「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ここのサイトで質問した内容が、そっくりそのまま別の
サイトに貼られてました。
こういうことして良いんですか?

違法ではないのですか?
あと、本名を流されてました。
誹謗中傷と一緒に。

@プライバシー権の侵害:他人の名前を無断で公開することは、プライバシー権の侵害に該当する可能性があります。プライバシー権は、日本国憲法第13条に基づく基本的人権の一つです。
@名誉毀損罪:他人の名前を公開し、その人の名誉を傷つけるような内容を含む場合、名誉毀損罪に問われる可能性があります。名誉毀損罪は、事実の有無にかかわらず、他人の名誉を公然と毀損した場合に成立します。
@侮辱罪:事実を示さずに他人を公然と侮辱した場合、侮辱罪に問われることがあります2。
リベンジポルノ防止法:性的な画像や動画を含む場合、リベンジポルノ防止法に違反する可能性があります。
これらの行為は、刑事罰だけでなく、民事上の責任も問われることがあります。


コピペしましたが、何かに適応されるんじゃないですか?
こんなことして、道徳観念ないのですかね?

質問者からの補足コメント

  • ごめん、友達という言語わたしが消してるね。
    でも、これ友達の本名で流されてました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/27 16:59
  • No5のお礼にもかきましたが、ここにも書いておきます。

    >中国昔話の動画の字幕の中に、名前が貼ってありました。

    言い方は、例えば私が松本という名前だとしますよ。

    「松本伝説の鳥ですか」

    と、書いてました。
    中国の昔の武将の名前です。
    松本っているんですか?中国の昔での名前に。

    山下でもいいですし、日本人の名前じゃないですか?明らかに。

    何が伝説の鳥なんですか?
    私が伝説になったとか言ってるようなものですよね?

    こんなの、嫌みじゃないでしょうか。

    これって転載じゃなくて個人情報ですよね?
    これ、罪には問われないのかな?

      補足日時:2024/09/27 17:52
  • 何か思ったんだけど、日本の名前なんて吐いてすてるほど
    誰でも分かりますよね?
    ただの偶然かもしれません。
    まあ、心臓に悪いけど。

    あと、転載はしかたないかなって思いました。
    皆さん、回答ありがとうございました!

      補足日時:2024/09/27 18:21

A 回答 (7件)

その程度の個人情報で貴方が特定される訳でもなく実害も出ていないので事件化は極めて少ないかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

うん、そうだね。
早とちりかな?私の。
ごめんね。m(__)m

お礼日時:2024/09/27 19:33

あなたの質問がソックリ別の場所に掲載。



著作権に抵触します。
アウトです。

ただし、このサイトに掲載された時点で、著作権者はあなたからこのサイトに移ります。

このサイトに通報すれば良いです。
あとは、このサイトの判断です。

本名を流される:プライバシーの侵害。
誹謗中傷:犯罪。

この2つについては、具体的なことが分かりませんから何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

うーーん、もういいです。
調べたらキリないし、転載はよくあるらしいしさ。
良い気分は全然しないけど、

>あなたの質問がソックリ別の場所に掲載。

著作権に抵触します。
アウトです。

アウトだろうけどもう良いです。
器は大きくないとね。
弟はもういないけど、個人情報売ったとか聞いたよ。
それの可能性もあるし、NTTの責任かもしれないし、
ここの運営の人の責任かもしれない。

追いつめて、疑ったらキリないので、許しますよ。
人間、許す心がないとね。
でも、いろいろ調べて書いてくれたこと、ありがとう。

お礼日時:2024/09/27 20:57

先ずは親に訪ね、訴えるなら被害届を出して下さい。



屈辱罪とかは無いと思いますが、貴方がそれによりどの様な被害にあったかを明確に示す必要があります。

例えば掲載後から貴方に中傷や迷惑行為が増えたとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷惑ですよ。当たり前です。
中国昔話の動画の字幕の中に、名前が貼ってありました。

言い方は、例えば私が松本という名前だとしますよ。

「松本伝説の鳥ですか」

と、書いてました。
中国の昔の武将の名前です。
松本っているんですか?中国の昔での名前に。

山下でもいいですし、日本人の名前じゃないですか?明らかに。

何が伝説の鳥なんですか?
私が伝説になったとか言ってるようなものですよね?

こんなの、嫌みじゃないでしょうか。

これって転載じゃなくて個人情報ですよね?
これ、罪には問われないのかな?

お礼日時:2024/09/27 17:46

個々の質問が他サイトで貼られることはちょくちょくあります。


匿名性(moonとして)の質問と、すでに公開されている点で言えば、特に違法とまでは言えないと考えられます。

例えば、他サイトに貼る誰かが、ここで公開されてる内容を悪意ではなく、ある意味こんな質問がありました、みたいないい意味で「紹介」する場合もあります。

ただ、本名を晒し誹謗中傷すれば何らかの違法行為になり得るわけで、
警察に相談することも視野にご自身で決めることです。
(ここで質問しても無意味です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/09/27 17:10

>彼らに相談した方がいいでしょうか?



お近くに法曹関係者がいらっしゃるなら、ぜひ相談されてみればいいのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/27 17:10

>そっくりそのまま別のサイトに貼られてました。



いわゆる「転載」ですね。
ここでの質問は、質問した時点で著作物としての権利をNTTdocomoに譲渡していますので、もし権利を侵害しているとしたら運営元であるNTTdocomoの権利です。
あなたの権利ではありません。

あなたも利用する前にその趣旨が含まれている利用規約に許諾をしてこのサイトの利用を開始したはずです。

本名と一緒に誹謗中傷されていた件については、その内容によっては名誉毀損や侮辱罪に相当する可能性がありますが、具体的な内容がわからないので、あくまで「可能性がある」としか言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

可能性があるだけでも良いんです。
NTTさんがやったのですね?
どうやって訴えたらいいでしょうかね?
一応自分の親戚には、弁護士と裁判官がいます。

彼らに相談した方がいいでしょうか?

お礼日時:2024/09/27 17:02

あるか無いかを議論せずに警察に被害届を出しましょう。



正直貴方が本名を自分で掲載、晒しているからコピペされたので犯罪立証は難しくなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私がどこで本名を記載~難しくなります。

なぜ、あなたがコピペしたと分かるんですか?
どこにそんなのがあったのですか?
私がコピペしたのは、上記のことです。
私の名前を知っているみたいですね?
何で知っているのですか?
名前をコピペしたことないのに?
しかも、私ではなく、友達がって書いてますよね?
どうして私なのでしょうか?

お礼日時:2024/09/27 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A