
母親がスマホを勝手に見てきます。
私は中学1年生の女子です。小学校の時からスマホを勝手に見られていて、やめてと言ってもなんで?と逆ギレされます。スマホのパスコードも知っていて、LINEのパスコードを何回か設定してもなぜか怒られました。(今はLINEは設定してません。)勝手に見ていてそれが悪いと思っていないんです。正直行って気持ち悪いです。こうゆうのって普通なんですか、、?母親のことはいくら悪く言ってもいいです。でも私のことについてはあんまり言ってほしくはないです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問文も補足も読みましたけど、大人の立場として言うならば、「ああ、思春期だなあ、反抗期だなあ」という感想です。
考えや発言がまだまだ子どもなのに、子ども扱いされたくない!というこの年代らしい感情が、質問文と補足からダダ漏れです。まず、中学生のあなたは未成年です。未成年は保護者の監督下にあり、保護者は子どもを監督する義務があります。
未成年は自分で契約行為ができません。そのスマホの契約者は保護者です。厳密に言えば、あなたは保護者が契約したスマホを使わせてもらっている立場です。スマホが発端となって、未成年が犯罪に巻き込まれる事件が後を絶ちません。LINEや裏サイトでイジメがエスカレートして、亡くなってしまう人が出ることもあります。
何かあったとき、子どものスマホをきちんと管理していなくて責められるのは、保護者なんですよ。
>でもバレないように見てくれるなら何も思わないのになあ、って思ってしまうのはダメなことですかね?
プライバシーが気になるお年頃なんですよね。でも、スマホを「本人にバレないようにこっそり見る」ほうが、良くないことですよ。そういうことは、あなたが大人になっても、やってはいけないことです。
「見られるのは構わないけれど、見た内容を話題にしないでほしい」というのなら、そのようにお母さんに言いましょう。
子どものスマホの使い方について、家族会議をしてもいいでしょうね。「親が子どものスマホの中身を確認する」というのは当然のことなので、その確認の仕方を家族会議でルール化するのです。
個人的には、「バレないように見る」「見た内容を勝手に話題に出さない」という「ヒミツにする」方向ではなく、親があなたのスマホをチェックする段階から「もっと堂々と、オープンに」する方向の方が、かえってあなたのプライバシーも守られるように思います。あなたも、「使わせてもらっているスマホの内容を、定期報告する」くらいの感覚になったほうが、感情的に割り切れるのではないかと思います。
友達と遊びに行くときにことや友達と話したことなど、そのスマホチェックのときに親子対話する、というルールにすれば、「親が勝手にスマホを見て、それを話題にしてくる」という中途半端な状態ゆえのモヤモヤもなくなると思うのですが。
スマホというか、ネットに繋がることの危険性と責任は、よく認識しなければいけません。ネットでは、未成年だろうと中学生だろうと免罪符にはならず、発言は対等に受け止められます。
質問文の「母親のことはいくら悪く言ってもいいです。でも私のことについてはあんまり言ってほしくはないです。」なんて発言は、本当に典型的な「お子様らしい、自分に都合の良いわがまま」だと思いました。そんな風に「私が傷つくのは嫌!」と言ったところで、そんな配慮はしてくれないのがネット社会です。
それと、未熟な子どもが子どもらしい身勝手なことを言えば、リアルでは言いにくい正論を、ズバッと容赦なく発言する人もネットにはいます。言葉はキツイでしょうが、家と学校だけの世界を一歩出ればこういう厳しい目で見られるんだということを教えようとしてくれる、ある意味「親切な」人かもしれません。
あなたの子どもっぽいワガママに、「うんうんわかるよ~」と寄り添ってくる人こそ、警戒しなければならないかもしれません。スマホが発端で未成年が犯罪に巻き込まれる場合、その入口は、子どもや若者の心の隙間にうまく入り込もうとする犯罪者の甘い言葉です。悪い大人が子どもを騙すなんて、簡単なことです。でも、周りの(まっとうな)大人が自分に厳しい正論ばかり言う中で、自分の言い分を肯定してくれる人がいると「この人は私の気持ちをわかってくれる」と簡単に信じてしまうんですよね。
あなたは何も悪いことをしていないし、悪いことだという認識もないでしょう。自分は何も悪いことをしていなくても(していないつもりでも)、悪い人に騙されて、危険に足を突っ込んでいるかもしれないんです。
気をつけましょうね。
そういう危険からあなたを守るためにも、保護者はあなたのスマホをチェックしなければならないんですよ。
No.5
- 回答日時:
ウチは見なかったな。
ただし、見ない分、「友達登録とかは考えてしろよ、適当にいれると痛い目合うぞ」と言っておいたし、自動登録はしないように教えたなぁ。今は知らんが守ってたと思う。No.4
- 回答日時:
スマホは便利ですけど、危険も多いです。
子供がスマホを使って事件に巻き込まれて死ぬこともあります。なので子供のスマホを親が見るのはむしろありがたいことだと思います。実際にSNSを使って子供が自殺に追い込まれる事件もけっこう起こっているそうです。それで子供にはSNSをやめさせようという流れが海外ではあるそうです。この間テレビでそうやって放送していました。スマホは便利ですけど、気を付けてください。世の中には悪い大人もいますので。たとえばあなたと仲良くなってから、裸の写真を送るように言う大人もいます。さらにその裸の写真を世界中にばらまく悪い人も世の中にはいるのです。たとえばあなたと仲良くなってからあなたの家の財産を奪っていくような人も世の中にはいます。新聞にそういう事件がよく書いてあります。便利なほど危険も多いものです。何事も、そうです。No.3
- 回答日時:
>母親のことはいくら悪く言ってもいいです。
>でも私のことについてはあんまり言ってほしくはないです。
ならば、ココには投稿しない事です。
中学生に 何か良くないことが起こったら、世間的には 親に責任になります。
ですから、親がスマホを見ることは、仕方ないです。
未成年ならば、親にみられて 困るような スマホの使い方は 良くないです。
No.2
- 回答日時:
そりゃ普通ですわ
私も子供の父親ですが子供のスマホは定期的にみてたよ
それは親の役目だからね
未成年っていうのはね仕方ないのよ何かあったら親の責任だから
親は子供をちゃんと監督しなきゃいけない
嫌なら大人になるまでスマホを持たないと言う選択肢もあるけど、それも辛いでしょ?
