一人で観たり一人でプレーしたりするだけでは、楽しさも半分です。私たちはみなそれを心の根っこのところで知っているのです。もうそれは、「知っている」ということに気づけないほど、組み込まれていることなのです。
なので、人間は、赤ちゃんが人の物を奪って、相手の子を泣かせるステージを通り過ぎますと、相手に気に入ってもらおうとし始めます。にこにこと愛想よくすると、人が集まってきてくれて、よい反応をしてくれることに気づき始めます。自分のことを話すと、相手も自分のことを話してくれて、関係がより深まったり、共通点に気づくことができて盛り上がったりすることにも気づき始めます。それはとても心地いいことなので、どんどん繰り返すわけです。一対一もいいですが、グループでおしゃべりすると、もっと盛り上がり、もっと自分とピンとくる相手に出会う確率が高くなることは、数学的にも明らかです。なので、パーティーや飲み会をアレンジして、そういう機会をもっと増やそうとし始めます。自分がそこでピンとくる新しい相手に出会えなくても、そこで友達を作ることができた人からはとても感謝され、またそこから新しい関係が出来て行きます。もっとプロになると、あの人とこの人とこの人と自分にはノリの似たとこがあるから、ほかの3人はお互いしらないけど、一度4人で会って、全員友達にしてみたら、もっと楽しそうだな。とかそういうこともできるようになってくる。ここまでくると、もう人付き合いの達人ですね。人々の海の中を、すいすいと波乗りしていく感じです。
それもこれも、みんな他人に対する好奇心(=相手を心の底でバカにしていないこと。相手の中にはなにか面白くて優れていて、自分にはないものがある、と相手を尊敬し、相手に期待していること)と「孤独」への恐れからきているのです。
つまり、「孤独感」が人より少なく、「他人への期待や好奇心」が少ない人には、必然的に友達はいなくなります。
だから、もしあなたがそういう人だったら、別に友達なんていなくてもいいのですよ。一生一人でOKという人だって、多くはないけど、存在します。
でも友達や彼女がほしいんだったら、他人にもう少し興味を持つことですね。それは裏を返せば、自分への興味を持つことにつながります。自分ってなんなんだろう?自分は何が好き?なにをこの人生に求めている?そういうことへの答えが出てこないのだったら、あなたにもだれだかよくわからないあなたに、他人が興味持つわけないですから、そもそも無理ですね。
まず自分を見つめて、分析しましょう。
「孤独」の方は、まあどっちでもいいことです。
人生に孤独はつきものですから。私は孤独じゃないと思っている人にも、必ず孤独な時間はあります。
素敵な家族や友人に囲まれて、幸せだなーと思っている人にも、その幸せには必ず終わりや変化がきます。
この世にあるものの何も、永続するものはないからです。すべてが移り変わっていきます。妻も友人もいつかは死ぬし、その前に裏切られるかもしれないし、子供は去るし、長生きすればするほど、だれでも最後は一人になります。みなに見守ってもらって送ってもらって死んでも、最後は一人です。だれも連れてはいけません。
なんかあったらまた言ってください。ではでは。
No.13
- 回答日時:
no7の回答者です。
捕捉拝読いたしました。(^^)
ここgooでは、悩み質問をしながら、まじめで真剣な回答でも、苦言や耳の痛いことをかかれただけで、即誹謗中傷だとか逆ギレなどをする人も多く、また、真摯な回答と誹謗、中傷の区別さえ付かない人も多く居ます。
そんな中、素直に受け取って頂きありがとうございます( ◠‿◠ )
やはり、人間は先ずは心を通わせることだと。
友達を作りたいだけならば一年生の歌じゃないですが、友達100人できるかな?のごとく、手当たり次第に仲良くしてみれば良いのだと^^;
でも良い大人が、本当の意味で良い友達を作りたいのなら、やはり本当に合う人間を見極めないといけないと思うのです。
ある程度の礼節が正しく、上下関係を作らず、持ちつ持たれつ、互いの距離感を大切に保ちながらも、本音を言い合い高め合える友達。
そんな理想の友達を作るにはやはり洞察力も必要だと。
洞察力を養うには多くの人を観察し、生身で対話したりやりとりをしながら気持ちよく接する事だと。
で、これだとと思う人に心を開き、思いやりのある言葉や誠意を示し、アナタからもフレンドリーにアプローチしていくと良いと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
単純に気が合わないだけなんじゃないですか?
