【お題】NEW演歌

令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。
まだ他にお米が残っているので この30キロ入りの玄米のお米はどうやって保存したらいいのか悩んでいます。
いつも購入されている方は どんな保存方法なのか教えていただけませんか。
使わないうちはそのまま 米袋に入れたままにしてはいけないとネットで知りました。
他に圧縮袋みたいなものに入れておいた方がいいとのことが書いてありましたが
10キロ入り用の米袋に米を入れてそれを圧縮袋に保管したらいいのでしょうか
実際に30キロ入りの玄米を購入された方 是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

米の保管で注意しなければいけないのは主に二つです。

それぞれの対策は、
① 虫害
貯穀害虫というのはどこにでもいて、コメの臭いをかいで侵入してきます。よく米に虫が湧くといいますがあれは嘘で、基本は外部からの侵入です。コクゾウムシは米粒の中に卵を産み付けますので、これが孵化して出てきたときに沸いたように見えたので「湧く」ように見えたのだと思います。なお、コクゾウムシは玄米を好み、それ以外は精米を好む傾向があります。
代表的な貯穀害虫であるコクゾウ、ココクゾウ、コクヌストモドキ、ヒラタムシ、ノシメマダラメイガなど、米によってくるのは幼虫です。これらの幼虫は非常に強力な顎をもっていますのでプラスチックの袋くらいならものの数分で食い破って侵入します。したがって容器としてはプラスチックの袋では弱く、タッパーとかPETボトルなど、一定の厚さのあるものが最適です。また、昆虫の多くは15℃以下の環境を望みませんので、保管場所は冷蔵庫が適しているということになります。なお、虫の忌避剤はそれぞれ効果のある虫が限られていますので、一つ二つ入れたところで防げるとは限りません。
② 吸湿と過乾燥
米も農産物ですし、コメの袋は呼吸のための穴や吸気孔が開けられているものが多いです。したがってここから水分が入ることがあり、そうなるとカビの可能性が出てきます。ただ吸湿が怖いからといって乾燥させすぎると過乾燥という状態になります。玄米は精米よりはマシでしょうが、米が過乾燥すると表面に細かいひびが入り、炊いたときに崩れてべちゃべちゃになってしまうことがあります。こういうのは花咲米とも呼ばれます。先に保管場所は冷蔵庫がいいと書いたのですが、庫内は意外と乾燥しているので密封していないと過乾燥が起こりやすくなります。

 ということで、結論としてはPETやタッパーといった強度のある容器に入れて密封し、冷蔵庫にいれるのが一番いいということになります。ただ30㎏だと結構な量なので、温度は妥協してなるべく冷暗所に置くってことがベターなのかなと思います。なお、家庭でお米がおいしく食べられるのはせいぜい一か月程度。玄米だと多少は伸びますが、できるだけ早めに消費してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

とても詳しく教えていただきありがとうございます。
大きめのタッパーなどに米を入れてできる限り 冷蔵庫に保存するようにしたいと思っています。

お礼日時:2024/09/16 22:45

皆さまのご回答に感服しております。

私は恥ずかしながら躊躇したこともなく過ごしてまいりました。玄米でなくスーパーの二袋目の10kgですが丁度1年経過です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
スーパーの袋だと 密封されていると思いますので 安心だと思います。
私のは普通の紙袋に紐がついているのを閉じるだけなので心配でおります。
ここで 色々 皆様に教えていただき本当にありがたいと思いました。
お忙しい中 教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2024/09/16 22:52

私は親戚の農家から毎年1年分として、30キロの玄米を二袋購入しておりますが、そのままにしてますがコメの虫などはついたことはありません。


置く場所や保存方法だと思います。

直射日光の当たらない風通しのよい部屋の床の間に新聞紙をひいた所に15キロづつ厚手の紙袋に小分けをしてもらった玄米を袋ごと4個置き、毎回食べる分だけ精米してご飯を炊いてます。(新聞紙は必ずひくこと)

それで幸いにして虫はつきません。口ひもは毎回きちんと閉じるようにしてます。ちなみに千葉県産のコシヒカリです――
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞紙を引くということがいいのでしょうか。どういう効果があるのでしょう。
参考にさせていただきたいと思います 。お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/16 22:50

