重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高市氏をバカにした人事案で自民は難破しそう。

質問者からの補足コメント

  • 管副総裁、林官房長官で管、岸田管理内閣ですね。

      補足日時:2024/09/29 11:56
  • 管は強権政治志向ですねー

      補足日時:2024/09/29 12:07

A 回答 (2件)

先ず、次の総選挙で自民党が大敗して石破内閣がその責任を取って退陣するケースです。


今回の総裁選、ほぼ保守派票である高市票が半数近くありました。高市さんは惨敗していない。僅差で敗れました。つまり石破は彼ら自民党の約半分をの保守派を敵に回している事を自覚すべきです。もし運営を失敗すれば自民党は真っ二つに割れて党内で意見がまとまらない、法案が成立しないとなります。
そこで石破は高市さんを政府中枢に入れて縛りをかけようとします。だから、今回高市さんは政府中枢に入らない方がいい。かつての石破の様に政権の外から批判していればいい。そうすれば自然と高市待望論が起こります。要はこれまで政権中枢部に入らず石破がやって来たやり方を真似ればいいんです。
石破の様にアンチが本流になった時、必ずそのジレンマに悩む事になります。アンチは責任がないから気楽に発言できます。でも、本流になると責任が生じます。アンチと本流の違いはそこです。果たして石破が、元々逃げ足の速さだけで保身をして来た人間が逃げ場が無くなる。これから面白い見せ物が始まります。多分言う事がブレまくります。(笑)
でも、高市さんは本流になっても責任を背負えるアンチとして、ポスト石破の準備をしておいてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解散権使えず1年後任期切れ総選挙?
自民分裂しそう。

お礼日時:2024/09/29 12:04

1年以上は持ってくれるかも知れません。


衆議院の任期が来年の10月31日ですので、それまで解散せずに維持し続けることになるでしょう。

ただ、次の内閣の主体は自民党ではなくなってもおかしくは無いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1年以上ということは選挙に勝つ、つまり3~4年持つということですか。

お礼日時:2024/09/29 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!