2024.5.8 08:24の質問の
2024.5.11 16:58の解答の
「f(z)がz=aでj位の極をもつとき
f(z)=Σ{n=-j~∞}a(n)(z-a)^n
g0(z)=f(z)(z-a)^j
a(n)={1/(n+j)!}lim[z->a](d/dz)^(n+j)f(z)(z-a)^j
a(n)=res(f(z)/(z-a)^(n+1),a)
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
とすると
a(n)=res(gn(z),a)
gn(z)はz=aでk=n+j+1位の極をもつから
res(gn(z),a)={1/(n+j)!}lim[z->a](d/dz)^(n+j)g0(z)」
と2024.5.11 20:25の解答の
「f(z)がz=aでj位の極をもつとき
としたから
z=aでj位の極をもつf(z)を(z-a)^(n+1)で割った
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
はz=aでk=n+j+1位の極をもつ」
に関して質問があります。
質問①,
k=n+j+1位に関して、なぜkをn+j+1位と置けるのでしょうか?
質問②,
なぜjという変数を使う必要があったのでしょうか?
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
g(z)よりは
正しいけれども
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
は
良くない
gnのnを0にしたとき一致しないからだめ
では、こちらの解答より、
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
の2つの式の左辺の変数をgn(z)とg0(z)とすると、
gnのnを0にした時に、
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
の2つの式の右辺の式が一致しないとの事なので、...③
結論として、
2024.5.8 08:24の質問の
2024.5.10 10:22、2024.5.11 16:58、2024.5.11 20:25に頂いた解答と、
2024.9.29 17:12の質問の
2024.9.29 20:47、2024.9.29 21:36、
2024.9.30 03:58、2024.9.30 04:03、2024.9.30 22:08、2024.10.1 03:51、2024.10.2 14:33、2024.10.3 19:36、2024.10.4 04:02、2024.10.4 05:37、2024.10.4 10:48、2024.10.4 19:50、2024.10.4 20:21、2024.10.4 22:54、2024.10.4 22:58、2024.10.5 04:13
に頂いた解答の
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
や
gn(z)
g0(z)
や
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g0(z)=f(z)(z-a)
や
gn(z)
g0(z)
の部分は
2024.10.5 04:13の解答の
>> gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
と書いたのは間違いで
どうしても変数を使いたければ
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g(z)=tan(z)(z-π/2)
と書くべきでした
より、
(★上に書いた③の様に、gnのnを0にした時に、
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
の2つの式の右辺の式が一致しないなどの矛盾を起こさない為に、以下の様に、)
No.18
- 回答日時:
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
よりは
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
の方がよい
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
よりは
h(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
の方がよい
h(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
よりは
hn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
の方がよい
hn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
よりは
f(z)/(z-a)^(n+1)
を
そのままの方が最もよい
f(z)がz=aでj位の極を持つとき
g(z)=f(z)(z-a)^j
とするのだから
同じ変数g(z)や似たような変数gn(z)を
f(z)/(z-a)^(n+1)
に
使ってはいけません
えと、
正しくは、
2024.5.8 08:24の質問の
2024.5.10 10:22、2024.5.11 16:58、2024.5.11 20:25に頂いた解答と、
2024.9.29 17:12の質問の
2024.9.29 20:47、2024.9.29 21:36、
2024.9.30 03:58、2024.9.30 04:03、2024.9.30 22:08、2024.10.1 03:51、2024.10.2 14:33に頂いた解答の
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
や
gn(z)
g0(z)
や
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g0(z)=f(z)(z-a)
や
gn(z)
g0(z)
の部分は
>> gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
と書いたのは間違いで
どうしても変数を使いたければ
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g(z)=tan(z)(z-π/2)
