【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

株式購入での配当金についてご質問したいのですが、ご教授ください。

例えばひふみ株と言うのがあったとして、1株¥3,000-を100株保有してます。
権利確定が2024年3月末だとして、配当利回りが4%、
その株を売却せず3月末以後も株を保有していたとします。

その株の配当金はいつ配当してもらえるのですか?
2024年の4月末とかに配当されるのでしょうか?
それとも配当利回りを受け取るには1年以上株を保有していたりしないといけないのでしょうか?

配当金に詳しくないので、権利確定やその配当金の受け渡し日とか
諸々ご教授頂ければと思います。

あくまで株主優待とかは無しで配当金のみです。

A 回答 (8件)

・だいたい権利確定日からは3ヶ月後ぐらいでしょうか。


 株主総会がそれぐらいの時期にありますので、そこで配当の金額が確定し、そうなったらすぐに支払われる場合が多いです。

・3月末が権利確定日の銘柄の場合、その日に株式を保有していれば、配当がある銘柄であれば配当を受け取る権利が得られます。
極端な話、その権利確定の日の1日だけの保有でもOKで、翌日に売却しても大丈夫です。

・今年であれば3月27日(水)が権利確定日で、翌日の3月28日(木)は権利落ち、ここで買っても配当の権利はないです。
3/31が権利確定ならその日に買えばいいように思いますが、受渡日というのが決まっていてその前に保有しておく必要があります。

・株主優待も同様で、その権利が確定する日(だけ)保有していればよいです。

・じゃあ、その日だけ保有して翌日に売ればいいとか思いますが、翌日は配当落ちといって、その配当分、あるいはそれ以上に株価が下落する場合があります。逆に前日の海外市場が高かった場合などは軽くその配当分を埋めて株価が上昇することもあります。つまり、どっちになるかはわからないということですが、考え方としては配当を支払った分だけとりあえず株式の価値は下落するということにはなります。

・なお、配当はあらかじめ税金が差し引かれて支払われます(NISAでの保有であれば引かれないですが)。これは税金の確定申告をすることで戻ってくることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/05 00:30

2ヶ月から3ヶ月後くらいに配当が入ると思います。


権利が確定していれば売っても配当は入ります。
権利落ちで株価は下がっていますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/05 15:36

配当金は株式を発行する上場企業において決められた決算月の月末で権利が確定します。


厳密には月末営業日の2営業日前の権利付き最終売買日の引け時点で、株式が保有状況にある投資家は株主名簿に記載されますので、それにより配当権利が確定します。
実際の配当の支払いは決算後3か月以内に株主に議決権を取り株主総会を開催し、支払いを実行するため、大抵は決算日から2か月~3か月程度で支払われます。
自己資本比率が高く、自社で株式保有比率が高い企業では議決権行使書の送付と同時に配当計算書が送られてくるケースもあります。
早い会社で5月末くらいから支払いがあり、6月中盤位まで順次支払われます。
配当金の支払い管理は、発行済み株式の株主名簿管理人である信託銀行により、順次支払いが行われ、配当金精算書が送付されます。
出資配当は、権利付き最終売買日の引け時点で保有状況にあれば、その当日、大引けまでに買えば問題なく権利を受け、支払いが実行されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/05 15:36

>配当利回りが4%



ある時期の株価に対してですから、実際には「1株 XX円」だけです。

配当金時期は、見たらK社は3カ月後でした。

所有時期は、調べる1日のみで良いのです。
普通はその日の前後で、株価が上下する。(株のサイトでカレンダーが有るよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/05 15:36

>配当利回りが4%、


>それとも配当利回りを受け取るには1年以上株を保有していたりしないといけないのでしょうか?
多くの日本企業の配当は年2回(9月末、3月末)なので4%の配当利回りを得るには1年保有は履用です(厳密には期末日2回の年2日間でも可能)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/05 15:36

>1株¥3,000-を100株…



あなたが買った額はどうでもよいです。
配当金に関係ありません。
関係するのは何株買ったのかということだけ。

>配当利回りが4%…

これも証券会社の営業トークにすぎず、配当金の額とは関係ありません。

配当金の額は、その企業がその期の業績に基づいて1株当たり 50円とか 100円とか自由に決めるのです。
100株持っているのなら 5,000円とか 10,000円ですね。

もちろん、企業の規模と業績次第でもっと少ない場合もあれば、もっと多い会社もあります。

3,000円で100株買ったのなら元手は30万円。
1年間保有して5,000円の配当金をもらえば、証券会社のいう「配当利回り」は
・5,000円 ÷30万円 × 100 = 1.67%

10,000 円の配当金をもらったのなら
・10,000円 ÷30万円 × 100 = 3.33%
と計算します。

証券会社の営業トーク「4%」を鵜呑みにすると、そんなはずじゃなかった・・・と後悔することになります。

>その株の配当金はいつ配当してもらえる…

3月末決算の会社なら、6月中~下旬のことが多いです。

>2024年の4月末とかに配当されるの…

非上場の同族会社でもない限り、そんなに早くはありません。

>それとも配当利回りを受け取るには1年以上株を保有して…

受け取るのは配当利回りでなく、「配当金」。

で、配当は権利確定日、例えば3月末決算の会社ならその3営業日前わずかの1日持っているだけでも支払われます。

一方、株主優待は、最低○○株以上とか、最低○ヶ月以上、○年以上保有していないと対象にならない会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/05 15:36

権利確定日だけ保有していれば配当がもらえます。


https://support.matsui.co.jp/faq/show/123?site_d …

配当金は権利確定日の2~3か月後にもらえます。
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ef9a0214a676600 …

ご質問に持ち株数や単価、配当利回りは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/09/05 00:30

まずここを見よ。



https://minkabu.jp/yutai/column/calendar

基本は、権利付き最終日若しくはそれ以前に目的の銘柄を約定して保有しており、権利落ち日まで保有していれば配当は貰えることになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/05 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A