重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

隣家が外壁の工事をしたのですが、排水管が数ミリほど私の自宅敷地内に入っています。
これは勝手に切っても良いのでしょうか。

そもそもこれは何の排水管でしょうか。

「隣家が外壁の工事をしたのですが、排水管が」の質問画像

A 回答 (6件)

一見恐怖ですね。


ブロックで、排水を行っており、これがつまると
控えもないので、こちらに倒れてきます。

それを切って、自分の敷地に強固な擁壁を作るべきですね。
倒れてきてからでは遅すぎます。

この工事のため、あなたの敷地をだいぶ削られたようにみえますが、
はみ出していないような気もするのも確認ください。
だだ、他人の敷地に雨水を放出するってのは、

同意なければできない相談です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブロック塀が倒れる可能性があるんですか…かなり怖いです。
はみ出しも敷地内ギリギリにも思えるので境界線の確認に来た土地家屋調査士?にも連絡してみようかと思います。確かに隣の家に雨水を垂れ流すっておかしな話ですね。

お礼日時:2024/09/19 11:16

No.1です。

お礼を拝見しました。
例え境界を越えていても、その排水管は隣家の持ち物ですから勝手に切ってはいけません。
変な例えになりますが、隣家の自動車が敷地境界を超えて駐車していたら、敷地内に戻すように命じられますけれども、はみ出した部分を勝手に切ったりしたら器物損壊罪に問われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
強行突破で切るのは控えようと思います。

お礼日時:2024/09/19 11:47

あなたの敷地は何処なの??



ブロック塀の外側でしたら、通常はこんな工事はしないんだが??

たぶん地中の水抜きの配管かと思いますが、勝手に他人の敷地に排水するような工事はしないです。


★もしそうならば、すべて撤去で良いです。⇒隣地の方と話をして、全て隣地の方に撤去していただいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
敷地が分かりにくくてすみません。ブロック塀の真下までが私の敷地で、ボコっと出ているのはうちの物です。
やっぱり隣家に排水って困りますね…生活用水かな?とヒヤヒヤしていましたが泥水もちょっと、、、
隣家にかなり言いにくいですが頑張ります。

お礼日時:2024/09/19 11:44

>排水管が数ミリほど私の自宅敷地内に…



って、そのブロック表面が敷地境と言うことですか。
それならその下の基礎はかなり大きくあなた側に越境しているわけですね。
それはいいのですか。

それで、傾斜地でお隣さんが少し高い、ブロックの下から2段目か3段目まで土が被さっているんじゃないですか。

そのパイプは、大雨が降ったときお隣さんが水浸しにならないよう、土中の水を流し出すためのものです。
ですからパイプの出っ張りだけ切っても、土混じりの水が流れ出てくることの解決策にはなりません。

本来は、お隣さんが塀の内側に U 字溝を並べて、降った雨は側溝へ流すようにしないといけないのです。
あなた側が低いからと言って、垂れ流しはいけません。

パイプの出っ張りよりも、垂れ流しを問題視し、お隣さんに改善策をとるようお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基礎部分の出っ張りは、私の家に以前住んでいた方が作ったので大丈夫です。
おっしゃるようにブロック塀の下2、3段まで土はあり、傾斜地で私が下側になっています。
つい先週完成したばかりなのでかなり言いにくいですが、こちらも困るので角を立てないよう伝えてみます。

お礼日時:2024/09/19 11:33

穴をふさいて貰ってください。


大雨で水が流れたら1滴でも貴方の敷地に入る可能性があります。
何時からこんな事して良くなったのか理解できない。

それとも設計上その水が出たら
敷地内処理出来るのだろうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大雨で泥水が入ってくるのはかなり困ります。
「穴をふさいでください」なら言えそうです。

お礼日時:2024/09/19 11:20

屋外に流す形ですから、屋根やデッキに降った雨水の排水のようです。


邪魔にはならないでしょうから、わざわざ切る必要もないでしょうが、どうしても切りたければ、隣家の了承を得てからにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり勝手に切るのはまずいですね。

お礼日時:2024/09/19 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A