それならそれもありだと思います。
または、他人に興味がモテないとか…そんな感じですか?
おかしいと言うと、人はみなそれぞれおかしいと思いますよ。
個人的にそれを、個性と呼ぶのではないかな?と考えています。
No.11
- 回答日時:
>私は何か人としておかしいんだと思います。
どのようなことが原因と考えられますか?多様性という言い方が最近もてはやされていますが、「十人十色」と昔から言います。人にはそれぞれいろんな個性や価値観がありますので、多数派と違う性質や感じ方があるからといって「おかしい」という自己評価を下すのは少し否定的すぎるかと思います。
その上で私が思うにですが、あなたのそういった対人的個性の原因は、あなたが発達障害をお持ちであるためだと思います。たぶんASDなんだと思います。そしてもしかするとアレキシサイミアの傾向が多少ある方なのかもしれません。
しかし、上の話はあくまでも私の所感であり憶測です。検査を受ければもう少しクリアになると思いますが、現状、日常生活に支障をきたすコミュニケーション困難などはない、自分は悩んでいないのだとしたら、わざわざ検査する必要もありません。そのまま自分のしたい学問をしたり、趣味をしたり、自分の心の赴くまま、自由に生きればよいだけです。
友人や恋人を作りたいと思っていて、でも作れないので今悩んでいる、苦しいのであれば、色々な努力や工夫もした方が良いと思います。しかしそれは「人生の義務・ノルマ」ではありません。無理に周りの多数派に擬態する必要はないだろうし、無理な擬態は大体ストレスやトラブルの元なので、余計なことはしなくていいと思います。
>当たり障りなく人と関わることは出来ます
そうであれば何よりです。社会人になると友人を作るスキルよりも、むしろそっちのスキルの方がよほど重要になってきますからね。
しかし「当たり障りなくない関わり方がしてみたい」という欲求があるのでしたら、あなたは今後、当たり障りなくない話を自分から進んで周りに話したり、当たり障りなくない自分の一面を周りにハッキリ見せる、自己開示する、という勇気や努力が必要になるでしょう。
>人と関わることとそこから友人関係になることは別であると考えています
一応言うと、おそらく周囲の人達は、あなたのそういう意識、つまり「あなた方は私の友人ではない」「あなたは友人未満の存在である」という暗黙のメッセージをひしひし感じ取っているので、そうか、俺たちは「クラスメイト」ではある、しかし友人ではないのだな。とか、「顔を合わせたら挨拶して雑談をマアマアする関係」ではあるが「友人」ではないのだな。と感じて、あなたを友人と見なすのを早々にキャンセルするのでしょう。
あなたが周りを友人として見ていない、そのように見なそうという意識がないか、希薄なので、周りもあなたを友人とは見なさない。ということです。
>大学は共学であれば恋人の一人くらい出来るのが普通だそうですが、これも理解できません。
そんな極論は私も全然理解できませんね。どこの誰が唱えている「普通説」なのか知らないですが、なんの根拠もないヨタ話ですから「普通に無視」すればいいと思いますよ。
>恋愛関係にまで持っていくことが出来ません
特別な好意を抱く相手、好きな異性が今いるのであれば、その気持ちを素直に相手に打ち明ければ、何か新しい展開があるかもしれません。
あなたが内に秘めている好意を進んで表現することを何もせず、好きだという気持ちや、付き合ってほしいというリクエストをハッキリ告白しないなら、相手もあなたの好意に気づく契機は何もないので、あなたを特別な異性として認識することもおそらくないでしょう。
またもし、自分の方では自己開示をせず、好意を持つ相手に進んで好意をアピールすることもせず、ただ周りの方から自分に向けて進んで自己開示してきてもらいたい、周りから自分に対する特別な好意をアピールしてきてほしい、というアンバランスな欲求がある場合は、とりあえず不特定多数の人の注意・興味を引かなければいけないので、何か自分の得意な分野で突出した成果・実力を示す等する必要があると思います。
