電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式から2ヶ月前に遠方の友人から結婚式の招待状が届きましたが、欠席で返しました。ですが、友人から参加催促の連絡が来ます。
欠席にしたのは子供がまだ未就学児で小さいのと、旦那もその日は前々から出張が入ってしまったため子供の面倒は見れません。結婚式会場で周りの方にご迷惑を掛けてしまうことになるので連れて行く事は辞めておくべきだと思いました。友人に子供を連れて来ても良いのか聞くと、子供は場の雰囲気が壊れるから連れて来ないでと言われてしまいました。それなら欠席にするしかないため、理由を丁寧に説明して断っているのですが、聞いてくれません。何故欠席を受け入れてくれないのでしょうか?それとも私に常識がないのでしょうか?教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 私の結婚式は、両親と義両親及び義理の弟さんを呼んだだけの家族婚だったので親戚や友人は呼んでおりません。
    結婚しました!と言う旨のハガキだけ送ったのです。ひょっとしてそれが友人にとって嫌だったのでしょうか?

      補足日時:2024/09/13 14:48
  • 子供を連れてくるな!と言った理由が分かりました。また電話がかかってきて面倒に思いながら子供を連れて来てはいけない理由を聞きました。結婚式を一種の合コンみたいにしようとしたみたいです。私以外は殆ど未婚ばかりのようで。私にもその日だけは未婚の振りをして参加して欲しいと言われました。多分、招待する人自体を間違えている気がすると指摘すると、「主は可愛いから結婚式にいたら場が華やぐし、結婚式にいる皆も嬉しいかなと思った。」まるで友達を道具のように思っているみたいです。ちょっとあり得ないしムカつきます。

      補足日時:2024/09/14 12:00

A 回答 (28件中1~10件)

NO9です。

返信ありがとうございます。
長文です。m(__)m


NO14さまの返信も拝見させて頂きました。

1,既に3万円贈られたということ。
2,自分への返信で、予算合わせ、数合わせの事
3,恥をかかせるように感じられること
ーーー
以上の事から接客業、更に伏線・保険的意味合いを含めて回答・対応します。
ーーーー

1,披露宴会場はご存じでしょうか?
というか、ご案内が来ている場合ならご存じですよね^^)
であれば、尚更好都合w

2,披露宴会場に直接!!敢えて直接です。これ必須。
下記例文載せます。勿論、FAX、メール両方で送信です。
その後、電話でも着信確認です。

ーーーー
ご担当者様へ

〇月〇日、
新郎●●さま、新婦〇〇さまの披露宴出席に関してです。

今回、私こと〇〇ですが、私情が重なり残念ながら欠席させて頂くことになりました。
両親の事、未就学児の子供の事、主人が代替不可能な出張の事、多々
色々と重なった為です。

その代わり既にお祝いとして新婦〇〇様には少ないですが〇万円程包んで
贈らせて頂いております。

新婦彼女からは「是非とも」というお誘いではありますが、
事情が事情の為、今回は泣く泣く欠席させて頂くことを
改めましてご連絡差し上げます。

申し訳ございません。

つきましては彼女に伝言をお願い致します。
「〇〇さん、おめでとう。末永くお幸せに」

以上でございます。
宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーー

こちらです。

要は出たいけど出られない。
自分も被害者の立場をアピールです。
(諸事情に対しての被害者で本来は出席したい旨ww)


既に時効なので・・・・
以前披露宴会場でバイトをしておりました。
そこは宿泊+披露宴の会場です。

そこで、当日、披露宴当日ですよ!!!
出席者ご老人とご両家がケンカ。。。こともあろうことに当日。

結果、その該当者が別室一人で、別料理で且つモニターを見て出席です。
これは支える方にしても「なぜ・・・・新郎新婦を立てないのか・・・」と感じた次第です。

此処まではならないにしても、サポート側としてはご質問者様を守る立場でもあります。
FAX,メール、電話で説明すればすんなりと、受け入れて頂ける内容だと感じます。(接客業とすれば)

あとは、該当者から何か言われたら「え?披露宴会場には既に無理だと伝えてるし、無理だわ」と、盾をすればOKでしょう。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうしてみます!
会場側に言ってしまえば参加もできませんよね。何事も根回し大事ですね。

お礼日時:2024/09/13 22:30

27です。


まさか、3万のご祝儀おくってくれていたのですか。
だったら、質問者さんが3万おくったのは、正解です。
マナーにかなっているようにみせかけて、困ったでしょう。
披露宴に招待したわけでもないのに、3万円もおくりつけられて。

友人さんは、ちゃんとご祝儀もおくった友達なんだから!なんでしょうね。
恩にきせているわけです。

私が想像した、ハイスペック男子と美女の合コンでもなければ、そんな結婚式 行きたい人いますかね?
自分が未婚だとしても、旦那の友人と出会いあるから楽しみにきて なんて言われたらぞっとします。
参加お断りされていて、会場がスカスカになりそうなので、必死なのでは。
    • good
    • 2

とんでもない結婚式ですね。


自分たちが結婚したというのが、そこまでてっぺんに登った気になれるものなんですね。

まあ、昔からそういう場になったことは、なくはないです。
大昔の話ですが、商業的な婚活パーティーが一般的ではなかった頃、テレビのバラエティから派生した「ねるとんパーティ」なるものがありまして、友人の結婚式の二次会で経験しました。
できちゃった婚の新郎新婦は二十歳であり、自分も若かったから、戸惑いつつも盛り上がりはしたけど、今思うとあれってどうなんだろう。。
瞬間的にカップルは誕生したところで続くこともなく、友人夫婦も数年で離婚してます。

参加予定の未婚者にとっても、まったく迷惑な企画なんですよ。
なんで、友人の配偶者の友人の中 限定で合コンしないといけない?
新郎がハイスペック男子であり、新婦がモデル系美女だから、パーティしてよとの要望にお応えしての企画ですかね?
だとしたら、既婚者をよぶのは場違いでしょう。

この企画、百歩譲って自由参加の二次会でならありですが、披露宴ではありえません。
(参加者の中で、勝手に出会ってもらう分には、どうぞご勝手に)

欠席して正解です。
二ヶ月前の招待 それもいきなり招待状おくりつけなのですから、粛々とお断りしやすいというもの。
夫の妹の結婚式がありまして とかなんとか、断ってしまえばよかったです。
遠いとか、子どもがいるとかを理由にすると、なんとかなるでしょう?とごねてきますから。

そして、あなたの結婚にあたり、ご祝儀もらっているのですか?
なさそうですね。
であれば、ご祝儀3万もおくる必要なしです。
招待してくれたからださないといけないというマナーはないです。
そういう時は、祝電おくらせてもらうね でよいのです。
3000円くらいの押し花かぬいぐるみがついたあれです。
3万円のご祝儀に対して、半返しで内祝いを彼女はおくるのがマナーなんですが、おくってきますかね?
なさそ。
この件に対しても、質問者さんもやもやしそうです。

まあ、いずれにしろ とんでもない女と友人でしたね。
ご愁傷様です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が結婚式を内々に済ませた後、友達からお祝いで3万円来ました。家族婚にしたのは誰を呼べば良いのか分からず面倒くさくなったのと、夫が着慣れないタキシードを着て友達の前にいるのが苦手だったからです。といっても友達は不服そうでした。あなたの花嫁姿を写真じゃなく生で見たかったと言われました。
あ、ちなみに友達は女性なので新婦の方です。新婦は、ごめんなさい。友達目線からしても普通の見た目です。そして、私は友人より不細工です。どこを見たら華があるのか教えて欲しいくらいです。新郎の方は、新婦と同じ地域に住んでいる共通の友人によると普通のスペックとのことです。

お礼日時:2024/09/15 12:26

色々事情を考慮すると、欠席を貫く。


そして、縁を切りますね、私なら、
自己中過ぎ
    • good
    • 1

あなたが、その友達に結婚式に出ていたのなら行くべきでしょう。



所詮、祝儀集めと人数合わせだすよね。
お祝い金を送ったらどうですか。
結婚式欠席は、いくらか分かりませんが、もう付き合いはしないと思うのならこれでいいかな。
まだまだ、付き合いがあると思うのなら、結婚式出席と欠席の間ぐらいの金額かな。

ごめんなさいね。
友達とあなたの正直な気持ちがわからないのでこういう回答になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族婚なので、友達は結婚式に一切呼んでおりません。祝電等でお金送られました。
そのため、ご祝儀送っています。3万円ほど。正直お金勿体ないかもしれませんが、手切れ金と思えば安いものです。