と書くべきでした
より
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
は
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
は
g(z)=tan(z)(z-π/2)
gn(z)
は
hn(z)
g0(z)
は
g(z)
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
h(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g0(z)=f(z)(z-a)
は
g(z)=f(z)(z-a)
gn(z)
は
hn(z)
g0(z)
は
g(z)
と置き換えれば良いと思ったのですが、
こちらに頂いた解答より、
左辺の変数が、変数g(z)や似たような変数gn(z)にならなければ、
(例えば、左辺の変数が、変数g(z)や似たような変数gn(z)にならなければ、 gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2))として、
gn(z)の右辺がtan(z)/(z-π/2)^(n+1)でも、
g0(z)の右辺がtan(z)(z-π/2))でも良い為、)
No.17
- 回答日時:
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
と書いたのは間違いで
どうしても変数を使いたければ
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g(z)=tan(z)(z-π/2)
と書くべきでした
とにかく
tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
と
tan(z)(z-π/2)
を
同じ変数を使ってはいけません
あなたは違うものに同じ変数を使って何度も混同しているのだから
2つ前の解答の
>> gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いたのは
g(z)よりは
正しいのです間違いではありません
のgn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)を
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)だと見間違ってしまい、
「2024.10.3 19:36に頂いた
「gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
と書いたのは間違いでした」
は間違いでしたと書いてありますが、正しかったと言う事ですか?」
と質問してしまいました。
正しくは、
2024.5.8 08:24の質問の
2024.5.10 10:22、2024.5.11 16:58、2024.5.11 20:25に頂いた解答と、
2024.9.29 17:12の質問の
2024.9.29 20:47、2024.9.29 21:36、
2024.9.30 03:58、2024.9.30 04:03、2024.9.30 22:08、2024.10.1 03:51、2024.10.2 14:33に頂いた解答の
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
や
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g(z)=f(z)(z-a)
の部分は、
>> gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
と書いたのは間違いで
どうしても変数を使いたければ
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g(z)=tan(z)(z-π/2)
と書くべきでした
より、
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g(z)=tan(z)(z-π/2)としたり、
や
h(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g(z)=f(z)(z-a)
とすれば良いとわかりました。
また、
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
のn=0としても、h0(z)=tan(z)/(z-π/2)となり、この式はg(z)=tan(z)(z-π/2)にならない為2024.10.1 03:51に頂いた
解答の「質問者さんからお礼」に書いた疑問も起こらない事がわかりました。
No.16
- 回答日時:
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
と
g(z)=f(z)(z-a)
を
同じ変数
g(z)を使ってはいけません
どうしてg(z)を使いたいのなら
h(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
と
g(z)=f(z)(z-a)
を
違う変数にすべき
No.15
- 回答日時:
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
と
g(z)=f(z)(z-a)
を
同じ変数
g(z)を使ってはいけません
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)やg(z)=f(z)(z-a)は間違いです
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いたのは
g(z)よりは
正しいのです間違いではありません
g(z)は間違いです
>> gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いたのは
g(z)よりは
正しいのです間違いではありません
えと、では、
2024.10.3 19:36に頂いた
「gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
と書いたのは間違いでした」
は間違いでしたと書いてありますが、
正しかったと言う事ですか?
