「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ここの人に質問です。知恵袋みたいに、コメントつなぎで、相手と話し書いてみたいと思いませんか?

私はすごい思います。コメントで、やりとりしたいから、そんな機能増やしてほしいと、

質問者からの補足コメント

  • 全員回答を統一して、、

    大声で、『あっそ!!作用かあ!なら、もうええ(-_-;)』

      補足日時:2024/09/29 01:42

A 回答 (7件)

あまりこう言う不特定多数、仮面武道会、文字だけのやりとりしてると現実生活、現実での人との付き合いがおろそかになって病気になるよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~確かにそれありそうです。ネットの人信用しすぎで?

お礼日時:2024/09/29 10:54

ホントか分かりませんが?


→そうですね〜。
例えばヤフー知恵袋卓球カテゴリ温泉卓球
卓球カテゴリをブログ日記投稿私物化。反抗者を殲滅してしまいつまらなくなり最近は登山カテゴリ進出、股にかけて駆逐中。ヤフースタッフ自身の疑いあり
占いカテゴリ
キャットナットシープ(今は名前伏せてる)
ひたすら占いはデタラメですと自身は素人なのに繰り返す(2009年からだっけな)。ヤフースタッフと手を組んでる疑いあり
それなりに専門性あって、長くやらないと病気の人の判別はできないよ
第一印象、浅いやりとりは至って普通の人達だから
ちなみに教えてgooは質問自体がないのでよくわからない
ただ、ヤフー知恵袋から落ちてきたような人は見受けられる印象
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーん、だいぶ私の時とカテゴリ変わってる模様。
私もだいぶ前に知恵から来たので。知恵袋辞めてこちらに来たんです。荒らし多いし。

今もアダルトカテゴリあるんかな?

お礼日時:2024/09/29 13:44

ネットの人信用しすぎで?


→長居してればわかりますが
病気の人がうじゃうじゃいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントか分かりませんが?

お礼日時:2024/09/29 13:22

一応似たような事はできるので別にいいかなと思います



根本的には一発回答を前提にすべきなので知恵袋のようなチャット形式は僕は本来は良くないと思います

それはチャットですべき事です
    • good
    • 3

あまりそうは思わないです。


運営側がそういう機能をつけたなら、そのうち使い始めるのかもしれませんし、相変わらず使わないままなのかもしれませんが…。

それぞれのサイトにそれぞれ特徴があると思います。
yahoo知恵袋では回答者に対し個別に返信コメントがやり取りできるようになっていますが、教えてgooでは今のところそのような機能はなく、これには善し悪しもあると思います。

個別返信ができることの良い点で言えば、より親密にユーザーどうしで教え合うことができたり、会話を楽しむこともできるようになるかもしれないですが、欠点としては、ユーザー間の距離感が近くなりすぎるあまり、トラブルに発展したり、一問一答形式での気軽な質問回答のやり取りが阻害されたりするということが考えられます。
    • good
    • 3

>>ここの人に質問です。

知恵袋みたいに、コメントつなぎで、相手と話し書いてみたいと思いませんか?

そういう用途は、QAサイトの目的からはずれてきますね。
今でさえも、質問と回答ではなく、誰かと話す目的での「質問」が多くみられますし、QAサイトとして利用している方たちからすれば、目的外利用の迷惑利用者がさらに増えることになってしまいます。

ただ、「もう現在では、本来のQAサイトとしての需要は激減してしまった。コメントでやりとりして遊べるサイトをメイン機能として再出発すべきである」っていうことならわかりますが。
そういう目的の既存サイトがあるのか知りませんが、あるなら、そちらをメインに利用されたらいいと思います。
    • good
    • 6

別に思わないですね。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A