お礼日時:2024/09/15 12:13

欠席で宜しい。



あなたには、肩代わりできない家庭の事情があるのですから。

それで悪化する関係性ならば、これを期にして関係の結び目は解いて、放してしまえば良い。
以後永遠の無関係へと方向付けして良い。

友人の正体は、あなたに無理を平気で押し付けする人物である。
あなたが無理をして実現させれば、必ず頭に乗って来るタイプです。
良き友人とは言えません。

どちらにせよ、これからは関係を希薄にすべき相手となる人物ですから、関係は積極希薄化させましょう。
あなた自身のためにもそうしましょう。

そういう軽々と頭に乗り、他人を利用する人は、人生の随所において厄介です。
あなたは損ばかりする役になる。

他人を利用しようとする人に、それを許してしまわないようにしましょう。
いいように道具化されて、最後捨てられるだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚式に参加したら、夫婦仲が悪くなりそうなので友達とは疎遠にしようと思います。自分には他に重要視しなければならないことがあるので。

お礼日時:2024/09/15 12:11

NO16です。

更に返信ありがとうございます。
そして再度の補足と皆様の返信を拝見させて頂きました。

ん・・・・ご友人は酷すぎますねぇ・・
披露宴が合コン。しかもご質問者様をシングルに仕立て上げて「華」としての道具ですか・・・。

披露宴会場にリークで宜しいかとw
正式お断り:先程のFAX、メール

電話で着信確認の際「披露宴を合コンの様にする噂が別な人から連絡来ましたw 昨今壁のクロスやら床の絨毯やら汚しまくって無視して帰る輩も居る用ですねぇ~気を付けてくださいよ!」などですw


ま、完全にアタオカ(頭おかしい。。)ですねぇ・・・悲しいけど。
m(_ _)m
媒酌人夫妻とご両家に恥かかせなければいいけどなぁ・・・・
と心配するのは自分だけでしょうか。。。。

絶縁されそうな気がしてきました。。。m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おかしいですよねぇ…
合コンとか。夫に誤解されるような事はしたくないので欠席しようと思います。

お礼日時:2024/09/15 12:07

先ほど回答をした者です。


補足読ませていただきました。
失礼な話ですね!
私は欠席で!を通せばいいですよ!
仮に出席したとして、後から既婚者だ!とかわかって変なトラブルとかに巻き込まれたら大変なことになりますよ!
私なら友だち辞めたくなるかも…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>トラブルとかに巻き込まれたら大変なことになりますよ!

それなんですよね。相手は「以前会った時、可愛いワンピース着てて、マリーアントワネットみたいに可愛かったの。だから結婚式でフェルセン伯爵を見つけて欲しいの。」(本当に真剣な顔でこう言われました)
頭とセリフがお花畑過ぎて書いてるこっちが恥ずかしくなります。私はフェルセン伯爵ポジの男性は要らないです。欲しくないです。もう縁切りですねw

お礼日時:2024/09/14 12:34

欠席でいいですよ!


ちゃんと行けない理由を伝えていますしね。
わかりませんが、出席者の人数が足りない関係で催促かと。
私も自身の式には出席してもらいましたが、相手の式にはあなたと同じように理由を書いて欠席しました。
ご祝儀は披露宴に出ないから半減しても良かったと思いますが、私も披露宴でいただいた分をきっちり送りました。遠方交通費が掛からなかった分まぁいいかと。損はさせていないと思います。友人も納得してくれました。また、式場に電報も出しましたよ。
式に出る、出ないで関係が壊れるような人ならそういう人です。遠方だし、毎日、会うわけではないし、今、仲良くしている方、これから出会う方々を大切に付き合えばいいと思います。
最後にあなたは常識がない人ではありませんよ!気にしちゃいけないですよ!
    • good
    • 2

欠席で構いませんよ。


そういう事情(子供)がなにより優先されます。
それに、雰囲気が壊れるので云々は、まことに自己チューですね。
参加催促は多分・・・友人関係の出席がない(あるいは極めて少ない)からでは?
相手(新郎側?)と釣り合いが取れないからでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
釣り合いというかとりあえず沢山女性を連れて来るつもりだったみたいです。詳しくは補足をご覧ください。

お礼日時:2024/09/14 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A