同棲する予定でした。
当初は本当に一緒に住みたいと思っていました。
ですが、準備をするうちに段々不満が溜まってきて、この不満を抱えて同棲することに不安を感じぶちまけました。
たくさん話して、相手はそれでも同棲したいみたいでした。
わたしも一度は考え直そうと思いましたが、話し合いする中でも、どんどん価値観の違いを感じましたし、数日置いて冷静に考えても相手に対してもう以前のようには思えません。仮に一緒に住んでも、上手くいかないと思います。
ですがもう入居日目前で、物件の名義は相手で必要なものも全てお金は相手が出してくれてました(別にそういう話をしたわけではないですが、自然と相手が払ってくれてました。最終的にまとめて折半の予定でした)。
わたしが使う用で買った分はもちろん出すべき(返品出来るものはします)とは思いますが、自分が住まないのに初期費用(家賃含む)を折半はなんだか納得がいきません。
(そもそも大型家電はわたしの持ち物を使い回しする予定で、それだけでだいぶ浮いてるのに相手は当然のように思ってるみたいです)
仮に別れる(or同棲しない)としても、お互い負担する予定で選んだ物件(家賃)だから初期費用や家具家電代払え、家賃1人では払えない、と言われています。わたしはどこまで払わないといけませんか?
無責任と言われればその通りですが、わたしの方が収入は低いですし、お金に余裕があるわけでもありません。ましてや自分が住まないのに払うなんてお金をドブに捨ててるのと同じとしか思えません…
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたが彼に払うべきかどうかは、他人が決めることではなくあなた方が話し合って決めるべきことです。
むしろその話すら結論が出せないほどであれば、同棲以前に付き合いを続けることすら難しいと思います。
法的に考えれば、あなたも同棲する気はあったわけですから、半分もしくは収入に見合った費用は支払う必要はあるでしょう。
同棲する契約なんてしてないと言ってますけど、あなたが同棲する気があったかどうかが争点です。
No.3
- 回答日時:
>わたしはどこまで払わないといけませんか?
口頭での同意でも契約は成立しています。
同棲するという契約をあなたの事情で一方的に破棄するので、相手はあなたに対して損害賠償を請求できます。
一般的には、同棲の準備に必要となった費用を全てあなたが支払い、さらに同額の損害賠償を上乗せして支払うというのがスマートと思います。
あなたが同意できないなら民事訴訟となりますが、判例も揃っているので間違いなくあなたが敗訴しますよ。
どうしても納得いかないなら、お近くの弁護士に法律相談してみましょう。
No.2
- 回答日時:
「不満」というのは、あなたの価値観によるものでしょ。
で、あなたの価値観で、同棲をやめる。
必要なお金関係は、最終的にまとめて折半の予定。
あなた都合で、同棲をやめるわけだから、予定通り折半ですよ。
彼に問題はないんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
中古戸建て 2600万を 25歳夫 嫁22歳扶養内 2年後就職 現在世帯年収450〜500万くらいで
家賃・住宅ローン
-
賃貸マンションについて 成人した息子がかりていたのですが、不動産屋さんと管理会社が分かれてるのですか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
何回もクレジットカードの登録しても毎回こうなってしまいます どうしたらいいですか?
クレジットカード
-
-
4
アパートの名義変更 費用について
家賃・住宅ローン
-
5
ブラックリストに、登録されてしまいました。新しいクレジットカードが発行出来ないと言われております。
クレジットカード
-
6
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
7
夫50歳、妻28歳 来年出産予定です。 中古住宅3500万を25年ローンで組むのは大変ですか? 頭金
家賃・住宅ローン
-
8
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
9
住宅ローン 旧姓でのブラックリスト経験ありの場合
家賃・住宅ローン
-
10
転職後すぐ住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
11
75歳80歳まで可能な住宅ローン 現在54歳配偶者あり、サラリーマンです。住み替えを考えており、1,
家賃・住宅ローン
-
12
電車でクレジットカード入力して決済してしまいました。 今日の夕方、急遽決済したい事情があり、電車のな
クレジットカード
-
13
すいません、住宅ローンが初めてなのですがフラット35は決算書の提出が必要ないというのは本当ですか?
家賃・住宅ローン
-
14
住宅ローンについて
家賃・住宅ローン
-
15
300万円くらいの時計を購入します。 ATMは50万円までしか引き出せません。 キャッシュカードで支
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
クレジットカードの不正利用に気付きました。 久しぶりにクレジットカードの明細をチェックすると、身に覚
クレジットカード
-
17
30年フルローンで家を建てるのと親からもらった家に住んで毎月貯金するのどっちが賢いですか?
家賃・住宅ローン
-
18
住宅ローンやカーローンについて質問させて頂きます。収入や信用情報にもよるのでしょうが、ここの会社なら
家賃・住宅ローン
-
19
クレジットカード
クレジットカード
-
20
<住宅ローン>ペアローンと単独名義の離婚時の問題について
家賃・住宅ローン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【不動産のリバースモーゲージ...
-
住宅購入
-
住宅ローンで家を購入したとき...
-
2030年ぐらい、2040年...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンとは、銀行から借り...
-
世帯年収800万で4300万円の住宅...
-
家賃の審査について
-
住宅ローン支払い中に旦那(56才...
-
一人暮らし家賃5万は高いですか...
-
ぶっ飛んだ提案された
-
一人暮らしするための資金って...
-
30年フルローンで家を建てるの...
-
親が家賃を少しも払ってくれま...
-
住宅ローンで物件を購入したら...
-
手取り10万円で自動車を維持...
-
マイホーム計画について。 実家...
-
住宅ローン本審査
-
登記識別情報 住宅ローン借り換...
-
賃貸の審査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り15万で家賃3,9万ってかな...
-
不動産契約で支払った手付金は...
-
新卒で手取りは22万くらいの場...
-
住宅ローンについて マイホーム...
-
家を買うべきか。もう少し貯め...
-
住宅ローン支払い中に旦那(56才...
-
住宅ローンに有利なのは、借金...
-
住宅を買うにあたり。
-
住宅ローンの借り換え 変動から...
-
家賃5万の賃貸に住んでおり、火...
-
世帯年収950万円で、4900万円の...
-
住宅ローンで物件を購入したら...
-
同棲キャンセルしたいです
-
ビレッジハウスに住もうと思っ...
-
一人暮らし家賃5万は高いですか...
-
住宅ローン借入について
-
旦那は真っ黒なのでローン審査...
-
繰上げ返済について
-
家を買うとき、もしローン払え...
-
住宅ローン
おすすめ情報
別になにか書類で同棲を約束したわけじゃないんですけど
それでも契約になるんですか?
それと、わたしが持ち込む予定だった大型家電って
自分が住まなくてもあげないといけないんですか?
もちろん不動産に対して払わないという話ではないですよ?
(不動産には相手がもう払ってます)
同棲する予定だった相手に払わないといけないのかという話です。