光を当てず、密閉容器が良いですね


新米なら可能性低いですが、去年収穫の玄米だと虫が湧く可能性有ります

冷蔵すれば虫の可能性は無くなりますけどスペースが取れないですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり タッパーなど大きめなものに入れて冷蔵庫に入れるっていうのは 一番いいのかな と 今思っています。
お忙しい中 教えてくださり ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/16 22:49

私は毎年ふるさと納税で玄米を30kg買っていますが、とうがらし等の虫よけをいれてそのままですよ。


ちなみに我が家はスマートリモコンで室温管理していますが、湿度50-60度、気温24度-25度で設定しています。
恐らく設定より幾分実際はあついと思う。
直射日光のあたらないキッチンの奥のパントリーで保管しています。
ほらキッチンって料理するから熱いじゃないですか。
それで来た時のままの袋です、虫よけいれてますが忘れて入れないときもあるくらいです。
それで食べるときに5合づつ精米しています。
虫が湧いたことも、カビがはえたことも無いです。(都内マンション暮らしです)
少しでも参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中大変 詳しく教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2024/09/16 22:47

精米していないならそのまま米袋に常温で保管する。

ただし虫よけ剤は入れて置いた方が良いでしょう。何人家族か知らないが、米騒動を起こさせたのはマスコミが煽っているだけ。30kgも買う必要が無い。この様方がいるからスーパーから無くなって行く。考えて買われたほが良い。これから米の収穫時期なのに新米を食べれるのに無駄な行為。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当ですね マスコミに煽られました すぐ不安になってしまうので こうやってすぐ踊らされてしまいます。
新米が食べれるところ 3人家族ではなかなか減っていかないなと
思っております。
お忙しいところ アドバイスしていただきありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 16:00

圧縮袋に保管して 食べる時に精米するのがベストです


精米したら冷蔵庫(野菜室)で保存です、15日目安で食べきりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく教えていただきありがとうございました。
圧縮袋を用意してやってみたいと思います。

お礼日時:2024/09/09 15:58

我が家も米農家さんから、玄米30kgを購入しています。



我が家では、小屋(皆様が想像される小屋ではなく、

夫が芝生の庭を潰して、支柱を立てて、床を張り、

周囲を波板で囲ったもの)に、そのまま置いてます。

家庭用精米器で、毎日、2合だけ精米して、炊いて食べてます。

流石に真夏の太陽には当てない様にしていますけど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね 家には広い庭はないので ちょっと無理ですね。
お忙しい中 教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 10:58

玄米のまま保管が日持ちします。


12〜14度が適温。
だしパック袋や不織布に鷹の爪を数本割り入れ包み、米の中に入れると防虫出来ます。
ペットボトルに入れて野菜室、ジプロック、アルミのコメ保存袋、等に入れて野菜室保存が望ましいです。
野菜室に入らない場合は、冷暗所に保存されてください。
湿気は厳禁、カビ生えます。
コイン精米は、10キロ100円だと思うので、一気に30キロ精米しないで、10キロづつ精米が美味しく食べるコツです。
何人家族か分かりませんが、長い期間30キロ食べるよりも、親や兄弟など玄米を分けて15キロづつ位で保存しながら食べちゃうのが美味しく食べ切れてオススメです。
セリアって100均にアルミの米袋、空気抜き付き3キロ袋がありますよ。

圧縮袋よりもシーラーで真空にする袋の方がずーっと美味しくて鮮度保てて良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しく教えていただきありがとうございます ペットボトルに入れるのはやりやすそうで 私にもできそうです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 10:56

一般家庭で30kgの米貯蔵は無謀です。


紙袋のまま15℃以下で冷蔵貯蔵すれば1年は大丈夫です。虫も湧きません。これが最善です。
室温なら品質劣化は避けられません。
精米すれば7%くらい量が減ります。糠を除去し無洗米白米にする。糠が酸化するといけません。15℃以下で冷蔵すれば玄米以上に長持ちします。

圧縮袋は有効ですが虫が湧くかもしれません。一緒にカイロを入れて脱酸素をすればいいですね。安いビニール袋(酸素は通ってもいい、厚手のもの)に脱酸素剤となるカイロとともに保存でもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり無謀でしたか…
15°c以下は今の家の中には 冷房を使う 以外ないですので なかなか無理です。夏脱酸素剤というものを購入したらいいのかもしれませんね。
お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/09 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A