
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一見恐怖ですね。
ブロックで、排水を行っており、これがつまると
控えもないので、こちらに倒れてきます。
それを切って、自分の敷地に強固な擁壁を作るべきですね。
倒れてきてからでは遅すぎます。
この工事のため、あなたの敷地をだいぶ削られたようにみえますが、
はみ出していないような気もするのも確認ください。
だだ、他人の敷地に雨水を放出するってのは、
同意なければできない相談です。
ありがとうございます。
ブロック塀が倒れる可能性があるんですか…かなり怖いです。
はみ出しも敷地内ギリギリにも思えるので境界線の確認に来た土地家屋調査士?にも連絡してみようかと思います。確かに隣の家に雨水を垂れ流すっておかしな話ですね。
No.5
- 回答日時:
あなたの敷地は何処なの??
ブロック塀の外側でしたら、通常はこんな工事はしないんだが??
たぶん地中の水抜きの配管かと思いますが、勝手に他人の敷地に排水するような工事はしないです。
★もしそうならば、すべて撤去で良いです。⇒隣地の方と話をして、全て隣地の方に撤去していただいてください。
ありがとうございます。
敷地が分かりにくくてすみません。ブロック塀の真下までが私の敷地で、ボコっと出ているのはうちの物です。
やっぱり隣家に排水って困りますね…生活用水かな?とヒヤヒヤしていましたが泥水もちょっと、、、
隣家にかなり言いにくいですが頑張ります。
No.4
- 回答日時:
>排水管が数ミリほど私の自宅敷地内に…
って、そのブロック表面が敷地境と言うことですか。
それならその下の基礎はかなり大きくあなた側に越境しているわけですね。
それはいいのですか。
それで、傾斜地でお隣さんが少し高い、ブロックの下から2段目か3段目まで土が被さっているんじゃないですか。
そのパイプは、大雨が降ったときお隣さんが水浸しにならないよう、土中の水を流し出すためのものです。
ですからパイプの出っ張りだけ切っても、土混じりの水が流れ出てくることの解決策にはなりません。
本来は、お隣さんが塀の内側に U 字溝を並べて、降った雨は側溝へ流すようにしないといけないのです。
あなた側が低いからと言って、垂れ流しはいけません。
パイプの出っ張りよりも、垂れ流しを問題視し、お隣さんに改善策をとるようお伝えください。
ありがとうございます。
基礎部分の出っ張りは、私の家に以前住んでいた方が作ったので大丈夫です。
おっしゃるようにブロック塀の下2、3段まで土はあり、傾斜地で私が下側になっています。
つい先週完成したばかりなのでかなり言いにくいですが、こちらも困るので角を立てないよう伝えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の下水道が自宅の敷地内を通過してる現状で質問です。 7 2024/03/20 13:00
- 一戸建て 敷地の境界線にある擁壁について教えてください 7 2024/03/14 13:19
- 電気・ガス・水道 水道工事について 2 2023/12/08 18:15
- 電気工事士 【電気の法律】オーディオマニアが自宅敷地内に電柱を立てる人がいますが、自宅敷地内に勝 5 2024/04/29 11:55
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 知人・隣人 近隣トラブルのことですが 6 2024/03/29 20:29
- 一戸建て 隣家への雨水流入 10 2023/09/19 15:59
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 一戸建て 量水器ボックスの交換について 3 2023/12/21 12:48
- リフォーム・リノベーション 長屋(二戸一)分離後の壁修復 2 2024/03/07 09:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
-
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
5
土地の分類について知りたいのですが?私が住んでいるところは2階建ての戸建のみですが、そこから
その他(住宅・住まい)
-
6
照明のスイッチを切ってもすぐには消えない電気系統
その他(住宅・住まい)
-
7
トイレと洗面所のリフォームを今しています! が!! まさかの巾木を注文し忘れたらしい! 白に決めてい
分譲マンション
-
8
築40年のマンションの9階に住んでます この度、大規模補修で エレベーターを交換することになりました
分譲マンション
-
9
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
10
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
11
マンションの管理費について
分譲マンション
-
12
アラウーノvについて、 リモコン式です。 大で流しても小で流しても水量が弱い 元栓は全開 ウォシュレ
リフォーム・リノベーション
-
13
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回
その他(住宅・住まい)
-
14
真面目な相談です。住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 初回予約し工務店に先日いきま
その他(住宅・住まい)
-
15
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
16
田舎の方に怒られそうですが、田舎鬱になりそうです。 どうしたら田舎に慣れるのか、受け入れられるのか…
その他(住宅・住まい)
-
17
注文住宅のGLについて
一戸建て
-
18
実家の不明な電線
一戸建て
-
19
マンション購入後悔
分譲マンション
-
20
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典あ
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都会は便利という理由 インター...
-
グループホームで日中活動でな...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
LPガスのメーターの表示
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
下記の記事の中の、150平方メー...
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
自治体ゴミ出し
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
泥棒 マーキング 自転車にする?
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
タワマンで台風の時、どんな感...
-
マンションって集合住宅ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪国の空き家手入れ
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
浴室の利用時間について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
空き家0円で譲ります!について
-
多量の書類、荷物を置く為の倉...
-
敷地面積の最低限度がある地域...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
自治体ゴミ出し
-
彼氏と別れようと思っているん...
-
便秘の時、洋式より和式の方が...
-
賃貸で家を借りてます。オリコ...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
棘のある植木
-
おてんば娘がカーテンをよじ登...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
姉はどうなのだろう?
-
隣の境界 日照&大木
-
タワマンで台風の時、どんな感...
おすすめ情報