そのタイミングであなたに目をとめて、ぜひともあなたと友人になりたい恋人になりたいと言ってきた人に対しては、ただ「どうぞ」と頷けば、まあ、そのようなミーハーな関係性がホントに長続きするかは分かりませんが、自分はあんまり自己開示の努力もせず、周りの「普通」に無理に擬態することもなく、自分自身の得意なことをただ伸ばしていけばいいだけなので、あなたみたいなタイプだと、そういう方が簡単かもしれません。
いずれにしろまだお若いので、この先いろんな人とどんどん出会うし、社会人になると人間関係のありようも自分のライフスタイルも自動的に変わっていくので、今そのことで凄く苦しんでいるわけではないなら、今はそういう時期なのかなー、仕事し始めたら変わるかも、とか、他県に移住したり海外に行ったりすれば違うのかも、ぐらいに思っておいても別にいいと思います。
No.10
- 回答日時:
仲間です。
最近大学を卒業したものですが、大学では結局友達は1人もできず、恋人もできませんでした。あなたのように当たり障りなく人と関わるということも上手くできませんでした。
下には下がいるので安心してください。
No.9
- 回答日時:
友達の定義が曖昧な部分もあると思いますよ。
学校のクラスメートで仲良く一緒に遊ぶ仲間が友達同士とは限りませんよね。貴方のいう所の知り合いでしかないかもしれません。では知り合いと友達の違いは何なのでしょうか?「自分には友達がいると思い込んで(本物を)知らないまま
一生を終える人もいるかもしれない」
以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。
●日本における友達の定義の変質
親友の在り方を描いた作品として太宰治の「走れメロス」が日本では有名ですね。しかし実際には太宰には友達が居なかったんです。唯一いた親友に成り得る人に対して「太宰は我儘をし過ぎて呆れられてしまった」んです。これを太宰は逆恨みして「本当の友とはこういうものだ」と(嫌味の目的で)書いた作品だそうです。がっかりですね。なので「太宰のいう所の親友」をイメージすると友達が出来づらいと思います。
この作品をイメージして友人を求めてしまうと「友達が出来ない」と悩むのではないかと心配しています。
●世界共通のイメージがあるので参考に
同じ創作では「スタンドバイミー」という洋画があります。「友人関係とはどの様な物か?」を教える作品だと思います。映画の最後にその様なものが語られます。私も「あ、俺の友達との関係と同じだ」と思いました。なので、自分には友達がいると信じている人は「スタンドバイミー」を見ていただき「本当に友達同士なのか考える」と良いと思います。
「俺の友達との関係と大分違う。この場合はどうなるの?」
「仲の良い知り合いかな?」
「まじか・・・」
●友達と知り合いの違いの参考になる話
アニメでは「宇宙よりも遠い場所」が良く描けています。表現が「ややアニメ的」過ぎますが、語っている中身は正しいと思います。この中には「友達」と「知り合い」の違いも描かれています。
ちょっとした事で有名になりそうな「ある女の子」のエピソードがありました。その子の昔の知り合いである女の子が「友達です」と言ってTVに出演しようとするんです。その様子を見て先ほどの「ある女の子」が傷つき怒ります。その子の過去の振る舞いは友達に感じられなかったからです。これを見て「その子の真の友達が代わりに意見する」というお話です。これが知り合いと友達の違いです。面白い作品なのでお勧めです。
●ステレオタイプに考えず恩恵だけをとらえてみる
映画やアニメは「劇的な舞台とドラマ」を用意します。しかし「それが必須条件」ではありません。一番大事なのは「どんな感じがするのか?」「それがいつまで続くのか?」なんです。自分の人生を豊かにしてくれない物を大事にしても仕方ないでしょう。ですので「何らかの恩恵があり、生きててよかった」と感じ続ける物のはずです。
「これは経験して見ないと分からない」
●友達がいる真の恩恵とは何か?
では友達が出来ると何が良いのでしょうか?