仮に正しいとしたら、2024.10.1 03:51に頂いた解答の2024.10.2 00:29の「質問者さんからお礼」に書いた疑問が出てきて堂々巡りになってしまうのですが。
No.14
- 回答日時:
f(z)がz=aでj位の極をもつとき
f(z)のz=aのまわりでのローラン展開は
f(z)=Σ{n=-j~∞}a(n)(z-a)^n
a(n)={1/(n+j)!}lim[z→a](d/dz)^(n+j)f(z)(z-a)^j
と求まるのだから
a(n)=res(f(z)/(z-a)^(n+1),a)
は
必要ないのです
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
とする必要はないのです
g0(z)=f(z)(z-a)^j
とする必要はないのです
なんだかややこしくなってきましたが、
要はgn(z)やg0(z)と言う表し方がよくなかったのですね。
今まで通り、g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)やg(z)=f(z)(z-a)で良いと分かりました。
なので、過去に頂いた
2024.9.29 21:36に頂いた解答の「gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いた」
の部分と2024.9.30 22:08と2024.10.1 03:51
は間違いであり、
それ以外の
2024.5.8 08:24の質問の
2024.5.10 10:22、2024.5.11 16:58、2024.5.11 20:25に頂いた解答と、
2024.9.29 17:12の質問の
2024.9.29 20:47、2024.9.29 21:36 の「gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いた」
の部分以外と、
2024.9.30 03:58、2024.9.30 04:03、
2024.10.2 14:33に頂いた解答は正しい為、
正しい解答のgn(z)やg0(z)の部分はg(z)とします。
No.13
- 回答日時:
g0(z)をf(z)/(z-a)とするのは間違いです
gn(z)を使わないで
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
としないで
f(z)/(z-a)^(n+1)をそのまま使うのです
res(gn(z),a)
としないで
res(f(z)/(z-a)^(n+1),a)
とするのです
g0(z)を使わないで
g0(z)=f(z)(z-a)
としないで
f(z)(z-a) をそのまま使うのです
{1/(n+1)!}lim[z->a](d/dz)^(n+1)g0(z)
としないで
{1/(n+1)!}lim[z→a](d/dz)^(n+1)f(z)(z-a)
とするのです
No.12
- 回答日時:
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
とする必要はないといっているのです
gn(z)はz=aでk=n+j+1位の極をもつから
res(gn(z),a)={1/(n+j)!}lim[z->a](d/dz)^(n+j)g0(z)
となるのではなく
f(z)がz=aでj位の極をもつとき
f(z)=Σ{n=-j~∞}a(n)(z-a)^n …(1)
(1)から
a(n)={1/(n+j)!}lim[z→a](d/dz)^(n+j)f(z)(z-a)^j …(2)
(1)から
a(n)=res(f(z)/(z-a)^(n+1),a) …(3)
(2)と(3)から
res(f(z)/(z-a)^(n+1),a)=a(n)={1/(n+j)!}lim[z→a](d/dz)^(n+j)f(z)(z-a)^j
となるのです
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いた
lim[z→a]gn(z)(z-a)^(n+j)=lim[z→a]f(z)(z-a)^(j-1)は発散する
lim[z→a]gn(z)(z-a)^(n+j+1)=lim[z→a]f(z)(z-a)^j が収束する
から
極の位数の定義から
gn(z)はz=aで(n+j+1)位の極をもつ
から
gn(z)のz=aでの
極の位数は
k=n+j+1
と決まるのだけれども
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
とする必要はないといっているのです
gn(z)を使う必要はない
ありがとうございます。
なかなか上手く理解できなくて申し訳ありません。
すなわち、
>> gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
とする必要はないといっているのです
gn(z)をtan(z)/(z-π/2)^(n+1)や
g0(z)をtan(z)(z-π/2)とするのは間違いであり、
また、2024.5.8 08:24の質問の2024.5.10 10:22の解答と2024.9.29 17:12の質問の2024.10.1 03:51の解答は間違いだったという事でよろしいでしょうか?
そして、
gn(z)をf(z)/(z-a)^(n+1)や
g0(z)をf(z)/(z-a)とするのが正しいと言う事でしょうか?
