「進路先がいきなり想定外の変更になって、しかもそれが吉と出た人」っていますか?w
自分は「大学を急遽蹴って短大に進学して、それが吉と出た人間」です。
うちは家が貧乏だったのですが、祖父が学費を援助すると言ってくれてたので安心して大学を探していました。
恥ずかしながら私は成績が悪かったので、あるFラン大学を受けました。
底辺大学という悪評が多かったけど、私の頭で行けるかつ、私のやりたい芸術系の分野があるのがその大学だけだったので消去法で決めました。
AO入試が終わり、祖父に合格の連絡をしました。
するとなんと、「大学じゃ出せないよ。学費を出すというのは短大の話であって、四大に行かせるお金なんてないよ。」
という衝撃的な返事が返ってきたんです!w
「短大なんて一言も聞いてない!色んな大学に見学に行って受験終わった後に言わないでよ!急いで短大探さないと!」
って大騒ぎになりました。安心しきってた所にまさかの振り出しに戻ってしまったのです。
(勿論出して貰う立場なので本人には言っていません。)
既に秋で、もう見学や願書受付をしていない学校もあって焦ったけど、運良く良さげな芸術系の短大を発見して滑り込みで受けて合格しました。
後からよく調べると、なんとその短大は芸術系の中ではかなり有名で、短大なので勿論難関ではないけど上位な方だったのです。
私が短大という選択肢がなかったから知らなかっただけで、充分な学校でした。
なので、祖父がお金がなくて良かったと思いました。(めちゃくちゃ失礼)
全く想定外の短大に行って、しかもそれが吉と出るなんて人生どうなるかわからないなあと。
もし大学の方に行ってたら、私の人生はどうなってたのかと思う。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「自分次第」なとこあるよ。
昔はそんなにネットも発達してなかったので、いくらでもありましたよ。
僕の友人や、知り合いだと。
aさん 進学校から浪人した。
理系だが、センター結果悪く、急遽、阪大文系に変更。部活動でキャプテン。
「数学の得意な文系」としてメーカーに就職。なぜか出世して、独立した起業。いまはそれなりに有名な起業家。
理系のままなら失敗してた、かどうかはわかりませんが受験に関しては2年連続できぼうがくぶにはうからなかったわけで。
bさん やはり進学校からアメリカの大学へ。色々あって中退してしまう。日本でフリーター生活をしながら何年か独学してた。
国内最難関企業に契約社員的なところで入社、合ってたのか社員になりどんどん、出世して、今では管理職レベルになってる。
cさん これは複数いるので。よくあるケースだし。慶應や京大の在学中、あるいは就職1,2年で結婚して子供産んで主婦に。
は?
「ええ大学行ってるのに、キャリア捨ててなにしてんの?」
て当時は思ってたが、見る限り今では彼女たちが1番勝ち組な感じある。
「わたしのゆめはおかあさんになることです」を実現した人たち。
ある意味で本人の初志貫徹かもしれんが、先生や世間からの希望はまったく1ミリも叶えてないw
dさん 進学校から早慶蹴ってレベル下がる私立へ。地方公務員になるが、合わないからとすぐに辞める。
官僚を目指すが受からず(その間はパチンコ屋でバイト)。自衛隊だけ受かってなぜか自衛官に。自衛官をしばらく続けるが、中小の民間に転職。
数年で独立して開業。社長として高収入を得ている。
バイタリティあるのでどちらにせよ、成功してたとも言えますが、失敗(というか挑戦)も多い人です。
No.2
- 回答日時:
「吉」かどうか判断できますかね。
短大でさえあれば、学費が高額でも良いのですか?それよりも、5年先、10年先の自分の姿を想像してみましょう。
人生がどうなっているかは自分次第。
実は今年の新入生ではありません。その短大を出て9年経っています。(今30歳)
ついでに短大の方は、卒業生にも誰でも知っている超有名なデザイナーや画家や漫画家が何人もいました。
Fラン大学の方の卒業生は、有名な人は3人しかいなく、しかもうち2人が不祥事を起こした人でした。(コントかよ)
有名な人が3人いれば充分と思うかもしれないけど、東京だし古い大学だから一応いるだけだと思います。
No.1
- 回答日時:
良かったね!?
人生は長いです、これから先にも変更が吉と出たり、逆の最悪も有ります。
しかし、大切なのは、ポジティブに受け止める心の広さが、人生を楽しくしてくれます。これからも今の感情を忘れずに、人生を謳歌してくださいね。
祖父はどうやら、「大学なんて女の行く所じゃない、短大で充分だ」という昭和の考え方をしてたそうです。
現に祖父の時代では、女性は大学どころか短大どころか高卒で働く人がほとんどだったし、祖父の二人の娘も短大卒です。
なので私もはなから短大に行くものだと思い込んでたんだのでしょう。
今は時代が違うし、前もって言っといてほしかった!w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
同じ大学の人で、4年生で就職先も決まったのに、今月いっぱいで学校を退学した人がいます。 その人は、特
大学・短大
-
大学教授って学生に本気で怒ることはありますか? 態度が悪い学生など
大学院
-
-
4
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
5
今高2で親から大学進学が決定しててうちの市に2大学あるんですがA大は経済学部と福祉学部B大は医療系で
大学・短大
-
6
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
7
大学院生1年目です。周りの陰口で行きたくない研究室に行くことになりました。最後に決めたのは私ですが人
大学院
-
8
福井県立大学に恐竜学部ってのができるようですがなぜそんな名前にしたんでしょうか? 地球科学の基礎のほ
大学・短大
-
9
大学の研究室がしんどい
大学院
-
10
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
11
大学2年の男です。大学に入った当初の一年生の頃は大学生活の全てが楽しく毎日が充実していて友達もたくさ
大学・短大
-
12
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
13
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
14
京大理学部の物理学専攻について 自分は物性物理について学びたいと思っているのですが、努力型の人間がそ
大学・短大
-
15
大学一年生です。2年時に私のいる学部は3つのコースに分かれるのですがそのコースに入るためにはそのコー
大学・短大
-
16
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
17
大学の出席について
大学院
-
18
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
19
国立大学が一期校と二期校に分かれていた時代、二期校の大学に行っていたおじさんは、一期校も必ずどこかを
大学・短大
-
20
交通機関都合の欠席取り扱いについて【大学】
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
高専卒って低学歴?
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
専門学校卒以上とは?
-
私は21歳で高卒です。 学歴コン...
-
高校と短大はここが違う!って...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
短大
-
かつてあった東洋女子短大
-
夜間大学について
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
短大卒で働きながら通信教育で...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
修士はマスター、博士はドクタ...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
専門学校卒以上とは?
-
千葉工業大学に行かないように...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
6年生になった薬学部で中退すると
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
幼稚園教諭・保育士養成学校の...
おすすめ情報