「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

問題:なぜなら、人間は環境を犠牲にしてきた_____である。
下線部のところに、助詞を一つ入れる場合、どんな助詞がいけるでしょうか。「から」は一番適切だと分かりますが、「の」はいけますか、「のです」と言う表現は理由も説明できるのではないでしょうか、教えていただければ助かります

A 回答 (3件)

「の」はいけません。


不適切です。

「なぜなら~から」
これで正しい日本語だからです。
なぜならときたら、最後は~から(です。だ。)にしないといけない
というただそういうルールってだけです。

英語で、
「注意して」と伝える時に「careful」だけではなく「be careful」としなければいけない
というのと同じようなものです。
    • good
    • 1

日本語は前後の文脈で読むものであり、その一文だけではまったくはんだんできない。

    • good
    • 1

その「の」は助詞ではなく抽象(形式)名詞です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A