No.11
- 回答日時:
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
というのも
(f(z)がz=aでj位の極をもつとき)
g(z)=f(z)(z-a)^j
と
同じ
g(z)を使ってはいけないのだから間違いです
えと、混乱してきたのですが、
では、話を整理する為に、
頂いたこちらの解答と1つ前の解答と2つ前の解答以外の
例えば2024.5.10 10:22の解答に書いてある「gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)」
や
2024.5.11 16:58の解答に書いてある「f(z)がz=aでj位の極をもつとき
f(z)=Σ{n=-j~∞}a(n)(z-a)^n
g0(z)=f(z)(z-a)^j
a(n)={1/(n+j)!}lim[z->a](d/dz)^(n+j)f(z)(z-a)^j
a(n)=res(f(z)/(z-a)^(n+1),a)
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
とすると
a(n)=res(gn(z),a)
gn(z)はz=aでk=n+j+1位の極をもつから
res(gn(z),a)={1/(n+j)!}lim[z->a](d/dz)^(n+j)g0(z)」
などが書かれている
2024.5.8 08:24の質問の
2024.5.10 10:22、2024.5.11 16:58、2024.5.11 20:25に頂いた解答と、
例えば2024.9.29 21:36の解答に書かれてある
「gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いた
lim[z→a]gn(z)(z-a)^(n+j)=lim[z→a]f(z)(z-a)^(j-1)は発散する
lim[z→a]gn(z)(z-a)^(n+j+1)=lim[z→a]f(z)(z-a)^j が収束する
から
極の位数の定義から
gn(z)はz=aで(n+j+1)位の極をもつ
から
極の位数は
k=n+j+1
と決まる」
などが書かれている
2024.9.29 17:12の質問の
2024.9.29 20:47、2024.9.29 21:36、
2024.9.30 03:58. 2024.9.30 04:03.
2024.9.30 22:08、2024.10.1 03:51、2024.10.2 14:33に頂いた解答はすべて間違っていたと言う事でしょうか?
お数をお掛けしますが、どうか確認をお願い致します。
どうかよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
質問したい事が2つあります。 ①、以前に質問した2024.5.8 08:24の質問の2024.5.9
数学
-
2024.8.20 18:17にした質問の、 2024.8.28 15:15の解答の 「g(z)=t
数学
-
こちらの2024/08/20 18:17にされた質問と解答を基に質問があります。 https://o
数学
-
-
4
2024.10.13 05:04にした質問の2024.10.13 05:04に頂いた解答の2024.
数学
-
5
数学の質問です。 下記の問いの証明をお教えいただきたいです。 分数a=m/n(m,nは整数でn>0)
数学
-
6
添付している画像の積分が解けません
数学
-
7
こちらの2024.08.20 18:17と2024.08.31 00:04の2つのf(z)=tan(
数学
-
8
数学を勉強すると論理的思考力が向上するという疑わしい主張が横行しているのはなぜですか?
数学
-
9
確率の問題 数学と実生活と
数学
-
10
おしえてgooに図形の問題を投稿したら、削除されました。なぜでしょう?
数学
-
11
以前にも質問させていただいたのですが、理解することができなかったので再度質問させていただきます。 写
数学
-
12
二項係数は2で何回割れるか
数学
-
13
iに絶対値がつくとどうなるのかを教えてください
数学
-
14
整数問題です。
数学
-
15
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
16
円1:x²+y²=4と円2:(x-2)²+y²=1の交点を求めようと思って円1の方程式を変形してy²
数学
-
17
関数を定積分した値に絶対値とる か 関数の絶対値をとってから定積分する場合 値が異なるとこはあります
数学
-
18
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
19
対数
数学
-
20
n^2+n-4032はどうやって解くんですか? n=-64,63になるらしいですがそんなのどうやって
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整数じゃない数字を教えてください
-
ベクトル
-
高カカオチョコレート26枚入り...
-
素数発見の新記録 実用面で何か...
-
aを正の定数とする
-
x^2y-3xy +5y=25Inxを解ける人 ...
-
再配分不変(rearrangement inva...
-
両側パラメトリック(twosided p...
-
こうこうすうがくについてです...
-
三角関数
-
解析学で使う波面集合と言うの...
-
600wで3分ってことは500wで何分...
-
nを2以上の偶数とする。このと...
-
時間の計算について 37時間23分...
-
大学数学の問題です |r=(x,y,z)...
-
整式f(x)が等式x^2f'(x) - f(x)...
-
交差について良く分からないの...
-
高校数学についてです。 (1,-1,...
-
中学数学 計算問題
-
(x^log(2)x)^log(2)x = 64x^6lo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2024.8.20 18:17にした質問の、...