その恩恵は、一人になるのが怖くなくなることなんです。別の言い方をすると一人で死ぬのが怖くなくなります。そしてまた、ある時期から一緒に居る必要がなくなります。
自分の頭の中に友達と同じ考え方をするエミュレータが出来てしまうからです。友達を思い浮かべて「これはどうか?」と聞くと答えるようになります。この想像上の受け答えが現実と一致し始めると、実際に会って話したのか、想像の中で話したのか区別がつかなくなるんですよ。常に一緒に居るという安心感だけがいつもあるんです。
「こんな風になるなんて想像もしていなかった。奴に感謝
したい。生きててよかった」
●知り合いから友達に変化するときはいつか?
私たちの脳はAIと同じように学習をするコンピューターです(AIが人の脳を模倣しているので実際は逆ですが)。なので一緒に居る時間が長いと「こんな時は彼はこの様に反応する」みたいな情報が蓄積し、学習が進みます。
なので「彼はこういうだろう?」と想像してから現実で試し「実際と違った」「思った通りだ」と言うのを繰り返し確認する事が鍵です。すると何時の間にか「友達エミュレーター」が頭の中に出来てしまうんです。一定の精度を超えると互いに友達と認知するわけです。
「長い時間がかかるの?」
「友達エミュレーターの精度が高ければいいのだから時間
は関係ない。共感力の高い人は想像力が逞しくて、相手
の個性を複製するスピードが速いだろう。そういう人は
友達を作り易い。そうじゃない人は泥臭いけれでも接触
時間を増やしたり、イベントを用意して、感情を揺さぶ
り学習データを増やせばいい」
一緒に飲食をすると学習のイメージが強化されます。つまり食を交えて交流しないと効率が落ちると思います。
●親友を作るコツ
友達と親友の違いもあります。友達と言うのは「あいつならこんな風に言いそうだ」という想像が当たるようになる人ですね。では親友化される条件は何なのでしょう?
「自分が認めたくない物。自分が許せないと思う物。その
様な対立を友達と作った時、友人関係の喪失の方を恐れ
て『心から認める』『仕方ないとして許す』という行為
をしたとき、相手は自分にとって親友となる」
つまり自分の主義主張を曲げても「相手を失いたくない」と自分が自覚したときに変化します。自分の一番大切な信条を犠牲にして「維持した関係」なのです。ちょとやそっとで失っては行けませんよね。意味がなくなります。
「こいつにはアレを我慢したんだ。この程度で関係を切っ
たら当時の俺に申し訳ない」
●友達や親友を作れない体質に変化する人もいる
一番不味いのは「簡単にブロックする姿勢」です。本来は「ずっと友達でいたいけれどもアイツのコレだけは許せない」という葛藤が必要なんです。ここでは自分を曲げきる精神力を発揮します。自分を折って相手を求める決断です。その御褒美として親友を得るわけです。
次に良くないのが相手を「誰か他の人」や「一般常識など」に照らして比較することです。自分の予想と比較するのが大事であるのに「他の人」「普通は?」とやってしまう罠ですね。こういう癖がある人は友達を作れません。
「脳内にある友達エミュレータを育てるために、今データ
採取している最中なんだ。なので友達エミュレータの答
えと現実が一致しているかだけに興味を持つべきだ。
それをやらずして何でリアルで一緒に過ごす意味がある?」
という分けです。知らず知らずのうちに「友達を作れない体質」に変化している人も多いのではないでしょうか。
●恩恵を相手にも分け与える
自分だけが「友達エミュレータ」の制作に成功し、相手にチャンスを与えない(学習データとなる経験値。自分の反応)のは良くありません。
「私が先にこの世を去っても、この人が寂しく感じないよ
うに、私が生きている間に、私がどのように感じて、ど
の様に反応するのか、データをあげないといけない」
こういった思いやりが無いと相手の人生の時間を無駄にしてしまうわけです。相手の人は「友達エミュレータ」が未完成に終わってしまい、最後は寂しい思いをするのです。そんなことをしてはいけません。
なので積極的に「私はこう感じるよ」「私はこう反応するよ」「私はこんな事を言うよ」と自分のパターンを教えていく必要があるのです。
●それでも上手く行かないケースがある
これは流石に「友達とは何か?」「どうやって知り合いから友達化するのか?」「何故、必要なのか?」を知っている者同士でないと効率が悪いですよね。阿吽の呼吸で互いの個性を交換し、複製しあうようであれば、直ぐに友達になれます。しかし「SNSのアドレスを交換して安心する習慣」を作ってしまえば意味がありません。
「SNSに沢山アドレスを登録できた。一緒に居る時は頑
張って互いに盛り上がったよ。でも何だろう。独りに
なると寂しいんだ。これって普通なの?」
「いや・・・人類史上、そんなことをしている人たちは、
いなかったと思うよ。SNSなんてなかったからな。
『過去の人類が経験した事のない何か』を君たちは自
分らの体で人体実験していると思う」
