No.13
- 回答日時:
N0.11です。
>一生自分の財産になるじゃないですか!孫にもひ孫にも残せますし。
それは単なるエゴです。
孫やひ孫の価値観を無視して、残すことがメリットだと言うエゴですよ。
>別に同じ感覚になれとは言ってません。
「何でみんな500年とか住めなさそうなマンション買うのか不思議でたまりません。」
この一文がそういう意味でしょ。
一般的な価値観が理解できませんと言うのは、なぜ自分と同じ感覚じゃないの?と言っているのと同じですよ。
あなたのような回答を求めている質問ではありません!
永遠に住めないマンションを買う理由を教えて欲しいだけです。価値観とかの話ではありません。
言いたいこと理解出来ませんか?
No.10
- 回答日時:
なぜ自分とは違う感覚があるということが理解できないのかが謎です。
基本的に修繕やメンテナンスをすれば、100年でも200年でも住めますよ。
でもそういうマンションが無いのは、単純に一家族でそんなに住む可能性が低いことと、古くなると人気が落ちて入居者が減るからです。
ただ、一戸建てだろうと築100年の物件は古民家などを除けば圧倒的に少ないです。
これも同じ理由です。
マンションだけに限定して言うようなことでもないですし、そもそも500年も住める物件を買ったとして、買った本人にどんなメリットがあるんですか?
感覚の問題では無くて、後悔しているだけです。
何十年も住むと売却出来ないということですね!
メリットが無いから後悔してるんです。
買った本人にどんなメリットがあるんですか?
No.9
- 回答日時:
マンション購入後悔=戸建住宅購入後悔
同じだ。
買えないんでしょ?
質問者が100年以上長生きして永住したいなら、しっかりとした地盤で横穴式住居も選択肢に入る。
崖を含む土地だけ買って、ひたすら穴を掘る。
地盤変動が起こらない限り穴は埋まらない。
エジプトの王家の墓のように穴と石の組み合わせ。
場所さえ選べば1000年は持つ。
場所だけよくて、戸建てがあまりないところです。
買えないんでしょ?の意味が分かりませんがどういう意味ですか?
買ったところで色々悩みが出てきたんです。
何のために買ったのか分からなくなりました。
良いのは場所と学区だけです。
No.7
- 回答日時:
私は現在、神戸で築40年くらいの建物に住んでいます。
阪神・淡路の地震直撃に遭ってビクともしなかったという建物ですから、安心です。
建物の寿命は個別に調査する必要がありますが、凡その目安としては1980年くらい以降の鉄筋コンクリート造りでしたら、設計寿命を120年以上にしています。
もちろん、10~20年ごとの大規模修繕工事(主に外壁の塗り替え)を行う前提ですから、それなりの積立金は必要ですけれども、鉄筋コンクリート造りの建物の法定耐用年数は47年でして、それ以降は固定資産税が敷地面積を世帯で割った分しか掛からないので、非常に安くて、私の場合はオマケで付いてきた分譲駐車場の固定資産税の方が高いくらいです。
まあ、耐用年数が120年もあれば、孫や曾孫の世代まで残せますし、その先の世代は自分で好きな所に好きな生活を築けば良いと思っています。
逆に聞きたいのですけれども、土地に固執していると、子や孫の世代が自分の能力を活かして都会で成功したいと思っても、転居を制限する事になりますが、それで良いのでしょうか。
お子さんがアメリカのシリコンバレーで自分の能力を発揮したいと言い出した場合に、どのような対応をなさるのでしょうか。
そう、そこなんです!だから大後悔してるんです。場所と学区が良いのと、子供にも残せると思って購入したんですが、子供達は外国が大好きで、将来海外に住みたいと言っています。だからマンション購入は失敗したと思っています。売却も大変だし、私だって神戸に住みたい、でもマンション買ってしまった、もの凄い悩みです。老後までここに住むのは飽きます。神戸良いですね!!
No.5
- 回答日時:
シチュエーションがわかりません
誰も聞いてないので私が聞きますが、
マンションを購入したということですが、自分も住む前提でマンション一棟を買ったのか、区分所有権を買ったのかどっちですか?
