カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

立憲の枝野さんか泉さんか野田さんが言ってましたが

「あと1年も与党なのだから、各候補者は綺麗ごとを言うんじゃなく、今から1年もあるんだから解散せず言っている事を実現したらどうなんだ」って、正にそーですよね? これには立憲が嫌いな私でも、仰る通りとなりました。笑

A 回答 (16件中1~10件)

仰る通りですわ。


悪夢の民主党政権('09~'11)ではマニュフェストと言う名の
大風呂敷を200近くも広げたのに、国民の記憶に遺っている
のは、一回こっきりの給付で終わった「こども手当」だけで
したもんね。
野田は「上げない」と言っていた消費税を上げて鼬の最後屁
にしたし、枝野は福島原発事故発生時の初動対応を見誤って
メルトダウンさせましたもんね。
だから、自らの経験を以てアドバイスしたんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小泉も年収の壁をぶっ壊すと言いますが、実は「106万以下のアルバイト・パートからも雇用保険料を徴収するという増税」なんですよね、、有権者はバカだからそこまで知らないかと、彼はどこまで官僚依存なんでしょうね、、

この国は、石破のような中国依存者や小泉のような官僚依存者しか居ませんね笑

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/15 08:50

予算が決まってるんだから、全部できる訳がない。


トップとった人が自分の推しの優先順位を上げれるんだから。
まさか、また、埋蔵金があるとか言い出すんじゃないでしょうね・・・
    • good
    • 0

自民党の総裁選でも民主党の代表選でも同じことなのですが、


もっとも重要なのは「次の選挙で何を掲げて(公約として)戦うか?」ではと思います。
それでその公約を選挙で国民に信を問うということでしょう。
少なくとも今の自民党の衆院議員は安倍総裁の掲げた公約を基に当選しているのですから、誰が総裁になろうが当時の公約に拘束されるべきでしょう。
これは自民党だけに限らず旧民主党でも同様なのですが、総裁や代表が変わり結果として総理が変わったとしても、国民が支持したのはあくまでも衆議院選挙における公約のはずです。
したがって、総理が変わったからといって前総理の政策を大きく転換することは国民への裏切りと思います。
内閣に衆議院の解散権があるというのは、そのためではと思います。
総理が変わり衆議院選挙では謳った公約と異なる政策を行うには改めて衆議院選挙で是非を問うべきと思います。
    • good
    • 1

取り敢えず色々なことを言ってみてウケがイイのは何なのかをお互いに探り合ってるんでしょうね。


選択的夫婦別姓は党内に根強い保守(神社系がバック)がいたり本格版ライドシェアに反対する勢力(タクシーハイヤー議員連盟)が居たりで党内で決着付けたくないので世論で決めたことにしたいんですよね。
    • good
    • 1

だって、総裁になり、首相にならなければ


実現など出来ないでしょう。
    • good
    • 0

はい変ですね。

何ひとつできるわけがないのに(笑)
    • good
    • 1

そのうち矛盾も何も感じなくなるよ

    • good
    • 1

候補者が多いんだから、何をやるか主張をしないと、結果的に強いバックがついている方が有利でしょ。

つまり、小泉進次郎が。

後は小泉支持の組織票以外の票の取り合いなんだから、自分が他の候補より優れた所の主張合算になるのは仕方ない。
    • good
    • 0

どいつもこいつも好きな事を言っているだけで実現性はなし。


言うのは簡単だが実行となると全く異なります。
一人では出来ず、結局は妥協妥協でなし崩しとなります。
    • good
    • 1

今の状態だと、また夢のような事おしゃって!


としか思いません。
学校無償化?
それはいいことでしょうけど、魔法でお金を出せる
のですか?と、思いました。
それよりも、現実的に、幼稚園、保育園、義務教育の全部を、給食にしたらいいとおもいました。
アレルギーの子にも対応できる給食出すように
したら、親の負担も減りますし、給食で、子どもの栄養補給ができます。
高校生以上の学校に対しては、希望者が気軽に利用できる、奨学金制度を見直し、借りた金額と、利息を含めた全額を返済すれば、借りた金額がかえってくるようにする事で、将来の生活費や、子どもができた場合の養育費に回せるので、生活にある程度余裕ができ、また、少子化問題の解決の糸口になると見込まれると思います。(利息も利下げで。)

小さい子供は、仕事できません。

増税、物価高が国民にとって生活の負担になっているという事、どの議員さんも、ご理解されてるのでしょうか?
震災復興などもあり、今は、今までの視点での
政治、政策活動は、かなり無理があると思います。
今後は、リスクのない経済の成長と、国民が安心
できる政治活動を行ってほしいです。

政治の合理的、多様性を求められてると思います。

今後、数十年程度、
消費税を企業に吸収させ、人件費などの経費にあてさせる(不正なし)。とか、ガソリン価格の上限を定めるとか(単価の変動に左右されない平均値)。
健康保険や年金の支払いにも困ってる国民、
いると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A