私が思うに「自分の脳に刻む行為」を面倒くさがって楽をしようとしても意味がないのだと思います。
●まとめ
友達の定義が日本でゆがんだ歴史的経緯をお話しました。また、その歪みを受けていない人たちも沢山いて「正そう」として創作している例も出しました。友達の恩恵を説明しました。また親友との違いを説明し「やっていはいけない二つの習慣」で「友達を作れない体質」について述べました。「楽しい時間を過ごせば何かが起きる?」としていては効率が悪いと説明しました。また相手の人を「将来寂しい思いをさせない」ために「自分の個性を相手の人に学習させる必要性」も説明しました。
●総括
ネットやSNSで闇雲につながっても「自分の脳の学習は進んでいない」事に気を付けましょう。
「自分の脳の中に相手の個性が複製されるから意味がある。
自分の代わりに他人にトイレに行ってもらう様な行為を
しても自分の生理的欲求は決して満たされない」
友達が作る事で自分の人生から「孤独感を恒久的になくす恩恵」があります。そのためには「友達エミュレータづくり」をサボってはいけないのです。雰囲気づくりで自分を誤魔化さず「相手の反応は自分の予想と一致するか?」だけに集中しましょう。その目的で「一期一会」の精神を持つ。他人と接する心構えとすれば自然と友達が出来ると思いますよ。
「相手の個性を自分の脳に複製する欲求をもつこと」
以上、ご参考になれば。
No.8
- 回答日時:
#1です。
補足コメントありがとうございます。
ならば、ゼミの飲み会の幹事を引き受けてみてはいかがでしょうか?
おそらく1人幹事ではないでしょうから、
幹事同士で飲み会を運営すれば、一体感が生まれて仲良くなれるでしょう。
また、幹事として皆と触れ合う機会も増えると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
ちょっと先の未来クイズ第4問
11月ごろに発表される、2024年の「新語・流行語大賞」にノミネートされる言葉を書けるだけ書いてください。
-
高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
大人になると大人数で合唱する機会ってないですよね。 思い出すと、高校三年生の合唱祭が最後でした。 そこで、みんなの思い出の合唱曲を知りたい!
-
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
鉄道での人身事故は近年なぜ多い?
事件・事故
-
上長から会話ができてないと、注意されましたが 化粧品の販売員をしています ある日の接客で 客「化粧水
会社・職場
-
-
4
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
5
どうせ死ぬのになぜ生きるのですか? 辛いことばかり。 25の男
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
幸福とは何だと思いますか? 私は貧困国に留学して、初めて富が幸福を生み出すわけではないと実感しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
ついに老いたのか
高齢者・シニア
-
8
もう限界です
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
乗客への対応の仕方
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
10
日本一の金持ちはユニクロの社長の柳井って人らしいですがなぜ日本一の大企業のトヨタの社長が日本一の金持
経済
-
11
喫煙者が嫌い
ストレス
-
12
おにぎりは具なしの海苔でまくだけの、できたてをすぐ食べるのがおいしいですよね〜
食べ物・食材
-
13
今年も暑い夏がやってきますが、 生活困窮している為、エアコンはなるべく使いたくありません。扇風機以外
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
教えて!gooと知恵袋って、回答になってるのは知恵袋ですよね? 教えて!gooは回答ではなく個人的な
教えて!goo
-
15
夜中に涙が止まらない
会社・職場
-
16
「人を変えることは出来ない」そう思いますか? それとも、「人は変わる」のでしょうか? ネットでこんな
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
宝くじ当たらない
くじ・懸賞
-
18
焼かない「カップ焼きそば」
その他(料理・グルメ)
-
19
揚げ物は適量であれば身体に良いのですか。 それとも、揚げ物に適量などなく摂取自体が害ですか。
食べ物・食材
-
20
信州暮しの者です。
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
半年~1年ぶりとかに、久々に遊...
