「覚え間違い」を教えてください!

オートエアコンですが手動で使用しています
基本的に28°cで風量を多くしていますが
どんな方法が一番得なのでしょうか

エアコンを使う方法でお願いします


__________


日本車では25度、欧州車では22度を境に
それ以上の温度はエンジンの排熱を混ぜて
(つまり冬場の暖房と同じ仕組みで)希望の温度にしているそうです。

本当ですか?

A 回答 (10件)

元整備士です。


どんな方法が一番なのか?
それは、温度を上げるほうが燃費はよくなる。
一番燃料食ってるのは、コンプレッサーの負荷ですからね。
室内温度を冷やす為には、コンプレッサーも頻繁に稼働させなくてはいけないので、エアコンのコンプレッサーが稼働する時って
電磁クラッチが作動する時はにカチッと音がなります。
その時にコンプレッサーが作動しているので、エンジンに負荷がかかります。
しばらく冷やしたら、クラッチが外れて、負荷がなくなります。
これを頻繁に繰り返しているわけですが、室温を下げるには
コンプレッサーを稼働させる必要がありますので、温度設定を低くするほど
負荷が多くなると思ったらいいです。

排熱の件は、その通りですね。
温度を熱い方にすれば、熱風が出て来ますので
その熱風は排熱によるものです。

車の構造は、助手席の奥、グローブBOXの後ろにエバポレーターがあります。
エバポレーターは、エアコンの冷たい風を送る為のラジエターみたいなやつです。
中央には、ヒーターが設置されていて、一番左側は風を送る為のファンがあります。

一番よくわかる方法としては、エンジンが温まっていない時に
エアコン付けて、エアコンの温度を熱い方(右側一杯に向けた時)にした時に熱風がでなければ、エンジンが温まっていないから暖かい空気がでない事になります。
エンジンが温まってから、熱いほうにやると、熱風が出てくるはずです。
これは、排熱を出しているという証拠になります。

排熱を使ってる車もあれば、使っていない車もあると思うので
ハイブリッド車なんかは、排熱を使っていないかも?しれません。
    • good
    • 1

>希望の温度


いわゆる設定温度?。
でも室内のへ近温度?、吹き出し口の温度?
吹き出し口の温度の設定なら、冷やしたエアの雑賀夏もあり得ます。
室内の平均温度ならせっかく冷やしたエアを温める必要あるの?。
家屋用エアコンの除湿、あれは冷やしたエアを再加熱の必要があります。そのためヒーターを使用するので電気代が高くつきます。
    • good
    • 0

エアコンの熱交換機での冷却そのものの温度はほぼ一定、5℃程度、だから排熱を利用して温度を上げます。


ということは?
28℃に設定しても25℃に設定してもコンプレッサーの稼働時間は同じになるのでは。
同じ風量なら、25℃なら、そのまま・・・、28℃は排熱を利用してせっかく25℃にしたものを温めるめるだけ、この温めるのに対して捨ててしまう排熱を利用するだけなので省燃費は無関係。
風量多くする、ファンの電力消費は大きくなりますね。
多分早く設定温度にするための工夫なんでしょう。
部屋の冷房なんかでは、5℃程度の風を少量吹き出し、部屋の中の空気善田氏をかき混ぜ、温度を均一化して全体の温度を下げます。
同じ様に考えれば、25℃未満に設定、風量は最小で室内の空気をかき回して均一にする、必然的に内気循環で・・・。
せっかく冷やした空気をわざわざ温めるんてもったいない限り。
下手な考え休むに似たりかな?。
    • good
    • 0

そんなの、大きく変わりませんよ。


身体が一番ですよ。
    • good
    • 0

「日本車では25度、欧州車では22度を境にそれ以上の温度はエンジンの排熱を混ぜて」


こんな燃費に悪い無駄なことを今もしているのでしょうか?。

昔は室内が冷えるとコンプレッサーのクラッチをオフにしたりオンにしたりで一定温度にしていました。
30年ほど前に可変容量型コンプレッサーが登場してオンオフでなくて負荷に応じてコンプレッサー圧縮室の容量を変えて無駄なエンジン負荷を減らしています。

また加速時にはエンジンコンピューターがコンプレッサーを止めて燃費低下を防ぐようにもなっています。

あと、ライトやファンの消費電力は勿論エンジン負荷(燃費)に少し影響しますが、それよりもコンプレッサーの方がエンジン負荷がずっと大きいことも事実です。
    • good
    • 4

ハイブリッドなら、家庭用エアコンと同じで、コンプレッサーはモーター駆動。

それ以外でも、オートで、温度設定を上げることです。
    • good
    • 0

夜間走行が多いと、どういうわけか燃費が悪くなる。

こんな書き込みもありました。
ヘッドライト、電力消費します、その分エンジンの力で発電する必要があります。
当然その分燃費が落ちます。
屁でドライト点灯に要する力は、アクセルの踏み加減がわずかに大きくなるだけで、走行性能にはほとんど影響ありません、だから気付き杭だけなんです。
極力コンプレッサーを使用しない、ファンを強く回さない、それしかありません。
コンプレッサー、最近が電動もあるのかも、通常はクランクシャフトからベルトで駆動、エンジン出力その分余分に必要。
ファン→電動ですね、ヘッドライトと同じ。
得したつもりにはなれるのかも?。
    • good
    • 0

おそらくAutoでしょうね。


停車、加速時にエアコンを切れば燃費は向上すると思いますが機械的なダメージは大きくなるでしょう。

>本当ですか?
概ね本当です。
BEV以外はエンジンでコンプレッサーを駆動しているので家庭用のエアコンなどと違い強弱の切り替えがありませんから最大能力で冷気を作って暖気と混合することで設定温度にしています。
>日本車では25度、欧州車では22度
数値は意味がありませんね、外気温、冷凍能力次第ですから。
    • good
    • 0

風量多いなら負担がかかりますよ。

それを動かすのもエンジンなのでは?

自分は一旦キッチリ冷やして除湿してその後は25度や28度の微風対応です。
そして一番食うのが炎天下のコンビニなどのエアコン待機でしょう。

廃熱の件はどうでしょ??車種ディーラーで確認された方が良いでしょう。
    • good
    • 0

オートで使用する事です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A