あなたが大人になって親になったら、やっぱり子供のスマホはちゃんと管理しなきゃいけないんだよ、そういう話
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 【ご意見お願いします】 母親について、どう思いますか? (文章長いです。すみません) ① 母「体育7 5 2023/06/30 20:29
- 父親・母親 母親がスマホを監視していて辛いです 高3女です 母親が私のスマホの中身をどうやってしてか全て見ており 2 2022/09/14 19:45
- 父親・母親 これは毒親ですか?単なる過保護ですか? 母親について、どう思いますか? (文章長いです。すみません) 3 2023/07/02 20:34
- その他(家族・家庭) 家族にスマホを勝手に覗かれる。26歳女です。 母、父、姉、妹がいます。 私は現在彼氏はいません。彼氏 13 2023/05/26 09:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の親が嫌い過ぎて辛いです。 高校2年生、女です。 まず付き合って3ヶ月くらいの時に、理不尽な理由 7 2024/07/20 22:41
- 父親・母親 中1女子です。 父のスマホのLINEの内容をたまたま見てしまい、その内容が行為が気持ちよかったとか、 4 2024/01/01 22:38
- 学校 中学生です。私の学校では校則でスマホの購入が禁止されています。ですが私の家庭は親が買ってくれているの 12 2023/10/06 23:41
- その他(家族・家庭) 私の親どう思いますか?! まず、私は中学生で遊ぼうとしたら必ずきれてきます! ここ2週間ぐらい遊んで 7 2023/08/29 11:49
- 父親・母親 母親の過干渉について 大学2年生で今年21になる女です。 私の母親は私の部屋に勝手に入ってゴミ箱の中 6 2023/02/21 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校高学年~中学生くらいの女の子が信号待ちで1人でいきなり笑いだしました。 人の容姿を見て笑ったの 3 2023/06/15 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
大学行くのと行かないとではどちらがおすすめですか?
大学受験
-
雷は家の中にも落ちるのでしょうか? 小学生のとき、雷についての授業を受けたんです。 そのとき、「家の
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
5
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
6
高卒ではあるがそれ以上のもっと簡単に取れる学歴とは何ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(教育・科学・学問)
-
7
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
8
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
9
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
10
解読不能な暗号を作ったら天才ですか? 不可逆圧縮を利用した暗号なのでいくらでも言い抜け可能です。 偽
計算機科学
-
11
9という数字は10になる前の数字でなんというか...単位が変わる直前って言うのかな...?
数学
-
12
一棟貸の別荘トラブル
その他(宿泊・観光)
-
13
試験官が受験生のトイレの中に入って捕まってしまったそうですね。 でもそもそも、試験中にトイレに行くと
その他(教育・科学・学問)
-
14
()ないとダメですか?
高校
-
15
10−3+5=の問題ですが、3+5を何故先にしてはいけないのでしょうか?
その他(学校・勉強)
-
16
交通機関都合の欠席取り扱いについて【大学】
大学・短大
-
17
人工的に大気を冷やす方法があるようなことをどこかで見たことがありますがまだ研究が進んでいるんですかね
その他(教育・科学・学問)
-
18
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
19
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
20
核燃料取り出し中止。
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
勉強が苦手な学生への指導につ...
-
賞状
-
山本太郎のアンチや批判してい...
-
ロールシャッハテストについて
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
-
公害防止水質1種に挑戦する予定...
-
10点満点の選択方式の問題を適...
-
21.ちょっと思い通りにならない...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
早慶ってどのくらいすごいんで...
-
祖父母は孫の教育に、どの位、...
-
10.支配的な人って、強そうに見...
-
チャンネル桜の水島氏は国家神...
-
知恵拝借できますでしょうか?...
-
2.日本で特に人気が高い大学っ...
-
千葉県松戸市にある戸定邸につ...
-
アホみたいな質問で申し訳ない...
-
これなんて読むのか解読できる...
-
サイコパスって言葉が使われだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
ポンプの性能曲線の見方がわか...
-
ダメもとで伺いたいのですが、...
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
数学が模試などを受けるとにな...
-
ChatGPTについて質問があります...
-
アメリカは、この後、大不況は...
-
ICチップ搭載カードの保存方法
-
制御盤の中に色々な動力のブレ...
-
アホみたいな質問で申し訳ない...
-
相関
-
子孫を残す理由を教えてください
-
40過ぎて有機化学を勉強してい...
-
スター・デルタ結線は 要するに...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学で指導教員以外の教員に指...
-
化学基礎の問題です。 これは分...
-
アタックの業務用洗剤と市販の...
-
今の私の部屋の湿度は22度です...
-
反出生主義を小学校中学校高校...
おすすめ情報
ごめんなさい私の言い方が悪かったです。私はスマホを見られることに対しては別にいいんです。でも友達と遊びに行く時のことや友達と話していたことを当然のように会話に出したりしてくるのが嫌なんです。また、私が気づかないうちに悪いことをしているのだったら注意してくれるのもいいんです。でもバレないように見てくれるなら何も思わないのになあ、って思ってしまうのはダメなことですかね?補足と質問両方とも子供っぽいことを言っていてすみません。