-
日本では友達に「愛してる」と...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
未読無視する友達
-
大学のレポートを友達から見せ...
-
彼氏が私の女友達に会いたがる...
-
男友達から縁切られました。好...
-
友達が風俗で働いていたり、デ...
-
女子だけです。友達と野球拳し...
-
友達のお兄さんに一目惚れして...
-
友達と会う頻度
-
インスタのストーリーに男友達...
-
この前、友達に1000円貸したん...
-
私は、来週友達と遊ぶ約束をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
友達が風俗で働いていたり、デ...
-
未読無視する友達
-
半年~1年ぶりとかに、久々に遊...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
2.3年連絡を取ってない友達に
-
大学のレポートを友達から見せ...
-
泊めて欲しいと言う友達。泊め...
-
友達が少ない大学四年生女子で...
-
男友達から縁切られました。好...
-
この時あなたはどうしますか? ...
-
一番仲良かった友達が退学する...
-
彼氏が私の女友達に会いたがる...
-
友達がいないです。 大学生が終...
-
男性は女性と友達になりたいと...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
現在はゼミに所属しており、そこで飲み会をすることもあります。私は毎回行くようにしており、当たり障りのない関係は築けましたが、イマイチ関係は深まらないです。
やはり、私は普通の人と違うんだと思います。自分以外は、そういった場を利用して関係を深めていくんですよね?私には何故かそれが出来ません。
回答者へのお礼をしていない旨、ご指摘ありがとうございます。
自らリアクションを起こさない点も含めて、自分が人から受け取るばかりで自分が人に何かを与えるという視点が欠けている点があるかもしれません。
また、思いやりが欠けているのかもしれません。これまで、相手にとって嫌なことをしてはいけないという意識を常に持ちながら人と関わってきましたが、これだけでは思いやりとは言わないのかもしれません。
私は男です。
ご回答ありがとうございます。
普通の人のそれがよくわからないんですよね。私の場合、話しをすることはあるけど、それで終わってしまうんですよね。一緒に遊ぼうとまではならない。
おっしゃったように、自分のことを余り話さないことが原因かもしれません。自分のことをあまりペラペラ喋りたくないという気持ちは確かに存在します。
ご回答ありがとうございます。
実は私、既に発達障害と診断を幼少期に受けています。ただ、コミュニケーションの面でそれが影響しているのは回答者様のご指摘で初めて知りました。
ちなみに発達障害が発覚したのは、幼少期の頃かなり目立っていたこだわりの強さがきっかけでした。
ご回答ありがとうございます。
他の人と関わらないというのは確かにそうです。なんか、連絡しなくちゃいけない、この人と一緒に作業しなきゃいけないといった明確な理由が無いと人と関われないんですよね。理由が無いと関わってもどうすれば良いか分からなくて。
人と関わる理由が無ければ関わる必要は無い、昔はそれで良いと思っていました。でも最近は違和感を感じます。他の人達は、別に理由が無くても人と自然と関わりを持っていますよね。休み時間、別に人と関わらなくちゃいけない訳では無いけど、自分以外の大抵の人達は友達と話したり遊んだりしていました。そう考えると、自分の方がおかしいんだなって感じます。
ご回答ありがとうございます。
「自分は「おかしい」のではないか?」という問いへの答えを求めているのは事実です。ですが、「友達を作りたい」というか、人並みに人付き合いが出来るようになりたいというのも事実です。
回答者様の回答、論理的で分かりやすかったです。コミュニケーションに対してずっと持っていた疑問が少し解消できたような気がします。多くの人は「隙間時間」を使ってコミュニケーションを取っている、そうなんですね。
自分は何か明確な理由が無いとコミュニケーションを取ることが無いので、その「隙間時間」にコミュニケーションを取るってことを殆どしてきませんでした。そこが今の状態に繋がっているのかもしれません。