-
こちらの2024.08.20 18:17と202...
-
2024.10.13 05:04にした質問の2...
-
2024.5.8 08:24の質問の 2024.5...
-
こちらの2024.08.20 18:17と202...
-
積分について
-
2024.10.8 12:12に質問した 202...
-
2024.5.8 08:24にした質問の 20...
-
この問題のときかたをおしえて...
-
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正...
-
109x-29y=1 の整数解の見つけ方...
-
時計の長針と短針が重なる回数...
-
x>0,y>0→x^x+y^y≧x^y+y^x?
-
2024.8.20 18:17にした質問の20...
-
10のn乗-1でn=1から15,はなぜ17...
-
ミラーか線か
-
複素数平面
-
共テ模試で「切片」と書かれて...
-
数Ⅲの問題が分かりません
-
方程式 九州大学過去問
おすすめ情報
質問が2つあります。
①、
2024.10.4 19:50に頂いた解答の
「g0(z)をf(z)/(z-a)とするのは間違いです
gn(z)を使わないで
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
としないで
f(z)/(z-a)^(n+1)をそのまま使うのです」
と書いてありますが、
その後に、
2024.10.4 22:54に頂いた解答の
「g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)やg(z)=f(z)(z-a)は間違いです
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いたのは
g(z)よりは
正しいのです間違いではありません
g(z)は間違いです」...❶
と頂きました。
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)としてはいけないと書いた後に、
なぜgn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)は間違いでないと訂正したのでしょうか?
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)は間違いで、正しくはh(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)ではなかったのでしょうか?
②、
❶に関して、
「gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いたのは
g(z)よりは
正しいのです間違いではありません」
と書いてありますが、
なぜ、「g(z)よりは
正しいのです」と書いたのでしょうか?
「g(z)」が出てきた理由がよくわかりません。
右辺がtan(z)/(z-π/2)^(n+1)でも
tan(z)(z-π/2)でも、
f(z)/(z-a)^(n+1)でも、
f(z)(z-a)でも、
なんでもいいとわかりました。
この考えでよろしいでしょうか?
質問②に関しては、
こちらの解答より、
「f(z)がz=aでj位の極を持つとき
g(z)=f(z)(z-a)^j
とするのだから
同じ変数g(z)や似たような変数gn(z)を
f(z)/(z-a)^(n+1)
に
使ってはいけません」
また、
2024.10.4 22:54の解答より、
「gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
nが変化すれば変化するからgn(z)と書いたのは
g(z)よりは
正しいのです」
と言う理由により、
2024.10.4 22:54に頂いた解答の
「g(z)よりは
正しいのです」と書いたとわかりました。
ですが疑問があります。
こちらの解答より、
「同じ変数g(z)や似たような変数gn(z)を
f(z)/(z-a)^(n+1)
に
使ってはいけません」
と書いてありますが、
2024.10.4 22:54の解答より、
例えば、左辺の変数が、変数g(z)や似たような変数gn(z)になるとしても、
g(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g(z)=f(z)(z-a)の2つの式の左辺が同じ変数g(z)である為、間違いですが、
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g(z)=f(z)(z-a)の2つの式の左辺が異なる変数gn(z)と変数g(z)である為、間違いではないのではないでしょうか?
変数g(z)と変数gn(z)は似ているだけで違う変数なのですから、f(z)/(z-a)^(n+1)に使ってはいけないと言うのは言い過ぎではないでしょうか?
gn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
は
hn(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)
g0(z)=tan(z)(z-π/2)
は
g(z)=tan(z)(z-π/2)
gn(z)
は
hn(z)
g0(z)
は
g(z)
gn(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
は
h(z)=f(z)/(z-a)^(n+1)
g0(z)=f(z)(z-a)
は
g(z)=f(z)(z-a)
gn(z)
は
hn(z)
g0(z)
は
g(z)
のように置き換えれば良いとわかりました。