それによって根本的に回答が変わります
人間の寿命が普通が80歳とか90歳なのにどうして500年という数字で考えるのかがわかりません
他の中身空っぽな回答しかしてない人たちは宅建すら勉強したことが無いくせに回答してるのがバレバレ
No.4
- 回答日時:
メンテナンス次第です。
ただ築古はそもそもコンクリートの質が悪く、100年持たないと言われています。
新しいのならメンテナンス次第です。
100年コンクリートと言われていますから。
また管理組合の意識しだいですね。
マンションは、賃貸に出す人もいますから、メンテナンスの質には運もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
今までで一番お金を無駄遣いしたと思う経験を教えてください!いくらぐらい無駄にしましたか?
節約
-
-
4
免許取り車買いたいと思ってます。まだ車は買えてないですが何買うか悩んでます。免許取ったら車買いたいと
その他(車)
-
5
バックでの駐車
運転免許・教習所
-
6
老後の貯金って結局どのくらいあれば 生きていけますか?
預金・貯金
-
7
40代の子なし夫婦が2億円の貯金だと働かずに死ぬまで生活していけますか?1億円だとかなり厳しいですよ
預金・貯金
-
8
最近お風呂に入るのが面倒くさいくて夜更かし、寝不足になっています。 自分では早めに入って寝なきゃって
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
28歳独身です! 貯金175万は少ないですか?
預金・貯金
-
10
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
11
お酒弱いんですけど毎日飲めば強くなりますか?
お酒・アルコール
-
12
月のクレカ利用額が4万円は高すぎますか?手取り25です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
賃貸アパートを退去する時ってどれくらい掃除すればいいですか? 身長低い+脚立とかがないので、高い所や
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
車のエアコンを使用する際に燃費が良くなる方法は? マニュアルで使用しています
国産車
-
16
昼休みに帰宅ってあり?
会社・職場
-
17
アパートで、23時にお風呂はいるのは非常識ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
【占い】です。 みなさんはタロットカードを信じますか?
占い
-
19
手取り18万家賃どのくらいがいいですか?都内だと
所得・給料・お小遣い
-
20
10秒目をつむったら…
みんな教えて!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住んでるマンションはお互い同...
-
画像に写っているような、金属...
-
マンションの管理費、修繕費の...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
マンションは、何階位がいいで...
-
ルーフバルコニーからの騒音に...
-
マンションの騒音対策
-
先日新築マンションの内覧会に...
-
中古住宅
-
60代後半の夫婦です。 築40年の...
-
自治会長の辞任
-
分譲マンションの上階、斜め上...
-
マンション管理人を交代させたい
-
購入した分譲マンションが老朽...
-
上の階から騒音 警察を呼ぶべきか
-
マンション管理組合臨時総会の...
-
鉄筋造のマンションの天井にア...
-
マンションを購入し、引っ越し...
-
マンション購入後悔
-
マンションの第三者管理方式に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古マンションを買うか建売を...
-
貯金2000万、台東区の駅前マン...
-
分譲マンションの専有部分の工...
-
水漏れ作業について
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
中古マンション
-
先日、新築分譲マンションの2階...
-
子育てエコホーム支援事業につ...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
マンション購入後悔
-
4.95平米は何畳ですか?
-
マンションの価値について
-
上の階の住民の騒音が酷いです...
-
60代後半の夫婦です。 築40年の...
-
タワマン批判って本当に妥当な...
-
【統括防火管理者】の業務がで...
-
永年管理組合の理事長を務めて...
-
お布団を干していて下の階のベ...
-
コンセントについて
-
築38年の中古マンションを3850...
おすすめ情報
マンション購入して後悔してない人の気持ちが聞きたかったんです!私は後悔してるから、後悔しない人はどうして後悔していないのかを聞くことによって、前向きになれるかなと思ったんです。人と違う感覚とかの話ではありません。後悔していない人の意見を聞いて、今後に役立てたかったんです。