プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古文苦手なんです。「やふに」と「やうに」って、違うのですか。どなたかお教え下さい。

A 回答 (4件)

#1です。

補足は拝見しました。
「やふに」が文の中でどのように使われていたのか、依然として不明ですが、「~の様に」「~する様に」を「やふに」と書いてあるのであれば、単なる誤りです。
「相撲」を「すまう」(一般の辞書)とするか「すまふ」(新明解)とするかは、説の分かれるところですが。
何でも新仮名と違うのが旧仮名だとの思い込みがあって、「勉強しやう」と言ったりしがちです。
「どうしようもない」「弁解のしやうがない」の区別をよく理解してください。
国語辞典で確かめるのが一番です。
そうしないと、「*****のかほり」といった奇妙な仮名遣いになるおそれがあるのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。そっか、「そのやふに」って、えせなんだ。大変分かりやすく、ありがとうございました。最後の「****のかほり」っていうのも変なんだ。なんかよく見かける気がしますけど・・・勉強になりました。

お礼日時:2005/05/17 10:01

現代仮名遣いの「よう」にあたる旧仮名遣いは「やう」「えう」「えふ」などがあります。



  やう : 様、陽、養、楊、揚 など
  えう : 要、曜、幼、夭、妖 など
  えふ : 葉、…他には?

これ以外、「やふ」と書いて「よう」と読ませる[やう]な例は聞いたことがありません。
(似非旧仮名遣い文には登場する[ヤフ]な気も…)
    • good
    • 2

「やうに」はNO1の方の回答どおり現代語の「ように」のことです。


現代語の「ように」が旧かな遣いで「やうに」となります。
「やふに」も「ように」のつもりなら、それは単なる間違いです。
古語だからといって、いつも「う」を「ふ」と表記するということはありません。
    • good
    • 2

その言葉だけを取り出さないで、文章の形で質問してください。



もし「~する樣に」なら「やうに」です。
今「やふに」は前後が示されていないので、意味不明としか言えません。

この回答への補足

そうですね。「~する様に」という時に、「~するやうに」と書く場合と「~するやふに」と書く場合があるのでしょうか。「~の様に」でも違いますか?

補足日時:2005/05/16 17:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています